英語のtoはどういう意味ですか?

英語のtoという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのtoの使用方法について説明しています。

英語toという単語は,~へ 、 ~に 、 ~まで, ~に向かって, ~に 、 ~へ, ~の 、 ~に属する, ~に対して, ~まで, ~対~, ~に対し 、 比べて 、 対比して, ~するために, 閉まって、閉めて, ~に(対して), ~に[へ], ~まで, ~にとって[関連して], ~に関して, ~をしようとして, ~を引き起こして, ~になるまで, ~に関する[対する], ~に含まれて, ~(のため)に, ~に対して, (~分)前, 合計~, ~(に至る)まで, ~ために, ~に, ~と比べて, ~に対して, ~に対して, , , 〜に〜の注意を喚起する, ~に同意する, ~の記念建造物、~の代表的人物、~の典型, ~時15分前, ~時15分前, △時45分, 言わぬが花, ~を〜に明け渡す、~を〜に譲渡する, 他人の話を聞く力, ~ができる, 〜ことができる, まさに~をするところ、今にも~をしようとしている, なりつつある, 起ころうとしている, ~に同意する、~に応じる, ~に加盟する 、 ~の条約加盟国になる, ~を得る 、 継ぐ, ~に慣れる, ~に慣れさせる, ~に慣れる, 〜を〜に慣れさせる, 対応する, ~に~を与える, ~によると、~に従って, ~によると、~曰く, ~に従って、~に準じて, 〜のとおりに、〜どおりに, 〜に応じて、〜に準じて, 慣習に従って, 法律に従って, 伝説では, 伝説によると, 規則により、規則に従って, 報告によると、情報によると, 合意によると、契約によると, 契約によると, 字義通りに, 言葉通りに、一語一句そのままに, 規則によると, 〜に直属する、〜の下につく, 〜に帰す, 〜を〜に同化させる, ~したくてたまらない、~したくてうずうずする、無性に~をしたくなる, ~に従う, 駆り立てる、動機付ける, ~に慣れる, ~に慣れる、〜に適応する、~に順応する, ~に適応する、~に順応する, ~に慣れる、〜に適応する、~に順応する, 融通の効く、柔軟な, 強める, …に…を加える, ~を増す、~を増加させる, ~を合計する, ~を(…に)加える、結合する, 火に油を注ぐ, 踏んだり蹴ったり, ~を(~に)加える、付け足す、追加する, ~を(~に)付け加える, 〜を〜に宛てる, 〜を〜に向けて話す, ~を~にゆだねる、任せる, ~をアドレスする, ~宛て, 守る、遵守する, ~の隣にある, 〜に場所を移す, ~を懇願する、嘆願する, …に慣れる, …に調節できる, ~を認める, ~を認める、~を告白する, 入れる, 〜に通じる、〜に続く, 自白する、白状する, 入れる, 受け入れる、入れる, 自白する、白状する, ~に~するよう勧める, 〜に言及する, 〜ように〜に言う, ~を〜と婚約させる, ~を買う余裕がある、~できる(十分な)金がある, 〜できる, 危険を冒す, 侮辱 、 無礼な行為, ためらう、躊躇する, ~歳から~歳までの, ~することに同意する, 何でも受け入れる、何でも同意する, 意見の相違を認める, …に協力的だ, …にぴったりの、…にうってつけの, 〜つもり, 空対空の, 空対地の、航空機から地上への, 空対地の、空対艦の、航空機から地上への, …に近い, …に…を知らせるを意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語toの意味

~へ 、 ~に 、 ~まで

preposition (destination) (目的地)

(品詞-助詞: 短い非自立語で、名詞や文の末尾について名詞と動詞の関係などを表す)
He went to the shop. He went out to dinner.
彼は店へ(or: に、まで)行った。彼は夕食を食べに外出した。

~に向かって

preposition (toward) (方向)

He walked to the house.
彼は家へ向かって歩いた。

~に 、 ~へ

preposition (upon) (接触・結合)

(品詞-助詞: 短い非自立語で、名詞や文の末尾について名詞と動詞の関係などを表す)
The painter applied the pigment to the canvas.
画家は、カンバスに絵の具を塗った。

~の 、 ~に属する

preposition (of, belonging to) (付属)

