英語のthirdはどういう意味ですか?

英語のthirdという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのthirdの使用方法について説明しています。

英語thirdという単語は,3番目の、第3番の, 3等, 3番目に、3等に、第3に, 3番、3番目、3個目、3人目, 1/3 、 3分の1, 3分の1, 3世, 第三に, 3速、サード, 3度, 3日, 3日, 第3番, 3塁、サード, 3塁手, 3番目に良い, 第三者, 第3党, 三人称, 三人称の, 三番手, 三番手の, お邪魔虫、邪魔者, 第三世界, 第三世界の、新興国の, 業務委託契約従事者, 三流の, 発展途上国、後進国、第三世界諸国を意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語thirdの意味

3番目の、第3番の

adjective (3rd in a series or list)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
This was the third time he was lied to. The players in the third division are not paid.

3等

adjective (in race, competition: placed 3rd) (競争・レース)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I was third in the 100-metre freestyle.

3番目に、3等に、第3に

adverb (race, competition: in 3rd place) (競争・レース)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
The runner was pleased to have come in third.

3番、3番目、3個目、3人目

noun (in a series, list: 3rd item, person)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
On the list of tasks, third is mopping the floor.

1/3 、 3分の1

noun (fraction: 3rd part) (分数)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
She only ate a third of the sandwich.
彼女はサンドイッチを3分の1だけ食べた。

3分の1

adverb (extent: 1/3)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The glass of water was a third full.

3世

noun (3rd monarch with specified name)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
King James the Third died in battle. Charles III became king of Spain in 1759.

第三に

adverb (introducing third point)

(文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)
First, I don't feel like going out; second, it's late; and third, the weather is bad.

3速、サード

noun (3rd automobile gear) (自動車のギア)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He downshifted to third to pass the truck.

3度

noun (musical interval) (音程)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
If you transpose down a third, the piece will be easier to play.

3日

noun (third day of the month) (月の)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I have a haircut on the 3rd.

3日

noun (UK (third day of specified month) (特定の月の)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
James and Lucy celebrated their 20th wedding anniversary on the third of May.

第3番

noun (music: 3rd symphony, etc.) (音楽: 作品番号)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The orchestra played Brahms's Third.

3塁、サード

noun (baseball: last of three bases that must be touched by runner) (野球)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The player made it to third base.

3塁手

noun (baseball: fielding player at third base) (野球)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
A third baseman's reflexes should be exceptional.

3番目に良い

adjective (ranked below second best)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
After the races they gave out awards and I was third best.

第三者

noun (independent or additional person or group)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
We're designing the building ourselves, but a third party will build it.

第3党

noun (political group additional to 2 main parties) (政党)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
In the UK in 2010 the third party entered a coalition with one of the two major parties.

三人称

noun (grammar: he, they) (文法)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
When I say "he spoke", I'm using the verb in the third person.

三人称の

noun as adjective (narrative: in the third person)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
Most novels are written in the third-person narrative mode.

三番手

noun (American football: players ranked third in ability) (アメリカンフットボール)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

三番手の

adjective (figurative (inferior) (比喩:より劣った)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

お邪魔虫、邪魔者

noun (odd person out among three people)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

第三世界

noun (poor, developing countries)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
People in rich countries don't do enough to help people in the Third World.

第三世界の、新興国の

noun as adjective (of, in developing countries)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

業務委託契約従事者

noun (external freelancer or consultant)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

三流の

adjective (low quality)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

発展途上国、後進国、第三世界諸国

noun (nation: poor, developing)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

英語を学びましょう

英語thirdの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

thirdの関連語

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。