英語のreferenceはどういう意味ですか?

英語のreferenceという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのreferenceの使用方法について説明しています。

英語referenceという単語は,参考文献 、 参考資料, 言及, 紹介 、 推薦, 参照、参考, 参照事項、参考文献表, 出典、参考書、典拠, 照会先、問い合わせ先, 推薦状, 照会先、身元保証人, ~に参考事項[参考文献評]を付ける, ~を参照する, 準拠枠, 基準系、基準座標系、座標系, ~に言及する、~について話す, 参考文献、参考書, 推薦状, 参照記号[符], 参考資料、参考文献、参考書, 情報源, 考慮事項、適用条件を意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語referenceの意味

参考文献 、 参考資料

noun (dictionary, encyclopedia, etc.) (辞書、辞典類)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The scholar consulted many references, including specialized glossaries.
学者は専門用語集も含めて、多くの参考文献に当たった。

言及

noun (mention, allusion)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Ellen's reference to the previous director caused an awkward silence.
彼は以前の上司について言及した。

紹介 、 推薦

noun (act of referring)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The reference from the doctor led me to the specialist.
医者からの紹介により私は専門医の所へ行った。

参照、参考

noun (uncountable (consulting: a book, etc.)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The report was filed for future reference.

参照事項、参考文献表

noun (indication to consult another work)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
We included a reference to another study.

出典、参考書、典拠

noun (work consulted)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The report cited several references.

照会先、問い合わせ先

noun (authority, [sb] consulted)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The scientist was a reference for the project.

推薦状

noun (recommendation letter)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The boss wrote a letter of reference.

照会先、身元保証人

noun (US (person giving a recommendation)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He was asked to act as a reference for his former student.

~に参考事項[参考文献評]を付ける

transitive verb (list sources for)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
You must correctly reference all the books you have consulted in the bibliography.

~を参照する

transitive verb (refer to)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Please reference the sources.

準拠枠

noun (viewpoint) (行動や思考の)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
A good education provides a frame of reference that enables students to make good choices for a lifetime.

基準系、基準座標系、座標系

noun (axes for locating a point)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

~に言及する、~について話す

verbal expression (mention, allude to)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
During his speech he made reference to his family.

参考文献、参考書

noun (book consulted for information) (出版物)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Sales of expensive reference books have fallen now that the internet's so widely available.

推薦状

noun (statement in support of a job candidate)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
When my former assistant applied for a better job, she asked me for a reference letter.

参照記号[符]

noun (for a footnote, etc.) (出版物)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Students must follow the university's style rules when including reference marks in their essays.

参考資料、参考文献、参考書

noun (book consulted for information)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The Encyclopædia Britannica is a serious reference work.

情報源

noun (reference, book)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The Encyclopaedia Britannica is a respected reference source.
ブリタニカ百科事典は、評価の高いレファレンス情報源だ。

考慮事項、適用条件

noun (outline of a project's scope)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

英語を学びましょう

英語referenceの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

referenceの関連語

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。