(品詞-助詞: 短い非自立語で、名詞や文の末尾について名詞と動詞の関係などを表す)
The sash to his cape was red.
彼のケープの飾り帯は赤かった。

~に対して

preposition (in relationship with) (対立)

The table was parallel to the floor. He reacted with tenderness to her outburst.
テーブルは床に対して平行だった。彼女の癇癪に対して、彼はやさしく応じた。

~まで

preposition (range, limit) (程度・範囲・限界)

(品詞-助詞: 短い非自立語で、名詞や文の末尾について名詞と動詞の関係などを表す)
In summer, the temperature ranges from thirty to forty degrees Celsius.
夏には気温は摂氏30度から摂氏40度までわたる。

~対~

preposition (compared with) (比較・対照)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Manchester United won the match, four to two.
ⓘこの文は英語例文の訳ではありません。 バスケットボールよりサッカーの方が好きだ。

~に対し 、 比べて 、 対比して

preposition (ratio) (対比)

The proposal was defeated by seven votes to two.
その案は賛成2に対し反対7で無効になった。

~するために

preposition (in order to) (形式的)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Mo went there to pick up his order.
モーは、注文した品を受け取るために、そこへ行った。

閉まって、閉めて

adverb (informal (closed)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
When night fell, she pulled the shutters to.

~に(対して)

preposition (recipient of action) (動作の対象)

(品詞-助詞: 短い非自立語で、名詞や文の末尾について名詞と動詞の関係などを表す)
I thought you were disrespectful to her.

~に[へ]

preposition (on, against)

(品詞-助詞: 短い非自立語で、名詞や文の末尾について名詞と動詞の関係などを表す)
The fighter took a punch to the jaw.

~まで

preposition (up to, until) (到達)

(品詞-助詞-格助詞: 名詞の末尾について、名詞を動詞の主語、目的語などとして提示する助詞)
To this very day, the original building still stands.

~にとって[関連して]

preposition (in relation to)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Josh says he's a third cousin to the president.

~に関して

preposition (formal (regarding, with regard to)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
To your earlier point, I think we are in agreement.

~をしようとして

preposition (intention)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Sarah went to the rescue.

~を引き起こして

preposition (resulting in)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
To his horror, the painting was gone.

~になるまで

preposition (into: resulting condition) (結果)

(文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)
It was broken to pieces.

~に関する[対する]

preposition (in respect of)

(文要素-表現: 複数の品詞が集まってできた文要素のうち、動詞が入っていないもの。また、同士を複数もつもの。)
The secret to his success is his attention to detail.

~に含まれて

preposition (constituting) (構成)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
There are a hundred centimetres to a metre.

~(のため)に

preposition (desire, toasting) (乾杯の対象)

(品詞-助詞: 短い非自立語で、名詞や文の末尾について名詞と動詞の関係などを表す)
To the happy couple! Hear! Hear!

~に対して

preposition (rate of return)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
I get nearly 40 miles to the gallon in that car.

(~分)前

preposition (time: before) (時間)

(品詞-接尾辞: 別の語の末尾について新しい語をつくる非自立語。例: (徹底))
It is twenty to three in the afternoon.

合計~

preposition (sum, calculations)

(品詞-接頭辞: 別の語の先頭について新しい語をつくる非自立語。例: (飯))
It comes to thirty-three dollars, ninety-four cents.

~(に至る)まで

preposition (limit in condition)

(品詞-助詞-格助詞: 名詞の末尾について、名詞を動詞の主語、目的語などとして提示する助詞)
He felt cold to the bone after skiing.

~ために

preposition (with a purpose of) (目的)

(文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)
Fiona bought a new book to read.

~に

preposition (addition) (追加)

(品詞-助詞: 短い非自立語で、名詞や文の末尾について名詞と動詞の関係などを表す)
The extra charges added salt to the wounds.

~と比べて

preposition (in comparison to) (比較)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
This year's blackberries are inferior to last year's crop.

~に対して

preposition (position: in relation to) (位置)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The left rail is parallel to the right rail.

~に対して

preposition (in reaction to) (反応)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
He reacted with tenderness to her outburst.

preposition (verb and object connector) (動詞と目的語をつなげて)

I am speaking generally, in regard to your efforts this week.

