英語のplacedはどういう意味ですか?

英語のplacedという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのplacedの使用方法について説明しています。

英語placedという単語は,場所 、 所 、 用地, 位置 、 所在地 、 場所, 席 、 座席, (誰かが)住んでいるところ 、 (誰かの)家 、 マンション 、 アパートの部屋, 代わり, ~を置く 、 のせる 、 設置する, 場所、空間、スペース, 箇所、局所, 食器ひとそろい、席, 役割, 立場, 箇所、部分, 順位、位, ある[いる]べき場所、置き場所、居場所, 職、仕事, 状況、境遇, 短い通り、袋小路, 2等, ~等になる, 3等以内に入る, 順位が決まる, ~(の状態)に~を置く, ~を託す、出す, ~に順位をつける, ~を置く、のせる, ~を並べる, ~を~に入れる, ~を就かせる, ~を(~に)任命する, ~を持ち込む, ~を賭ける, ~をする, ~をする, ~を蹴る、打つ, ~を特定する、思い出す, ~を~に載せる, 至る所に、そこら中に、あらゆる場所で, めちゃくちゃで、散らかって, どこでも、どんな場所でも, 埋葬地, 居住場所, はるか遠くの場所, 1位、首位, 方々で、あちこちで, 集合場所, 荒れ果てた土地、人里離れた辺境, 堕落しきった場所, 隠れ家、隠れ場所, 聖地, 聖所、内の宮, ふさわしい場所(位置)に、決められた場所(位置)に、正しい場所(位置)に, ふさわしい場(時)に, 準備万端で, 定位置に、適所に, ~の代わりに、~の代用として、~に代えて, どこかに, あそこに, 第一に、まず先に, まず初めに、最初に, ~の立場で、~代わりに, 次に、第二に, ここに, あなたの立場なら、私があなたなら、私なら, 出発点, 開始点、出発点, 場違いだ、居場所がない, 場違いの, 査定する、評価する, 重要視する, 注文する、発注する, 座席札, プレイスキッカー, ランチョンマット, 地名, 出生地, 店舗, 住所、居住地, 教会、礼拝所, ~を隠す、隠匿する、秘密にする, テーブルセッティング、(テーブルに置く)食器一式, ~を並置する、並べて置く, (~に)身を置く, ~の身になってみる、(自分を)~の立場に当てはめてみる, プレースホルダー, 代理人, プレースホルダー, 代用語, 仮予約, プレースキック, 投票所, 最高位、最高の場所, 実施する、とる, ~に身の程をわきまえさせる, ~を整える、設定する、導入する, ~を正しい場所に置く, お墓、墓地, 休憩所, 安全な場所, 2位, 秘密の場所, 外出禁止令、自宅待機令, 外出禁止の、自宅待機の, 自宅待機する, 起こる, ~の代理を務める、~に取って代わる, ここへ, 水のみ場, 酒が飲める場所、酒場、バー、居酒屋, ウォーターサイド・リゾート, スパ、健康道場を意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語placedの意味

場所 、 所 、 用地

noun (location)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
This park is one of my favourite places.
ⓘこの文は英語例文の訳ではありません。 ニューヨークの一部の地域(or: 地区)は治安が悪い。

位置 、 所在地 、 場所

noun (position) (ある1点、ポジション)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
She lost her place in the queue.
彼女は行列での位置(or: 場所)を失った。

席 、 座席

noun (spot)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Are there any places left for tonight's concert?
今夜のコンサートの席(or: 座席)は売れ残っていますか?

(誰かが)住んでいるところ 、 (誰かの)家 、 マンション 、 アパートの部屋

noun (informal (house) (住所)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Shall we go to my place or yours?
わたしのところ(or: 家、アパート、マンション、部屋)に行く?それとも君の?

代わり

noun (as substitute for)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He sent a delegate to attend the ceremony in his place.
ⓘこの文は英語例文の訳ではありません。 私は夕食を作ったから、お皿を洗うのはあなたの役目よ。

~を置く 、 のせる 、 設置する

transitive verb (put)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
He placed the book on the shelf.
彼は本を棚の上に置いた(or: 乗せた)。

場所、空間、スペース

noun (space)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
There's always a place for you in this house.

箇所、局所

noun (area)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
She marked out a place in the sand and sat down to sunbathe.

食器ひとそろい、席

noun (table setting) (食卓での)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
How many places do we need at the table?

役割

noun (function)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
People can't agree on the place of science in theology.

立場

noun (position, right)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He should remember his place in society and stop causing trouble. // I wouldn't live my life the way you do, but it's not really my place to judge.

箇所、部分

noun (in a book) (本の)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
You should bookmark your place in the novel.

順位、位

noun (rank, position)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
She won second place in the competition.

ある[いる]べき場所、置き場所、居場所

noun (appropriate location)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
All the children were in their places.

職、仕事

noun (job, post)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I'm looking for a place in a publishing house.

