英語のlose heartはどういう意味ですか?

英語のlose heartという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのlose heartの使用方法について説明しています。

英語lose heartという単語は,なくす 、 置き忘れる, 負ける 、 敗れる, ~を失う、なくす, ~を失わせる, ~を失う 、 ~の損をする, 失敗する、しくじる, ~を忘れる, ~を混乱させる, ~を亡くす、失う, ~を逃す、なくす, ~を引き離す、逃れる, 遅れる, ~を取り除く, 失敗する、大損する、負ける、取りそこなう、もらいそこなう、遅れをとる, 逃す、逸する, 失うものがなにもない, 色を失う, 集中力をなくす, 自制力を失う, 支配力を失う, ~のコントロールを失う, 廃れる, 恥ずかしい思いをする、顔に泥を塗られる、面子を失う、恥を掻く、顔を潰される, すぐに~する、直ちに~する、間髪入れずに~する, 我慢できなくなる、辛抱できなくなる、堪忍袋の緒が切れる, キレる、堪えかねる、短気を起こす, 体力(パワー・力)を失う, 勢力を失う, 停電する, ~を見失う, ~を見失う, 機会を逃す、チャンスを逃す(失う), 気が狂う, コイントスに負ける, 遅れる, 連絡が途絶える, 〜と疎遠になる, ~に疎くなる、~についていけなくなる, ~から遊離する, (状況が)分からなくなる, 減量する、痩せる, 怖気付く、ブルる, 勃起がなえる, 勃起がなえる, 慌てる、うろたえる, 自信を失う, 激怒する、カッとなる, 迷う, 道を失う, ~に没頭する, 集中を妨げる, ずっと見続ける、見守り続ける, ~を見失わないを意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語lose heartの意味

なくす 、 置き忘れる

transitive verb (misplace)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
He lost his keys.
彼は鍵をなくした(or: 置き忘れた)。

負ける 、 敗れる

transitive verb (fail to win)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
They knew that they were going to lose the game.
彼らは自分たちがその試合で負ける(or: 敗れる)ことはわかっていた。

~を失う、なくす

transitive verb (be deprived of: privilege, right) (権利)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
They lost their right to use the library because they were so loud.
彼らは大声を出しすぎて、図書館を使う権利を失った(or: なくした)。

~を失わせる

transitive verb (cause the loss of)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
His lack of punctuality lost him his job.
ダンは時間厳守ができず、仕事を失った。

~を失う 、 ~の損をする

transitive verb (fail to keep: money) (お金)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
We lost a thousand dollars in the stock market.
我々は株式市場で千ドルを失った(or: 千ドルの損をした)。

失敗する、しくじる

intransitive verb (fail)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
I can't do this job. I'm going to lose again.

~を忘れる

transitive verb (figurative, informal (forget)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
What was her name? I've lost it for the moment.

~を混乱させる

transitive verb (figurative, informal (not make understand)

(品詞-動詞-使役動詞: 他の人やものが特定の動作をするようしむけることを表す動詞。その特定の動作の主語に助詞「に」を付与する。)
You are losing me. Can you say it again more slowly?

~を亡くす、失う

transitive verb (figurative, euphemism (be bereaved of: [sb])

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
She lost her husband to cancer two years ago.

~を逃す、なくす

transitive verb (waste)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
If you don't act now, you'll be losing a great opportunity.

~を引き離す、逃れる

transitive verb (figurative, informal (evade)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The bandit lost the police when he entered the forest.

遅れる

transitive verb (clock: be slow by) (時計が)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
It's a lovely antique clock, but it loses about ten minutes per week.

~を取り除く

transitive verb (slang, figurative (get rid of)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
You'd better lose that attitude.

失敗する、大損する、負ける、取りそこなう、もらいそこなう、遅れをとる

phrasal verb, intransitive (suffer a disadvantage)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Act now or you may lose out in the long run.
今行動しないと最終的に大損するよ。

逃す、逸する

(miss: an opportunity)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The team lost out on a chance to play in the final.

失うものがなにもない

verbal expression (risk nothing)

You have nothing to lose by applying to the university.

色を失う

(go pale, fade)

People lose color when they pass out.

集中力をなくす

(stop paying attention)

He'll lose concentration if you keep pulling faces at him.
彼に向かって顔をしかめてばかりだと集中力をなくしてしまうよ。

自制力を失う

(no longer have composure)

支配力を失う

verbal expression (no longer have authority)

The Republicans lost control of the U.S. Senate.