(figurative (indicate, lead to) (~につながる、~になる)

The evidence adds up to a clear attempt to steal the goods.
その証拠で窃盗の目論見が明らかになる。

〜に〜の注意を喚起する

phrasal verb, transitive, separable (formal (turn your attention to) (助詞「に」で注意すべき対象を指示する)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The committee adverted to the second item on their agenda.

~に同意する

phrasal verb, transitive, inseparable (consent)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The patient has agreed to the procedure.

~の記念建造物、~の代表的人物、~の典型

noun (example, evidence) (物)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
His last film was a monument to stupidity and bad taste.
彼の最後の映画は愚かさと悪趣味の典型だった。

~時15分前

expression (15 minutes before the hour) (時間)

I'll meet you at a quarter till one... in the afternoon, of course.
1時15分前に会いましょう。もちろん午後です。

~時15分前

expression (informal (15 minutes before the hour) (時間)

△時45分

expression (time: fifteen minutes before) (時間:15分前)

(文要素-表現: 複数の品詞が集まってできた文要素のうち、動詞が入っていないもの。また、同士を複数もつもの。)
It's almost a quarter to five; we're running late.
もう既に4時45分です。私たちは時間に遅れてしまっています。

言わぬが花

noun (colloquial (giving warning, advice) (諺)

A word to the wise: do not visit this neighborhood alone after dark.

~を〜に明け渡す、~を〜に譲渡する

(give up control of)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The army abandoned the territory to the indigenous peoples.

他人の話を聞く力

noun (attentiveness)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
An effective therapist has an ability to listen.

~ができる

expression (capable of doing)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The only people able to afford to buy a house in this area are millionaires.

〜ことができる

verbal expression (can, have the ability to do) (動詞に続けて)

(文要素-表現: 複数の品詞が集まってできた文要素のうち、動詞が入っていないもの。また、同士を複数もつもの。)
Claire wasn't able to reach the jar on the top shelf.
クレアは、一番上の棚にのった容れ物をとることができなかった。

まさに~をするところ、今にも~をしようとしている

verbal expression (on the point of doing) (行動)

(文要素-表現: 複数の品詞が集まってできた文要素のうち、動詞が入っていないもの。また、同士を複数もつもの。)
I was just about to step into the bath when the doorbell rang.
ドアの呼び鈴が鳴った時、私はちょうどお風呂に入ろうとしたところだった。

なりつつある

preposition (on the point of becoming)

She is about to become the youngest scientist to win the Nobel Prize.

起ころうとしている

adjective (imminent)

You want me to give you money? That's not about to happen.

~に同意する、~に応じる

(formal (agree to [sth])

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
We refuse to accede to the terrorists' demands.
我々はテロの要求には応じない。

~に加盟する 、 ~の条約加盟国になる

(formal (join a treaty, organization)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The Czech Republic acceded to the EU in May 2004.

~を得る 、 継ぐ

(formal (take on power, office) (称号・権力など)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The young prince acceded to the throne when he came of age.

~に慣れる

(become accustomed to [sth])

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

~に慣れさせる

(make accustomed to [sth])

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)

~に慣れる

(figurative (become accustomed to [sth]) (物事に)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
People in the city have been forced to acclimatize to increased security controls.

〜を〜に慣れさせる

(accustom to [sth])

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
If you have cats and you move house you need to keep the cats indoors for at least a few days to acclimatize them to their new home.

対応する

(adapt to) (要望などに)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
If you have any special requests, we can accommodate to your needs.

~に~を与える

(grant)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
We hereby accord to the petitioner the relief that she requests.

~によると、~に従って

preposition (in the opinion of) (人の意見)

According to David, the concert was very good.

~によると、~曰く

preposition (in the words of) (人の言葉)

According to Proudhon, property is theft!

~に従って、~に準じて

preposition (in order determined by)

The children lined up according to their height, from shortest to tallest.
子供たちは背の低い子から高い子へ、背の順で並んだ。

〜のとおりに、〜どおりに

preposition (as stated in)

(文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)
Make the bread according to the recipe.

〜に応じて、〜に準じて

preposition (in proportion to)

(文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)
Salaries are determined according to experience.

