英語のbackはどういう意味ですか?

英語のbackという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのbackの使用方法について説明しています。

英語backという単語は,背中 、 腰, 裏 、 裏側 、 うしろ, …の後ろ, 戻って, バックする, ~をバックさせる、~を後退させる, 最後の, 遠い, 後ろに 、 後方に 、 奥に, 昔の, 未納の, あと戻りの、反対の, 返却する 、 返す, 背、背中, 後部 、 後ろ 、 背後 、 後方, 背部, 背, ~を支える、~を裏付ける, ~に賭ける, ~の背景になる, ~の伴奏をする、バックコーラスをする, ~に裏打ちする, ~を支援する、~を支持する, 言い返す、口答えする、言葉を返す, ~に言い返す、~に口答えする、~に言葉を返す, ~に返答する、~に返事を返す, 身を引く、遠ざかる、離れる, 引き下がる、降参する、譲歩する, 後退する、後ずさりする、撤収する、引き下がる, 身を引く、手を引く、やめる, 破る、反古にする, 取りやめる, バックして~をひく, ~のバックアップをする、~のコピーを作る, 力を貸す, ~を裏付ける、~を承認する, ~をバックさせる、~を後退させる, ~をバックさせる、~を後退させる, 増水する、水嵩を増す, 戻る、帰る, ~を食い止める, 言い返す, すぐに回復する、元気になる, 立ち直る、回復する, 戻ってくる, 持ってくる、とってくる, 復活させる, 再流行させる、復活させる, …を思い起こさせる, 腰, 背を反らす, ~ほど昔, ~までさかのぼって, 後方に、背後に、後で, 前後に, 行ったり来たり, 議論、終わりのない討論, 後方席, 後方席の、平議員の, 裏表紙, 裏口, 後部、後端, バックエンド, 故郷での、くにでの, 家に、家まで, 復帰する、復活する、元通りになる, 仕事に戻る、復帰する, 仕事に復帰する, バックで~に入る, 〜をバックで~に入れる, 後退させて~にぶつける, 〜を後退させて~にぶつける, 事務管理部, 取り寄せ、取り寄せ注文, 背圧, 裏道, マッサージ、あんま、肩・腰もみ, 後部座席, 当時は、その時は、あの頃は, 背中合わせで, 立て続けの、連続した, 元通りに、いつも通りに, 新学年が始まる, 新学期の, 最初の段階に立ち戻る、振り出しに戻る、一から出直す, ~だったころ, 裏庭、バックヤード, 裏庭, なわばり, 裏庭の, 後半の、後期の, バックエンドの, バックエンドの、舞台裏の, 〜を入荷次第発送にする、〜をバックオーダーにする, 背割り~、バック・トゥ・バック~, 骨の折れる, 奥地、僻地、辺鄙な田舎, 僻地の、田舎の、奥地の、過疎地の, バックフリップ、後方宙返り, ペダルを逆に踏む, 撤回する, 密室、舞台裏, 後部座席の, 重要でない、目立たない, 裏切り, 裏切りの、裏切り者の, 背景、逸話, 裏通り、路地, 裏通りの、路地の、路地裏の, 不法の、違法の、秘密裏の, 生意気な口答えをする, ~に生意気な口答えをする, 控え, 渋滞 、 混み, 予備の、バックアップの, バックアップ・コピー, すぐに戻ってくる[帰ってくる], 〜の知らないところで、〜に隠れて、〜に内緒で, ~を飲み込む、慎む、控える, ~を再び持ち出す, ~をもどす、吐く, ~を死から甦らせる, ~をうしろにかき上げるを意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語backの意味

背中 、 腰

noun (body: spine)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He hurt his back playing tennis.
彼はテニスをして背中(or: 腰)を痛めた。

裏 、 裏側 、 うしろ

noun (reverse side)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Please read the text on the back of the paper.
紙の裏(or: うしろ、裏側)に書いてある文を読んでください。

…の後ろ

noun (rear)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I can sit in the back of the car and you can sit in the front.
私は車の後ろに座るから、君は前に座っていいよ。

戻って

adverb (returning)

After the picnic, they walked back to the car and drove home.
ピクニックの後、彼らは車まで歩いて戻って車で帰宅した。

バックする

intransitive verb (move backward)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
He backed into the parking space.
彼はバックして駐車スペースに入った。

~をバックさせる、~を後退させる

transitive verb (move in reverse) (乗り物)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
He backed the car down the driveway ... right into a lamppost.
彼はドライブウェイを車でバックして...街頭にぶつけた。

最後の

adjective (last, final)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
The back pages of the magazine are devoted to advertisements.

