英語のmiddleはどういう意味ですか?

英語のmiddleという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのmiddleの使用方法について説明しています。

英語middleという単語は,中間地点, 中心、真ん中, 途中、半ば, 中程 、 途中 、 中間, 中間の, 中期、中世, ウエスト、腹回り, 三段論法の真ん中、第二前提, 中央に、真ん中に, 中ごろに, ~の中央に、~の真ん中に, 〜の真っ只中に、〜の最中に, ~の中程に、~の真ん中に, ~の真っ最中に、~の途中に、~の最中に、~中に, ~の真っ最中に、~の途中に、~の最中に、~中に, ど田舎に、僻地に、なにもないところに, 中世, 中央ハ, 真ん中の子, 中流階級、ミドルクラス, 中産階級, 中流階級の, 中東, 中東~, 中東の, 中東の, 妥協点、妥協策、譲歩案, ミドルネームのイニシャル[頭文字], ミドルネーム, 無難な、平凡な、可も無く不可も無い, 中庸の、あたりさわりのない、穏健派の, 道の真ん中, ミドルスクール, 中年の, 板挟みの人, へんぴな場所、人里離れた場所, 上流中産階級、アッパーミドルを意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語middleの意味

中間地点

noun (distance: halfway point) (距離)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The 50-yard line is in the middle of the football field.
50ヤードラインがフットボールフィールドの中間地点だ。

中心、真ん中

noun (centre)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
There is a dot in the middle of the circle.
円の中心に点がある。

途中、半ば

noun (time: halfway point) (時間)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I lost interest in the middle of the film.
映画の途中で興味がなくなってしまった。

中程 、 途中 、 中間

adjective (distance: halfway) (距離)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
He stopped to rest in the middle point of his journey.
彼は旅の途中で休みを入れた。

中間の

adjective (intermediate)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
This project has five phases; we are currently working on one of the middle phases.
このプロジェクトは5つのフェーズに分かれている。私達はその中間の作業をしている。

中期、中世

adjective (period of a language) (言語)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Many people don't realise that Chaucer wrote "The Canterbury Tales" in Middle English.
多くの人は、チョーサーが“カンタベリー”物語を中期英語で書いたことを知らない。

ウエスト、腹回り

noun (informal (waist)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
His middle kept expanding, so he had to buy new, bigger clothes.
彼のウエストが大きくなっているので、新しく大きい服を買わないといけなかった。

三段論法の真ん中、第二前提

noun (middle part of a syllogism)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
In a syllogism, the middle is excluded from the conclusion.
三段論法では、第二前提は結論から除かれている。

中央に、真ん中に

adverb (in the centre)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
The area in the middle is called the bull's eye.

中ごろに

adverb (inside)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
This pastry has custard in the middle.

~の中央に、~の真ん中に

preposition (at the centre of)

The Temple of Confucius is in the middle of the city.

〜の真っ只中に、〜の最中に

preposition (time period)

(文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)
Audrey was awoken by a noise in the middle of the night.

~の中程に、~の真ん中に

preposition (among)

In the middle of the skyscrapers stood one tiny house.
超高層ビルの真ん中に1つ小さい家が建っている。

~の真っ最中に、~の途中に、~の最中に、~中に

preposition (still involved in)

We were in the middle of an argument when the phone rang.
電話が鳴った時、私達は口論の真っ最中だった。

~の真っ最中に、~の途中に、~の最中に、~中に

preposition (still doing)

I can't talk to you now. I'm in the middle of fixing dinner.
今ディナーを作っている真っ最中なので、話すことができません。

ど田舎に、僻地に、なにもないところに

expression (figurative (in an insignificant place)

(文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)
Richard lived out in the middle of nowhere.

中世

plural noun (medieval period) (歴史)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Most European societies were feudal during the Middle Ages.

中央ハ

noun (music: central note on piano) (音楽)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The music teacher played middle C so the choir could begin on key.

真ん中の子

noun ([sb] with older and younger siblings) (兄弟、姉妹)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

中流階級、ミドルクラス

noun (educated, well-off people)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Their son is very rebellious and rejects the values of the middle class.

中産階級

noun (between low and high income)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
With hard work, their family rose up from the working class to the more comfortable middle class.

中流階級の

adjective (educated and well off)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
She comes from a very nice middle class family.

中東

noun (eastern Mediterranean region) (地域)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Yemen is the poorest country in the Middle East.

中東~

noun as adjective (relating to the Middle East)

(品詞-接頭辞: 別の語の先頭について新しい語をつくる非自立語。例: (飯))
They were arguing about the country's Middle East policy.

中東の

adjective (of or from the Middle East)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
Middle Eastern cuisine is one of the healthiest on earth.

中東の

adjective (Eastern Mediterranean)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
Sumac is a Middle Eastern spice made from ground berries.

妥協点、妥協策、譲歩案

noun (compromise)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He wants a city break whereas I want a beach holiday, so we will have to find some middle ground.
彼は街で休日を過ごしたいが、私はビーチでの休暇が欲しかったので妥協策を見つけなければならなかった。

ミドルネームのイニシャル[頭文字]

noun (first letter of middle name)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
My brother and I have different middle initials: his full initials are MJK and mine are MSK.

ミドルネーム

noun (second or additional given name)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I never use my middle name. His first name was Michael, but everyone called him by his middle name, John.
私は決して自分のミドルネームを使うことはない。彼の名前はマイケルだが、皆彼のことはジョン、とミドルネームで呼んでいる。

無難な、平凡な、可も無く不可も無い

adjective (informal, figurative (average, mediocre)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
The band abandoned their experimental tendencies for a middle-of-the-road sound in an effort to sell more records.
このバンドは試験的な色合いを捨てて、よりレコードを売るために無難な音楽を作った。

中庸の、あたりさわりのない、穏健派の

adjective (informal, figurative (politics: not extreme) (政治)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
His politics then were very middle of the road; they became radical later.
彼の政治は中庸であったが、後に過激になっていった。

道の真ん中

noun (centre of a street)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The child froze in the middle of the road as the car sped towards him.
車が猛スピードで近づいてきたので、その子供は道の真ん中で凍りついた。

ミドルスクール

noun (UK (school for ages 9-13) (英国の)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
My 11-year-old son is at middle school.

中年の

adjective (in mature adulthood)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
The keenest internet shoppers are middle-aged men and women.

板挟みの人

noun (UK (ball game)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

へんぴな場所、人里離れた場所

noun (figurative (remote place)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

上流中産階級、アッパーミドル

noun (wealthy, highly-educated people) (社会)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Paying college tuitions nowadays can be difficult even for families in the upper middle class.

英語を学びましょう

英語middleの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

middleの関連語

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。