慣習に従って

adverb (as is traditionally done)

According to custom, the dinner must be on the first Sunday in June.

法律に従って

expression (in agreement with law)

According to law, the website owner must check all materials published on it.

伝説では

expression (in mythology)

According to legend, the infants Romulus and Remus were suckled by a wolf.

伝説によると

expression (in popular myth or belief)

According to legend, there is buried treasure on Cocos Island.

規則により、規則に従って

expression (following official rules)

According to regulations, you cannot take lighter fluid on to an airplane.

報告によると、情報によると

expression (as has been reported)

According to reports, there has been a coup in Niger. Further details are not yet available.

合意によると、契約によると

expression (by the terms of the agreement)

According to the agreement, the buyer will purchase all the product that the seller can produce.

契約によると

expression (by the terms of the contract)

According to the contract you may take three days of bereavement leave for your uncle's funeral, but only one for your nephew's.

字義通りに

expression (according to law)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
These laws are no longer obeyed according to the letter.

言葉通りに、一語一句そのままに

adverb (to the letter, word for word, verbatim)

規則によると

expression (by the rules)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
According to the rules, he had to be taken off the field.

〜に直属する、〜の下につく

(has to report to)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The MP is accountable to his constituents.

〜に帰す

(fall naturally to)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
A better salary is one of the benefits that accrue from higher education.

〜を〜に同化させる

transitive verb (assimilate: into a culture)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

~したくてたまらない、~したくてうずうずする、無性に~をしたくなる

verbal expression (yearn, long to do)

(文要素-表現: 複数の品詞が集まってできた文要素のうち、動詞が入っていないもの。また、同士を複数もつもの。)
When it's this cold, I ache to go to the Bahamas.
こんなに寒いと、バハマに行きたくて仕方がない。

~に従う

(formal (consent: to a request)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The principal finally acquiesced to the students' demands.

駆り立てる、動機付ける

transitive verb (motivate [sb] to do [sth])

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)

~に慣れる

verbal expression (get used to)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

~に慣れる、〜に適応する、~に順応する

verbal expression (get used to doing [sth])

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

~に適応する、~に順応する

verbal expression (change to accommodate)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

~に慣れる、〜に適応する、~に順応する

verbal expression (change to accommodate)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
You need to adapt yourself to living with other people.

融通の効く、柔軟な

(person: flexible) (人)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
You have to be adaptable to changing rules to succeed in this job.

強める

(supplement)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Herbs will add to the flavour of the soup.
香草は、スープの香りを強める。

…に…を加える

transitive verb (contribute, enhance)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Seasoning adds flavour to food.
香辛料は、料理に風味を加える。

~を増す、~を増加させる

(increase)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The knowledge of how he died only added to his family's suffering.
彼の死因を知ることは、ただ家族の苦しみを増すのみであった。

~を合計する

transitive verb (mathematics: calculate total) (数学)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
If you add one and six, the total is seven.

~を(…に)加える、結合する

transitive verb (join, put in)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Jim plans to add his work to the project.

火に油を注ぐ

verbal expression (figurative (exacerbate the issue) (比喩・物事を悪化させること)

Shouting at angry pupils is only likely to add fuel to the fire.
怒っている生徒に怒鳴るのは、火に油を注ぐようなものだ。

踏んだり蹴ったり

verbal expression (figurative (make bad situation worse) (比喩)

They got lost in the woods. Then, to add insult to injury, they were out of food.
彼らは森で迷ったあげく、食料も尽きて踏んだり蹴ったりだった。

~を(~に)加える、付け足す、追加する

verbal expression (charge in addition)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
This restaurant automatically adds a service charge onto the bill.

~を(~に)付け加える

verbal expression (append)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)

〜を〜に宛てる

transitive verb (indicate mail is intended for [sb]) (郵便)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Joyce addressed the letter to her sister.
ジョイスは、手紙を姉に宛てた。

〜を〜に向けて話す

transitive verb (remark: say to [sb])

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
O'Neill addressed his remarks to the business owners in the audience.
オニールは、観衆の中にいる企業主らに向けて自分の意見を話した。

~を~にゆだねる、任せる

transitive verb (consign, entrust)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The cargo was addressed to the freight forwarder.