遠い

adjective (remote)

They're going to camp out in the back woods.

後ろに 、 後方に 、 奥に

adjective (at the rear)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
How many passengers will fit on your back seat?
後部席には何人座れますか?

昔の

adjective (of the past)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
I would like to buy a back copy of the magazine.

未納の

adjective (in arrears)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
She received back pay to make up for the accounting error.

あと戻りの、反対の

adjective (going back)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
His back pass led to the goal that won the match.

返却する 、 返す

adverb (in return)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
She gave back the book.
彼女はその本を返した。

背、背中

noun (reverse side: body part) (体)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
She wrote his telephone number on the back of her hand.

後部 、 後ろ 、 背後 、 後方

noun (rear)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
We hired a van and put the boxes in the back.

背部

noun (part of [sth] covering the back)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The company's logo will appear on the shirt back.

noun (reverse side: chair) (椅子の)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He placed his hands on the back of the chair.

~を支える、~を裏付ける

transitive verb (support [sth]) (物事)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
You should back your argument with facts.
あなたはその主張を事実で裏付けるべきだ。

~に賭ける

transitive verb (wager on)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Which horse should we back?

~の背景になる

transitive verb (form background of)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The field is backed by a row of trees.

~の伴奏をする、バックコーラスをする

transitive verb (informal (music: accompany) (音楽)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
They're going to back Bob Dylan on his next tour.

~に裏打ちする

transitive verb (mount)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
She backed the photo with grey card.

~を支援する、~を支持する

transitive verb (support [sb]) (人)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
I back this candidate for mayor.
私はこの市長候補者を支援して(or: 支持して)いる。

言い返す、口答えする、言葉を返す

phrasal verb, intransitive (informal (reply impudently)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Take your hands out of your pockets and don't answer back, young man!
ポケットから手を出して、口答えをするな!

~に言い返す、~に口答えする、~に言葉を返す

phrasal verb, transitive, separable (informal (reply impudently)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
If she gets bossy, answer her back.
もし彼女が偉そうな口をきいたら、言い返しなさい。

~に返答する、~に返事を返す

phrasal verb, transitive, separable (informal (respond)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
I left a message for him but he hasn't answered me back.
彼に伝言を残したけど、まだ返事がない。

身を引く、遠ざかる、離れる

phrasal verb, intransitive (retreat)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Back away from the cookies and no one gets hurt. He nodded vaguely, continuing to dodge and back away.
彼は曖昧にうなずき、言い訳をしながら後ずさりした。

引き下がる、降参する、譲歩する

phrasal verb, intransitive (give in, yield)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Despite the evidence, he refused to back down.

後退する、後ずさりする、撤収する、引き下がる

phrasal verb, intransitive (withdraw, retreat)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The guys backed off when they saw the police coming.

身を引く、手を引く、やめる

phrasal verb, intransitive (withdraw involvement)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
At the last minute, the investors backed out.
最終段階で投資者たちは手を引いた。

破る、反古にする

(promise: break) (約束を)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The couple buying our house backed out of the purchase at the last minute.

取りやめる

(withdraw from)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Sue backed out of helping us paint the house.

バックして~をひく

phrasal verb, transitive, inseparable (vehicle: run over in reverse) (物・人)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Oh no! I think I just backed over my son's bike.

~のバックアップをする、~のコピーを作る

phrasal verb, transitive, separable (computing: make copies) (コンピュータファイル・データ)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
It is advisable to back up all the files on your computer regularly, in case of breakdown.
コンピュータが壊れた時のために、定期的にすべてのファイルをバックアップすることを勧めます。

力を貸す

phrasal verb, transitive, separable (support)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Go ahead and tell the boss just what happened; I'll back you up on it.

~を裏付ける、~を承認する

phrasal verb, transitive, separable (confirm: fact, argument) (事実・事柄)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The accused man insisted that his wife would back up his story and give him an alibi.
被告人は、彼の妻が彼の話を裏付けてアリバイを証明すると主張した。

~をバックさせる、~を後退させる

phrasal verb, transitive, separable (vehicle: reverse) (乗り物)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
It's difficult to back up a truck when a trailer is attached.

~をバックさせる、~を後退させる

phrasal verb, intransitive (move in reverse) (乗物)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
A loud beeping alerts other road users when the lorry is backing up.

増水する、水嵩を増す

phrasal verb, intransitive (water: accumulate)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Water has backed up into the toilet and the flush won't work.

戻る、帰る

phrasal verb, intransitive (have returned)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
I'm back from camp, did you miss me?

~を食い止める

phrasal verb, transitive, separable (push, repel)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
We were able to beat back the flames before they reached the house.