~のコントロールを失う

verbal expression (no longer be in command)

He was so frightened, he lost control of his bladder.

廃れる

(become out of date)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Some said that skateboarding was a fad that would lose currency in no time.

恥ずかしい思いをする、顔に泥を塗られる、面子を失う、恥を掻く、顔を潰される

verbal expression (be embarrassed)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

すぐに~する、直ちに~する、間髪入れずに~する

verbal expression (act without delay)

You should lose no time in reporting a stolen credit card.

我慢できなくなる、辛抱できなくなる、堪忍袋の緒が切れる

(be frustrated by waiting)

If you keep us waiting much longer we'll lose patience and go elsewhere.
これ以上待たせるなら我慢できないので他に行くよ。

キレる、堪えかねる、短気を起こす

verbal expression (become annoyed)

(品詞-動詞: 物事の存在、変化、他に対する作用を表す語)
I'm beginning to lose patience with my noisy neighbours.
うるさい近所にキレてしまいそうだ。

体力(パワー・力)を失う

(grow weaker)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The car engine began to lose power as we climbed the hill.
車が坂を上がるにつれて、エンジンはパワーを失っていった。

勢力を失う

(lose authority)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
You can be sure this government will lose power in the next election.

停電する

(lose electricity supply)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Thousands of homes lost power as a result of the storm.

~を見失う

verbal expression (no longer see) (物)

We lost sight of that boat when it went around the bend in the river.

~を見失う

verbal expression (figurative (no longer be focused on) (目的、夢など)

When I lose sight of my goal, I waste time and accomplish nothing.

機会を逃す、チャンスを逃す(失う)

verbal expression (miss the chance: to do [sth])

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
If you ever have the chance to visit Buckingham Palace, you should not lose the opportunity of doing so. Join the queue or you will lose the opportunity to get her autograph.
ロンドンに行くことがあればバッキンガム宮殿に行く機会を逃してはいけない。列に並ばないと彼女のサインがもらえるチャンスを逃してしまうよ。

気が狂う

verbal expression (UK, informal, figurative (go insane)

Bill lost the plot when he saw the scratch along the side of his new car.

コイントスに負ける

verbal expression (not win at heads-or-tails)

遅れる

(delay, fail to act)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Don't lose time by taking the longer route.

連絡が途絶える

verbal expression (informal (not keep in contact)

Colin and I were great friends, but we lost touch after we left university.

〜と疎遠になる

verbal expression (informal (not keep in contact with [sb])

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
I lost touch with so many of my classmates, there was no point in going to the class reunion.

~に疎くなる、~についていけなくなる

verbal expression (figurative, informal (not keep up to date)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
I used to be well informed about French politics, but I have lost touch since I moved out here.

~から遊離する

verbal expression (figurative, informal (not keep up to date with [sth])

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Critics have accused the leader of losing touch with the mood of the public.

(状況が)分からなくなる

(fail to note progress of [sth])

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Where have we got to with this project? I've lost track.
このプロジェクト、どうなっているんでしたっけ。私は状況が分からなくなってしまいました。

減量する、痩せる

(slim, become slimmer)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
If you want to lose weight, eat less and exercise more.

怖気付く、ブルる

verbal expression (UK, figurative, slang (lose courage)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

勃起がなえる

verbal expression (no longer have an erect penis)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
External distractions can cause you to lose your erection.

勃起がなえる

verbal expression (slang (no longer have an erect penis)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

慌てる、うろたえる

verbal expression (figurative (become overexcited)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Don't lose your head in an emergency. Just stay calm.

自信を失う

verbal expression (become less confident)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Don't lose your self-assurance because of one mistake.

激怒する、カッとなる

verbal expression (get angry)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Jeremy is so easily upset; he loses his temper over every little thing.

迷う

verbal expression (become lost)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
It is easy to lose your way in that confused maze of streets.

道を失う

verbal expression (figurative (forget principles, aims) (比喩)

The pizza company has lost its way with young consumers.

~に没頭する

transitive verb (figurative (become deeply absorbed in)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Why not lose yourself in a book for a few hours to take your mind off things?

集中を妨げる

verbal expression (distract [sb]) (人)

The loud music made me lose my concentration.

ずっと見続ける、見守り続ける

verbal expression (keep in view)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Do not lose sight of your children around water.
水の周りに子供達がいる間はずっと見守っていなければなりません。

~を見失わない

verbal expression (figurative (remain focused on)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Don't lose sight of your goal, you're almost there.
目標を見失わないようにして下さい、あともう少しなのですから。

英語を学びましょう

英語lose heartの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。