~をアドレスする

transitive verb (computers: direct data to) (コンピューター/データなど)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The server addressed the data to the mainframe.

~宛て

verbal expression (mail: be intended for [sb])

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
This letter is addressed to you.

守る、遵守する

(figurative (rules: abide by, follow)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
If you don't adhere to the rules, you will be in trouble.

~の隣にある

(beside [sth])

A modern skyscraper is adjacent to the historical church.

〜に場所を移す

(move to another place)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The men adjourned to the living room for brandy and cigars.

~を懇願する、嘆願する

transitive verb (appeal or command: [sb] to do [sth])

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)

…に慣れる

([sb]: adapt, get used to [sth])

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Dexter found it impossible to adjust to an office job.

…に調節できる

([sth]: can be modified)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The seatbelt adjusts to the desired length using this buckle.

~を認める

(confess to: a crime) (罪)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Cross admitted to the theft of the money.

~を認める、~を告白する

verbal expression (acknowledge: feelings) (感情)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Dave had admitted to being jealous of his younger brother.

入れる

transitive verb (often passive (place in an institution) (施設、機関に)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Have you ever been admitted to a hospital?

〜に通じる、〜に続く

(formal, UK (door, gate: provide access to)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The gate admits to the courtyard.

自白する、白状する

transitive verb (confess)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Ken admitted his part in the robbery to the police.

入れる

transitive verb (allow entry)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The night watchman has to go to the door to admit you into the building.

受け入れる、入れる

transitive verb (as a member)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
He was admitted into the golf club as a member.

自白する、白状する

transitive verb (confess)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Jones admitted to the police that he had been involved in the criminal enterprise.

~に~するよう勧める

verbal expression (warn [sb] about doing [sth])

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The judge admonished the witness to tell the truth.

〜に言及する

intransitive verb (make reference to)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

〜ように〜に言う

verbal expression (counsel [sb] to do) (動詞に続けて)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
I advised him to eat before the flight.
私は、フライトの前に食事をするよう彼に言った。

~を〜と婚約させる

transitive verb (archaic (betroth)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

~を買う余裕がある、~できる(十分な)金がある

verbal expression (have enough money)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Now that I'm unemployed I can't afford to go on holiday.

〜できる

verbal expression (figurative (be able to do) (余裕がある)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The army cannot afford to fight on two fronts at once.
この軍隊は、同時に二つの前戦で戦うことはとてもできない。

危険を冒す

verbal expression (figurative (risk)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
He can't afford to let her speak badly of him.
彼は、彼女に中傷される危険を冒すわけにはいかなかった。

侮辱 、 無礼な行為

noun ([sth] that offends)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Samantha took the remarks as an affront to her family.

ためらう、躊躇する

adjective (hesitant)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
I'm afraid to jump from the bridge into the river.
私は橋から川に飛び込むことをためらって(or: 躊躇して)いる。

~歳から~歳までの

(in a given age range)

This program is designed for young people aged from 18 to 25.

~することに同意する

verbal expression (consent)

Olivia's parents agreed to let her go to the party.

何でも受け入れる、何でも同意する

verbal expression (not be discerning) (深く考えずに)

His love is blind; he will agree to anything.

意見の相違を認める

verbal expression (accept different opinion)

If you can't see things my way we will just have to agree to disagree because I won't change my mind either.

…に協力的だ

(person: willing)

The police officers found the suspect agreeable to questioning.

…にぴったりの、…にうってつけの

([sth]: suitable) (口語)

The doctor hired someone agreeable to the job of receptionist.

〜つもり

verbal expression (figurative (intend, aspire) (動詞に続けて)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
When I play, I aim to win.
私は勝つつもりでゲームをする。

空対空の

adjective (weapon: between aircraft) (軍事)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

空対地の、航空機から地上への

adjective (weapon: fired by aircraft at land) (軍事)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

空対地の、空対艦の、航空機から地上への

adjective (weapon: aircraft to land, sea) (軍事)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

…に近い

adjective (comparable to doing [sth])

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Wearing these new shoes is akin to walking on a cloud.

…に…を知らせる

(make aware)

Milo's boss alerted him to the change in policy.

英語を学びましょう

英語toの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

toの関連語

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。