英語のdownsはどういう意味ですか?

英語のdownsという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのdownsの使用方法について説明しています。

英語downsという単語は,ダウン症, 下へ 、 下方へ 、 下のほうへ, 底に, 離れて, ~の下へ(に)、~の麓へ(に), ~の先の方へ(に), ~の下流へ(に), ~からずっと, 南へ、下(南)へ, 下がる 、 落ちる 、 下落する, 下がった、減った, 落ち込んだ, 南の、南方の, ダウンの, 低い, 下りの, 動いていない、故障している, 覚えた、暗記した, 失った、損した, 終えた、完了した, 縦の, ~で病気の, ~の判断で、~次第で, ~しか残っていない、~がほとんどない, ~が引き起こした, 書き留めて, 寝かせて、座らせて, 下がって、落ちて, 減って, 後代へ, 薄まって、弱まって, 頭金として, 従わせて, ぴったりと固定して, さかのぼって, 抑えて、抑え込んで, ~する気である、~したいと思う, 伏せ!, 羽毛 、 ダウン 、 綿毛, うぶ毛, 冠毛、綿毛, 丘陵地、草原地帯, 海域, 綿毛の、ダウンの, 丘陵地, 不運, ~にいる[ある], 降りる、下る, ~を飲みほす、飲みこむ, ~を撃ち落とす, ~を負かす、打ち破る, ダウン症、ダウン症候群を意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語downsの意味

ダウン症

noun (abbr, informal (Down syndrome)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

下へ 、 下方へ 、 下のほうへ

adverb (from higher to lower) (上から下へ)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
He climbed down from the tree.
彼は木の上から下へ降りた。

底に

adverb (on the bottom)

(文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)
There's a house down there in the valley.
谷の底に一軒の家がある。

離れて

adverb (away from here) (こちらから離れて)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Are you coming down to the pub with us?
私たちと一緒に、パブまで行く?

~の下へ(に)、~の麓へ(に)

preposition (from higher to lower place) (高い所から低い所へ)

(文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)
They walked down the mountain.
彼らは山を歩いて下った。

~の先の方へ(に)

preposition (further along) (先方へ)

(文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)
The restaurant is just down the street.
そのレストランは、この道をちょっと行ったところです。

~の下流へ(に)

preposition (near body of water)

(文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)
They live about 20 miles down river.
彼らは20マイルほど下流に住んでいる。

~からずっと

preposition (throughout: years, ages, etc.) (時代、時間)

Philosophers have sought answers down the ages.
哲学者たちは昔からずっと答えを探し求めてきた。

南へ、下(南)へ

adverb (southward)

(文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)
We're going down to Italy for our holidays this year.
私たちは今年は、南へいってイタリアで休暇を過ごすんだ。

下がる 、 落ちる 、 下落する

adjective (lower) (価格・質などが)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The price of oil is down this week.
今週は、石油の値段が下がっている。

下がった、減った

adjective (level: reduced)

The water level is down. We should add some more.

落ち込んだ

adjective (figurative, informal (sad or depressed)

I feel a little down, but I'll be alright.

南の、南方の

adjective (to the south)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
They're down on the south coast all week.

ダウンの

adjective (American football: stopped) (アメフト)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
The referee declared the ball down.

低い

adjective (sports: behind in score) (スポーツ/得点が)

The Danish team is down ten points.

下りの

adjective (UK (trains: away from capital) (電車が)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
The down train leaves from this platform.

動いていない、故障している

adjective (informal (not working, out of order)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The server's down. You'll have to try again later.

覚えた、暗記した

adjective (informal (learned)

Have you got your lines down for the school play yet?

失った、損した

adjective (informal (gambling: with losses of) (賭け事で)

I'm down three hundred dollars.

終えた、完了した

adjective (informal (finished)

We've got three reports down, one to go!

縦の

adjective (crossword puzzles: vertical) (クロスワードパズル)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
I can't work out the answer to 7 down.

~で病気の

(US, informal (sick with, suffering from)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
She's down with the flu and can't come to the party.

~の判断で、~次第で

(informal (determined by [sth], [sb])

Whether he goes free or not is down to the judge's decision.
彼が釈放されるかどうかは裁判官の判決次第である。

~しか残っていない、~がほとんどない

(left with only)

We're down to the last of the coffee, so could you buy some more while you're out?

~が引き起こした

(informal (caused by)

The accident was entirely down to driver error.

書き留めて

adverb (written)

Have you got that down yet?

寝かせて、座らせて

adverb (sitting or lying)

I put her down for her nap.

下がって、落ちて

adverb (to lower value) (価値・価格が)

Prices have come down in recent weeks.

減って

adverb (reduced: in volume, amount, etc.) (数・量が)

We've got our luggage down to one suitcase each.

後代へ

adverb (time: earlier to later) (時代)

Language changes down through the ages.

薄まって、弱まって

adverb (to lesser strength)

The beer tastes watered down.

頭金として

adverb (cash payment)

(文要素-表現: 複数の品詞が集まってできた文要素のうち、動詞が入っていないもの。また、同士を複数もつもの。)
How much money can you put down?

従わせて

adverb (into submission)

He shouted down his opponent.

ぴったりと固定して

adverb (fixed state)

The antenna was tied down with ropes.

さかのぼって

adverb (to the source)

He tracked down his natural father.

抑えて、抑え込んで

adverb (suppressed)

He choked down his emotions.

~する気である、~したいと思う

expression (slang (keen to do [sth])

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Sure, I'm down for going hiking this weekend.

伏せ!

interjection (command to a dog) (犬への命令)

(品詞-感動詞: 文の要素ではないが会話によく登場する表現。喜怒哀楽、困惑、挨拶などを表現する)
Down, boy! Get back to your kennel.

羽毛 、 ダウン 、 綿毛

noun (bird: soft feathers) (鳥の)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
These pillows are filled with goose down.
これらの枕はガチョウの羽毛が入っています。

うぶ毛

noun (person: soft hair)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He was sixteen and had down on his chin.

冠毛、綿毛

noun (botany: fuzz) (植物)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Peaches have a layer of down on their skin.

丘陵地、草原地帯

noun (range of low ridges in England) (イギリスの)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

海域

noun (sea area in England) (イギリスの)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

綿毛の、ダウンの

noun as adjective (made with soft feathers)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
I find a down pillow more comfortable than a synthetic one.

丘陵地

plural noun (UK (rolling country)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Sheep were grazing on the downs.

不運

plural noun (informal (negative events, experiences)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Life has been hard on me lately; I've had more downs than ups this past year.

~にいる[ある]

preposition (UK, informal (at, to)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Were you down the pub last night?

降りる、下る

intransitive verb (informal (fall)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The road ups and downs all the way to the sea.

~を飲みほす、飲みこむ

transitive verb (informal (drink)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
He downed his beer and left.

~を撃ち落とす

transitive verb (shoot from the sky)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
They downed a helicopter with just a rifle.

~を負かす、打ち破る

transitive verb (informal (subdue)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
That wrestler could down anyone in thirty seconds.

ダウン症、ダウン症候群

noun (chromosome abnormality) (病気)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
My brother was born with Down's syndrome.
私の弟は生まれつきダウン症です。

英語を学びましょう

英語downsの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

downsの関連語

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。