英語のstick toはどういう意味ですか?

英語のstick toという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのstick toの使用方法について説明しています。

英語stick toという単語は,~を続行する、堅持する、あきらめない, ~に忠実である, 木の枝 、 枝, ~に突き刺す 、 刺す, 貼る 、 くっつける, 糊付けする, ~にくっつく, (ダイナマイトの)1本, 警棒、こん棒, スティック, 操縦桿, 4分の1ポンドの塊, 杖, ステッキ, 非難, 動かなくなる, くっつく, ひっかかる, (いつまでも)残る、続く, ~を突き刺す、刺す、突く, ~に突き刺さる, ~を突っ込む, ~に~を押し付ける, ~を我慢[辛抱]するを意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語stick toの意味

~を続行する、堅持する、あきらめない

phrasal verb, transitive, inseparable (informal (not vary or deviate from)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
If I stick with this diet, I should be able to wear my favorite pants again by Christmas.

~に忠実である

transitive verb (remain loyal to)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
She had been a good friend who had stuck with me through thick and thin.

木の枝 、 枝

noun (small branch, twig)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The kids gathered some sticks for the fire.
子供たちはたき火用の木の枝を拾い集めた。

~に突き刺す 、 刺す

transitive verb (thrust into)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The cook stuck the knife into the mango.
コックは、マンゴーにナイフを突き刺した。

貼る 、 くっつける

transitive verb (attach)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Let me stick this notice on the board.
このビラを掲示板に貼らせてください。

糊付けする

transitive verb (attach with glue)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Once his letter was inside, Brian stuck the envelope and took it to the post office.
ブライアンは手紙を中に入れ、封筒を糊付けすると、それを郵便局にもっていった。

~にくっつく

(adhere to)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The glue stuck to my fingers and I had to scrub for 10 minutes to remove it.

(ダイナマイトの)1本

noun (dynamite cartridge)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
They used five sticks of dynamite to blow the hole in the rock.

警棒、こん棒

noun (dated (baton)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The police used their sticks to control the crowd.

スティック

noun (lacrosse, hockey stick) (ラクロス・ホッケーの)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The hockey player broke his stick and needed another one.

操縦桿

noun (airplane control handle) (飛行機の)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The pilot pulled back on the stick to fly higher.

4分の1ポンドの塊

noun (US (butter: quarter pound) (バターの)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I need a stick of butter for this recipe.

杖, ステッキ

noun (walking stick)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The old man leaned on his stick as he stood watching the children run across the field.

非難

noun (informal (criticism)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Karen got a lot of stick off her colleagues for the mistake she'd made.

動かなくなる

intransitive verb (become immobilized)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
I was shifting into third gear when the gear lever suddenly stuck.

くっつく

intransitive verb (remain attached)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The fly stuck to the sticky trap.

ひっかかる

intransitive verb (be stopped by an obstruction)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The zipper stuck halfway up.

(いつまでも)残る、続く

intransitive verb (informal (remain, endure)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Barry's brothers gave him the nickname "Bud" when he was a child, and it stuck.

~を突き刺す、刺す、突く

transitive verb (puncture)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Julie stuck the plastic with a pin to drain the water.

~に突き刺さる

transitive verb (impale)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The spear stuck the explorer through the heart.

~を突っ込む

transitive verb (place in position)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The dog stuck his head out the window.

~に~を押し付ける

transitive verb (lumber: with [sth] disagreeable)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Harry's friends stuck him with the dinner bill.

~を我慢[辛抱]する

transitive verb (UK, informal (tolerate)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
I don't think I can stick much more of this film; it's abysmal!

英語を学びましょう

英語stick toの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。