英語のwireはどういう意味ですか?

英語のwireという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのwireの使用方法について説明しています。

英語wireという単語は,針金 、 ワイヤー, コード, 配線する 、 電気を通す, 電信で送る 、 電信送金する, 決勝ライン、ゴールライン, (遠距離)通信, 電報, 盗聴器, ~に盗聴器をつける, (~に)配線を繋ぐ, 有刺鉄線, 有刺鉄線の, 金網, 銅線, 結線する、配線する, 〜を〜に叩き込む, 送電線、活線, 精力的な[活動的な、エネルギッシュな]人, ワイヤーブラシ, ワイヤーカッター, ワイヤーハンガー, 金網メッシュ、ワイヤーメッシュ, 電信送金する, 電信送金, ~に配線を繋ぐ, スティールウール、金属たわし, ワイヤーヘアーの、硬毛の、剛毛の, 粗剛毛種の犬を意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語wireの意味

針金 、 ワイヤー

noun (metal strand)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The fence was attached to the posts with wire.
フェンスは針金で柱に留められている。

コード

noun (cable) (電化製品の)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
We can run the wires under the carpet.
コードは絨毯の下を這わせてもいいな。

配線する 、 電気を通す

transitive verb (equip with wiring)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
They wired the house themselves.
彼らは自分たちで家に電気を通した。

電信で送る 、 電信送金する

transitive verb (wire money)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Can you wire me two hundred dollars by next Tuesday?
次の火曜日までに200ドル電信で送ってもらえませんか?

決勝ライン、ゴールライン

noun (finish line)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He cheered as the horse he had bet on reached the wire first.

(遠距離)通信

noun (figurative (telecommunications)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The news came over the wire.

電報

noun (telegram)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He received a wire from his son in Australia.

盗聴器

noun (bug: listening device)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He infiltrated the group wearing a wire.

~に盗聴器をつける

phrasal verb, transitive, separable (informal (attach a listening device to)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The police wired up their undercover officer before his meeting with the drug dealer.

(~に)配線を繋ぐ

phrasal verb, transitive, separable (connect: equipment) (機器など)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

有刺鉄線

noun (spiked wire)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The farmer has put up barbed wire round his field to deter trespassers.

有刺鉄線の

noun as adjective (made of spiked wire)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
The prisoners were held inside a barbwire enclosure.

金網

noun (hexagonal mesh used as fence) (六角形の網目の)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

銅線

noun (red-brown metal filament)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

結線する、配線する

transitive verb (circuit: connect directly)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)

〜を〜に叩き込む

(figurative, often passive (inculcate)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

送電線、活線

noun (cable carrying electricity)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
CAUTION: LIVE WIRES OVERHEAD. Always assume that a fallen wire is a live wire.
注意:頭上に送電線。落ちている電線は常に活線であるとみなそう。

精力的な[活動的な、エネルギッシュな]人

noun (figurative (lively, outgoing person)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
That kid is such a live wire! He never stays still!
あの子供はなんてエネルギッシュなんだ!彼は全くじっとしていないよ。

ワイヤーブラシ

noun (tool with steel bristles) (工具)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Use a wire brush to remove any corrosion.

ワイヤーカッター

plural noun (tool: pliers) (工具)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I used wire cutters to remove the ring from my swollen finger.

ワイヤーハンガー

noun (clotheshanger made of wire)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

金網メッシュ、ワイヤーメッシュ

noun (metal netting material)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

電信送金する

verbal expression (send a money order)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Many of the foreign workers wire money home to their families.

電信送金

noun (bank-to-bank money transfer) (銀行)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
When my sister lost all her money, I sent her a wire transfer so she could get home.

~に配線を繋ぐ

transitive verb (connect to cables)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
I didn't know how to wire up the speakers.

スティールウール、金属たわし

noun (abrasive steel-fibre material)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
For tough scrubbing, try using wire wool on your dirty plates and bowls.

ワイヤーヘアーの、硬毛の、剛毛の

adjective (dog: having wiry, coarse coat)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

粗剛毛種の犬

noun (wirehair dog)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

英語を学びましょう

英語wireの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

wireの関連語

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。