状況、境遇

noun (situation)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
This is not the right place to discuss politics.

短い通り、袋小路

noun (court, short street)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
They live on Harlow Place.

2等

noun (US (horse racing: second) (競馬)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The payoff is for win, place and show.

~等になる

intransitive verb (race horse: finish in given position) (競馬)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
My horse placed third and I won two hundred dollars.

3等以内に入る

intransitive verb (horse race: finish in first three) (競馬)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
My horse didn't even place.

順位が決まる

intransitive verb (race horse: finish) (競馬)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Where did your horse place?

~(の状態)に~を置く

transitive verb (put: person in situation)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
His action placed her in danger.

~を託す、出す

transitive verb (child: for adoption) (養子)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The child was placed with a family in another city.

~に順位をつける

transitive verb (rank)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
I would place him in the top ten players of all time.

~を置く、のせる

transitive verb (situate)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
She placed vases of flowers in the dining room.

~を並べる

transitive verb (arrange)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Place the books in chronological order.

~を~に入れる

transitive verb (enrol: in a school, institution) (学校など)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
They placed her in one of the country's finest schools.

~を就かせる

transitive verb (employment) (職などに)

(品詞-動詞-使役動詞: 他の人やものが特定の動作をするようしむけることを表す動詞。その特定の動作の主語に助詞「に」を付与する。)
The job agency placed him almost immediately.

~を(~に)任命する

transitive verb (appoint)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
They placed him as head of the new sales team.

~を持ち込む

transitive verb (situate: in time) (時・時代に)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
An anachronism is something placed in a period to which it does not belong.

~を賭ける

transitive verb (bet)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
You only have a minute left to place your bet.

~をする

transitive verb (call) (通話)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Shall I place the call for you?

~をする

transitive verb (order) (注文)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
I'd like to place an order for a dozen more items.

~を蹴る、打つ

transitive verb (sport: kick or hit ball) (スポーツ/ボール)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
He placed the ball in the upper right corner of the net.

~を特定する、思い出す

transitive verb (identify)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
This actor looks very familiar but I just can't place him.

~を~に載せる

(put: an ad in a newspaper) (広告などを新聞に)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The couple needed a cleaner, so they placed an ad in the local paper.

至る所に、そこら中に、あらゆる場所で

expression (informal (in many places)

There is dust all over the place; I really need to clean house!

めちゃくちゃで、散らかって

expression (figurative, informal (not focused)

I have been very distracted lately; my thoughts are all over the place.

どこでも、どんな場所でも

adverb (US (anywhere)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
I would rather be any place but here right now.

埋葬地

noun (place where [sb] is buried)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
My dog's burial place is right next to his favourite tree.

居住場所

noun (home)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

はるか遠くの場所

noun (distant location)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

1位、首位

noun (top prize, highest position)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I managed first place in the last race, despite a bad start.

方々で、あちこちで

adverb (itinerantly, around)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
A laptop is very useful when you're going from place to place.

集合場所

noun (place to get together)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The market square was a gathering place for local people every Saturday.

荒れ果てた土地、人里離れた辺境

noun (somewhere desolate or remote)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Isolated, barren Howland Island is a godforsaken place.

堕落しきった場所

noun (somewhere unpleasant)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Get me out of this godforsaken place!

隠れ家、隠れ場所

noun (location where [sb] is concealed)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Let's go to my secret hiding place, okay?

聖地

noun (somewhere sacred) (宗教)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

聖所、内の宮

noun (Bible: inner sanctuary) (聖書)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Please show respect as this church is a holy place.

ふさわしい場所(位置)に、決められた場所(位置)に、正しい場所(位置)に

adverb (in appropriate location) (位置・場所)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
The burglar put the bracelet back in its place.
不法侵入者はブレスレットを正しい位置に戻した。

ふさわしい場(時)に

adverb (figurative (on appropriate occasion) (時・場合)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)

準備万端で

adverb (positioned in readiness)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
The artist put all his equipment in place and began a new painting.

定位置に、適所に

adverb (US (without moving to another spot)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
The dog stayed in place until his owner called him.

~の代わりに、~の代用として、~に代えて

adverb (instead of, replacing)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
You can use tinned tomatoes in place of fresh ones in this recipe.
缶詰トマトの代わりに新鮮なトマトに代えてもよい。

どこかに

adverb (somewhere)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)

あそこに

adverb (there)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)

第一に、まず先に

expression (firstly)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
Why don't I like him? Well, in the first place, he doesn't wash.
どうして私が彼を好きでないって?そうね、まず第一に彼はきれいにしないでしょ。

まず初めに、最初に

expression (at the beginning, initially)

(文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)
Why didn't you tell me that in the first place?
なぜそれを最初に教えてくれなかったの?

~の立場で、~代わりに

preposition (instead of, as a substitute for)

(文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)
Villa was brought on halfway through the game in the place of Torres.