言い返す

phrasal verb, intransitive (figurative (respond sharply)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

すぐに回復する、元気になる

phrasal verb, intransitive (figurative, informal (person: recover quickly) (人)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
He was dangerously ill at one point but he bounced back quickly.
彼は一時かなり具合が悪かったが、すぐに回復した。

立ち直る、回復する

phrasal verb, intransitive (figurative, informal (show resilience)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The company will bounce back from financial instability because its products are in demand.
商品が良く売れているので、その会社は金融不安からすぐに立ち直るであろう。

戻ってくる

phrasal verb, intransitive (email: be returned) (メールが宛先アドレスに届かず)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
My e-mail bounced back to me because I mistyped your address.

持ってくる、とってくる

phrasal verb, transitive, separable (return with [sth])

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Do you want me to bring back some snacks from the store?

復活させる

phrasal verb, transitive, separable (informal (reintroduce [sth])

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The murderer's lenient sentence led to calls to bring back hanging.

再流行させる、復活させる

phrasal verb, transitive, separable (informal (make [sth] popular again)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Designers in Paris have decided to bring back mini-skirts.

…を思い起こさせる

phrasal verb, transitive, separable (figurative (past, memories: revive)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Listening to that song brings back happier days.

noun (curve of lower back)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
In this yoga pose, tuck your right arm behind the arch of your back.

背を反らす

verbal expression (stretch over backwards)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Please arch your back and take a deep breath.

~ほど昔

preposition (long ago)

As far back as Cleopatra's time, sugaring has been used as a hair removal technique.

~までさかのぼって

preposition (from a point in the past) (時間)

These cave paintings are believed to date as far back as 17,000 years.

後方に、背後に、後で

adverb (in, towards the rear)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
We went to the cinema and sat at the back.

前後に

adverb (move: to and fro)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
The little girl rocked back and forth on the swing.

行ったり来たり

adjective (movement: to and fro)

It is relaxing to sit on the beach and watch the back-and-forth motion of the waves.

議論、終わりのない討論

noun (informal (conversation) (口語)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Rebecca could hear the back and forth of a conversation outside her window.

後方席

noun (UK (Parliament: junior members) (英国下院)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

後方席の、平議員の

noun as adjective (UK (Parliament: junior) (英国下院議員)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

裏表紙

noun (book: rear outer part) (書籍)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The back cover had a brief description of the story.

裏口

noun (building: rear door) (建物)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
In this house the back door opens directly into the kitchen.
この家の裏口は台所にある。

後部、後端

noun (rear part)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He cruelly likened her appearance to the back end of a bus!

バックエンド

noun (software: data access layer) (プログラミング)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

故郷での、くにでの

adverb (informal (in your town or country of origin)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
Doris missed her life back home in Australia.

家に、家まで

adverb (to your house again)

(文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)
Steve drove us back home after the party.

復帰する、復活する、元通りになる

adjective (informal (functioning or performing again)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The doctor said I will be back in action in a few days, as soon as the scarring heals.

仕事に戻る、復帰する

adjective (figurative, informal (at work again)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
After being away so long, we are all happy to see her back in action.

仕事に復帰する

adverb (figurative, informal (at work again)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
It felt good to be back in the saddle after three months of sick leave.

バックで~に入る

(enter by reversing) (運転など)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Jeff looked into the rear-view mirror as he backed into the parking space.

〜をバックで~に入れる

(vehicle: reverse into)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
My wife always has trouble backing the car into the driveway.

後退させて~にぶつける

(hit by reversing) (運転など)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
He wasn't paying attention and backed into the bollard.

〜を後退させて~にぶつける

(vehicle: hit while reversing)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Matt accidentally backed his car into a lamppost.

事務管理部

noun (administrative department) (企業)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
All the staff from the back office are going to the pub – do you want to come?
事務管理部の社員はみんな飲みに行くけど、あなたも来る?

取り寄せ、取り寄せ注文

noun (order for [sth] out of stock)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
If your item is not in stock, the company will place a back order for you.

背圧

noun (force going against flow) (機械)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
An obstruction in the water pipe was causing back pressure.

裏道

noun (not a main route)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
They got lost somewhere in the back roads of Devon.

マッサージ、あんま、肩・腰もみ

noun (massage)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

後部座席

noun (seat at back of a vehicle)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Children under 12 should sit in the back seat of a vehicle.

当時は、その時は、あの頃は

adverb (in those days)

Back then most people didn't even have cell phones.
当時は携帯電話を持っている人はほとんどいなかった。

背中合わせで

adverb (with backs together)

Stand back to back so I can see who is taller.
背比べをするから、背中合わせで立ちなさい。

立て続けの、連続した

adjective (figurative (consecutive)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
The team was able to win back-to-back games for the first time in a month.

