英語のlanguageはどういう意味ですか?

英語のlanguageという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのlanguageの使用方法について説明しています。

英語languageという単語は,語 、 言語, 言語, 言葉 、 言い方, 言葉づかい 、 文体 、 言い回し, 言葉、方言, 言葉づかい、言い回し, 下品な言葉、悪態、ののしり, 言葉, ののしり、ののしり言葉、悪態、毒舌、暴言, しぐさ、身振り手振り、ボディーランゲージ, 乱暴な言葉, 死語, <div></div><div>(<i>品詞-名詞</i>: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)</div>, 外国語としての英語, 第二言語としての英語、ESL, 比喩表現, 母語、母国語, 外国語, 外国語学習, 形式言語、形式的な言葉、正式な言語, 汚い言葉使い、卑猥な言葉, グラフィック言語, はっきりとした言葉, 形式言語、形式的な言語, 口語体、話し言葉, 言語習得, 言語科目, 言葉の壁, 言語グループ, イマージョンプログラム, LL教室、語学演習室, 語学学習, 書き言葉、文語, 現用言語, 死語、消滅言語, 低級言語, 機械語、マシン語, 母語、母国語, 母国語、母語, 自然言語, ののしり言葉、悪態、いやらしい言葉, 公用語、公式言語, 公用語, 詩的言語、詩的表現, 卑猥な言葉, 手話, 身ぶり手振り, 原語、ソース言語, 話し言葉、口語, 標準語, 記号言語, 目標言語, 下品な言葉、乱暴な言葉、悪い言葉を意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語languageの意味

語 、 言語

noun (verbal communication of a country, etc.)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
She speaks two languages: French and English.
ⓘこの文は英語例文の訳ではありません。 私は海外旅行では、大抵ボディランゲージでなんとか意思疎通ができる。

言語

noun (computers: programming code) (コンピュータ)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Java is a computer language.
Javaはコンピュータ言語のひとつだ。

言葉 、 言い方

noun (vocabulary)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Don't use that sort of language! Please use more polite words.
そういう言い方(or: 言葉)を使わないで、もっと丁寧な言葉遣いをしてください。

言葉づかい 、 文体 、 言い回し

noun (wording)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The language of this document is really dry and boring.
この文書の文体(or: 言い回し)は、実に無味乾燥でつまらないな。

言葉、方言

noun (dialect)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The language of one town can really differ from the next, even in the same country.

言葉づかい、言い回し

noun (style of speech)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
You could tell that she was from a lower-class background by her language.

下品な言葉、悪態、ののしり

noun (vulgar words)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Don't use that language around the kids!

言葉

noun (figurative (any mode of expression) (比喩的)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The language of dogs includes barks, growls and whimpers.

ののしり、ののしり言葉、悪態、毒舌、暴言

noun (swearing, curse words)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Children often learn bad language from their parents and friends.

しぐさ、身振り手振り、ボディーランゲージ

noun (communication via gesture, etc.)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I could tell from her body language that she was disappointed.

乱暴な言葉

noun (vulgar use of words)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
That kind of coarse language is not appropriate in front of your mother.

死語

noun (no longer spoken)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Latin is a dead language.

<div></div><div>(<i>品詞-名詞</i>: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)</div>

noun (no longer a first language)

外国語としての英語

noun (initialism (English as a Foreign Language)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Laurie taught EFL in South Korea for two years.

第二言語としての英語、ESL

noun (initialism (English as a Second Language) (言語学)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

比喩表現

noun (non-literal expressions)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Metaphors and similes are examples of figurative language.

母語、母国語

noun (mother tongue)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
English is not my first language. The first language of most Australians is English.

外国語

noun (language not one's mother tongue)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The sooner you start learning a foreign language, the easier it will be.

外国語学習

noun (learning of other languages)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Foreign-language study is best done in the country in question.

形式言語、形式的な言葉、正式な言語

noun (formal words, phrases)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Diplomacy is always conducted in very formal language.

汚い言葉使い、卑猥な言葉

noun (obscene words)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The use of foul language may offend some people.

グラフィック言語

noun (imagery used to depict [sth])

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

はっきりとした言葉

noun (figurative (explicit or obscene words)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

形式言語、形式的な言語

noun (formal language) (言語・言葉使い)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
C++ is a high-level language. High level programming languages use more human-like syntax.

口語体、話し言葉

noun (colloquial words and expressions)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The lawyer explained the terms of the contract using informal language, so we could all understand.

言語習得

noun (learning of a language)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Tom studied linguistics and language acquisition at university.

言語科目

plural noun (study of reading and writing)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Four years of study in language arts are usually required to graduate high school in the US.

言葉の壁

noun (figurative (difficulty in communication due to language difference)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
To break through the language barrier when I was in Asia I communicated with gestures and drawings.
言葉の壁を打破するために、アジアにいた時はジェスチャーと絵を描くことでコミュニケーションをとった。

言語グループ

noun (related dialects)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

イマージョンプログラム

noun (language learning by exposure) (学習方法)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

LL教室、語学演習室

noun (room with language-learning facilities)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The language lab at my university just received 20 new computers.

語学学習

noun (learning of foreign languages)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I have a degree in mathematics, but my true love is language study.

書き言葉、文語

noun (writing, speech: formal or poetic style) (文筆・スピーチ)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Long complex sentences are a characteristic of literary language.
長く複雑な文は文語の特徴である。

現用言語

noun (language that is currently spoken)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Welsh is still a living language in many parts of Wales.

死語、消滅言語

noun (language that is no longer spoken)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Trying to understand a lost language is like breaking a code. The Rosetta Stone helped us decipher the lost language of the ancient Egyptians.
死語を理解するということは暗号を解くようなものだ。ロゼッタストーンは古代エジプトの消滅言語の解読に役立っている。

低級言語

noun (computer code) (コンピュータ)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Assembly language is a typical example of a low-level language.

機械語、マシン語

noun (computer code)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

母語、母国語

noun (native language)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Juan's mother tongue is Spanish.
フアンの母の母国語はスペイン語だ。

母国語、母語

noun (first language, mother tongue) (言語)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
My native language is English, but I learned French at school.

自然言語

noun (language that has evolved naturally)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Programming languages and natural languages have many things in common.

ののしり言葉、悪態、いやらしい言葉

noun (swearing, curse words)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
You should not use obscene language around children.

公用語、公式言語

noun (language with legal status)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The United States of America has no official language. Canada Has two official languages, English and French.
アメリカ合衆国は公式言語がない。   カナダは英語とフランス語の二つの公式言語を持っている。

公用語

noun (words used on government documents)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Official language is often nothing more than double-speak and innuendo.
公用語は、多くの場合、二重語法か間接的なほのめかしでしかありません。

詩的言語、詩的表現

noun (flowery, expressive words)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

卑猥な言葉

noun (obscenities, rude words)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Don't use profane language around children!

手話

noun (deaf language: visual signs)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He can communicate perfectly by using sign language.

身ぶり手振り

noun (communication by gesture)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Kyle was doing sign language across the room to ask me if I wanted a drink.

原語、ソース言語

noun (language from which [sth] is translated)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

話し言葉、口語

noun (speech, oral communication)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

標準語

noun (official dialect) (言語)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

記号言語

noun (metaphor, analogy)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Poets often use symbolic language to describe events.

目標言語

noun (language into which [sth] is translated) (翻訳)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I usually translate from the source language into Spanish, the target language.

下品な言葉、乱暴な言葉、悪い言葉

noun (swear or curse words, profanity)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The girl was sent out of the classroom for using vulgar language.

英語を学びましょう

英語languageの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

languageの関連語

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。