次に、第二に

adverb (secondly)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
In the first place, flying is expensive, and in the second place, the airport is a long distance away.

ここに

adverb (here)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
There is nothing in this place I like, let's go somewhere else.

あなたの立場なら、私があなたなら、私なら

adverb (if I were you)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
In your place, I would be just as confused.
私でもあなたと同じように混乱すると思う。

出発点

noun (figurative (starting point)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Learning the alphabet is a good jumping off point for children who wish to learn how to read.

開始点、出発点

noun (figurative (starting point)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

場違いだ、居場所がない

verbal expression (be unwelcome or uncatered for)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

場違いの

adjective (not belonging)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
As the only Europeans present, we felt a little out of place.

査定する、評価する

verbal expression (estimate monetary worth of)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
We asked an estate agent to place a value on our house.

重要視する

verbal expression (estimate the worth of)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
You cannot place a value on good health.

注文する、発注する

verbal expression (make request to purchase [sth])

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Please call the Chinese restaurant and place an order for hot and sour soup.

座席札

noun (guest's name card at dinner table) (パーティーなど)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

プレイスキッカー

noun (American football: player who kicks goals) (アメフト)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

ランチョンマット

noun (mat under [sb]'s plate)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
We don't have enough place mats to properly set the table.

地名

noun (name of a location)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The study of place names is called toponymy.

出生地

noun (location where [sb] was born)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Many people never travel far from their place of birth.

店舗

noun (premises)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

住所、居住地

noun (home address)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The cops went to the suspect's place of residence and served a search warrant.

教会、礼拝所

noun (religious house: church, temple) (宗教)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
People should be free to choose their own place of worship.

~を隠す、隠匿する、秘密にする

verbal expression (conceal [sth])

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Before the grandchildren arrive, I must place these biscuits out of sight!

テーブルセッティング、(テーブルに置く)食器一式

noun (table service: mat, cutlery, etc.)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The table's big enough for six place settings.

~を並置する、並べて置く

transitive verb (align, put next to each other)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)

(~に)身を置く

transitive verb (position yourself)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Place yourself behind the line for the picture.

~の身になってみる、(自分を)~の立場に当てはめてみる

transitive verb (imagine yourself)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
With eyes closed, place yourself in a happy place.

プレースホルダー

noun (computer code) (コンピュータ)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The coder used a placeholder until the actual values were decided on.

代理人

noun (person temporarily in office)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
A placeholder was appointed until the next elections are held.

プレースホルダー

noun (symbol: can be replaced by number) (数学)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
We will use placeholders since we do not know the exact values yet.

代用語

noun (generic word or name) (言語学)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Placeholders are often important for grammatical structure.

仮予約

noun (calendar: provisional booking)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Add a placeholder to the calendar so people know the proposed time for the meeting.

プレースキック

noun (ball kicked from stationary position) (フットボール)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

投票所

noun (voting venue) (選挙)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
We went to our polling place to cast our ballots.

最高位、最高の場所

noun (most prominent position)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Navid's trophy was given pride of place on the mantelpiece.

実施する、とる

verbal expression (implement) (対策を)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The school has put measures in place to ensure no stranger can gain access to the building.

~に身の程をわきまえさせる

verbal expression (figurative (humble)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Eleanor's sharp rebuke put Daniel in his place.

~を整える、設定する、導入する

transitive verb (establish)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)

~を正しい場所に置く

verbal expression (position correctly)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)

お墓、墓地

noun (euphemism (grave)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Yesterday we carried Grandma to her final resting place.

休憩所

noun (place to be at ease)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I have a section of my mind that I call "my resting place." I send myself there when my day gets too hectic.

安全な場所

noun (refuge, somewhere secure)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

2位

noun (runner-up position) (順位)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Ruth was in second place in the competition.

秘密の場所

noun (place where [sth] is hidden)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

外出禁止令、自宅待機令

noun (US (stay-at-home order) (コロナ)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

外出禁止の、自宅待機の

adjective (US (order: stay-at-home) (コロナ)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

自宅待機する

verbal expression (US (stay at home under order) (コロナ)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

起こる

(happen, be held) (事件が発生する)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The concert took place in a bar. The next election in my village will take place on April 6th.

~の代理を務める、~に取って代わる

verbal expression (replace, be a substitute for)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Nothing takes the place of money in our society.

ここへ

adverb (here, to here)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
Coming to this place for vacation was the best decision I have ever made.

水のみ場

noun (pool where animals drink) (動物用)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
On safari animals can often be seen coming down to the watering hole.

酒が飲める場所、酒場、バー、居酒屋

noun (slang (bar)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
We found the drunk at his usual watering hole.

ウォーターサイド・リゾート

noun (UK (seaside or lakeside resort)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

スパ、健康道場

noun (UK (health resort, spa)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

英語を学びましょう

英語placedの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

placedの関連語

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。