元通りに、いつも通りに

adverb (reverting to usual state)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
In television, at the end of an episode usually everything goes back to normal.

新学年が始まる

expression (return to school after vacation)

(文要素-表現: 複数の品詞が集まってできた文要素のうち、動詞が入っていないもの。また、同士を複数もつもの。)
The sign above the supermarket shelf laden with books and stationery read "Back to school".

新学期の

adjective (relating to return to school)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
We like to buy our children's clothes at back-to-school sales, when the prices are low.

最初の段階に立ち戻る、振り出しに戻る、一から出直す

adverb (figurative, informal (starting over) (計画など)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

~だったころ

adverb (at a time in the past when) (過去)

Back when I was a boy, there was no such thing as Nintendo Wii.

裏庭、バックヤード

noun (rear garden)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
They sit in the backyard and read all summer.
彼らは一夏中、裏庭に座って本を読んだ。

裏庭

noun (UK (rear paved area) (舗装されている)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

なわばり

noun (figurative (own vicinity)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

裏庭の

noun as adjective (US (in rear garden)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

後半の、後期の

noun as adjective (phase: final)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

バックエンドの

noun as adjective (computer program) (プログラミング)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

バックエンドの、舞台裏の

noun as adjective (part of [sth] that is not seen)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

〜を入荷次第発送にする、〜をバックオーダーにする

transitive verb (order [sth] out of stock)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

背割り~、バック・トゥ・バック~

adjective (UK (houses: terraced)

(品詞-接頭辞: 別の語の先頭について新しい語をつくる非自立語。例: (飯))

骨の折れる

adjective (figurative (work: strenuous, arduous) (仕事など)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Frank did back-breaking work on the farm for over 50 years.

奥地、僻地、辺鄙な田舎

noun (remote or undeveloped area)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

僻地の、田舎の、奥地の、過疎地の

noun as adjective (relating to a remote area)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

バックフリップ、後方宙返り

noun (backwards somersault)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

ペダルを逆に踏む

intransitive verb (pedal backwards) (自転車)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

撤回する

intransitive verb (figurative, informal (go against [sth] previously said) (意見)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

密室、舞台裏

noun (figurative (private area) (比喩)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

後部座席の

noun as adjective (in the seat at back of a vehicle) (自動車)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
This car is fitted with three backseat seatbelts.

重要でない、目立たない

noun as adjective (US, figurative (secondary, subordinate)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

裏切り

noun (figurative, informal (betrayal)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

裏切りの、裏切り者の

adjective (figurative, informal ([sb]: disloyal)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

背景、逸話

noun (fiction: character's background) (物語)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

裏通り、路地

noun (often plural (street off main road)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

裏通りの、路地の、路地裏の

noun as adjective (street: off main road)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

不法の、違法の、秘密裏の

noun as adjective (figurative (clandestine or illegal)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

生意気な口答えをする

intransitive verb (make insolent retort)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

~に生意気な口答えをする

transitive verb (make insolent retorts to [sb])

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Don't you dare backtalk me, young lady!
生意気な口答えをするなよ、おじょうちゃん!

控え

noun (duplicate copy)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
This is a backup; the original copy is in the filing cabinet.

渋滞 、 混み

noun (informal (traffic jam) (交通)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
There is a backup on the interstate just north of the city.

予備の、バックアップの

noun as adjective (alternative)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
I'm going to keep my old laptop as a backup computer just in case my new one breaks down.

バックアップ・コピー

noun (data: duplicate) (データの複製)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
It's a good idea to make a backup copy of important documents.
重要な書類のバックアップ・コピーを作るのはいいことである。

すぐに戻ってくる[帰ってくる]

verbal expression (informal (return soon)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
I'll be right back; I have to run over to the grocery store for some eggs.

〜の知らないところで、〜に隠れて、〜に内緒で

expression (figurative, informal (without [sb]'s knowledge)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
She often told lies about him behind his back.

~を飲み込む、慎む、控える

transitive verb (figurative (suppress an emotional or verbal response) (言いたいこと)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
He bit back a groan.

~を再び持ち出す

transitive verb (topic: raise again) (話題)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)

~をもどす、吐く

transitive verb (informal (food: vomit, regurgitate)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)

~を死から甦らせる

verbal expression (resuscitate [sb])

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The Bible says that Christ brought Lazarus back from the dead.

~をうしろにかき上げる

(hair: comb back) (髪)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Rachel brushed back her hair.

英語を学びましょう

英語backの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

backの関連語

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。