英語のgive upはどういう意味ですか?

英語のgive upという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのgive upの使用方法について説明しています。

英語give upという単語は,あきらめる、断念する、ギブアップする, 断つ, 降参する、音を上げる、さじを投げる, 降参!、お手上げだ!、ギブアップ!, 希望を捨てる, ~を諦める, ~することを諦める, ~に見切りをつける, ~をあきらめる、断念する, 〜をあきらめる、〜を断念する, 耐える、やり抜くを意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語give upの意味

あきらめる、断念する、ギブアップする

intransitive verb (stop trying)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
I gave up going there.

断つ

phrasal verb, transitive, separable (UK (habit, addiction: quit) (飲食物を)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
It'll be hard, but I'm going to try giving up chocolate for Lent.

降参する、音を上げる、さじを投げる

phrasal verb, intransitive (surrender)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
I give up - you're far better than me at this game!

降参!、お手上げだ!、ギブアップ!

phrasal verb, intransitive (informal (stop guessing) (答えが分からないことを認める)

OK, I give up. What's the answer?

希望を捨てる

verbal expression (be pessimistic)

When looking for a job, the key is not to give up hope.

~を諦める

verbal expression (be resigned)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The team never gave up hope of victory.

~することを諦める

verbal expression (be resigned)

The couple had given up hope of having a child.

~に見切りをつける

(loose confidence in: [sb], [sth])

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Don't give up on me! I just need a little more encouragement.

~をあきらめる、断念する

(cease to attempt to do, accomplish: [sth])

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
I gave up on coming up with a good example for this.

〜をあきらめる、〜を断念する

verbal expression (abandon: an effort)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
I gave up on trying to find a good example.

耐える、やり抜く

verbal expression (persevere)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
John got tired in the middle of the race, but he did not give up.
ジョンはレースの途中で疲れたが、ゴールまでやり抜いた。

英語を学びましょう

英語give upの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

give upの関連語

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。