英語のwardはどういう意味ですか?

英語のwardという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのwardの使用方法について説明しています。

英語wardという単語は,病室, 選挙区, 被後見人, ~へ, 〜を寄せ付けない, がん病棟, 被後見人, 産科病棟, ウォード三角、大腿骨頚部の三角部分を意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語wardの意味

病室

noun (room in hospital) (病院)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
When he arrived at the hospital, Rick asked which ward his wife was on.
病院に着いたリックは、妻はどの病室にいるのかと尋ねた。

選挙区

noun (election district) (議会)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The people of this ward are pleased with the MP they elected.
この選挙区の人々は、彼らが選んだ国会議員に満足している。

被後見人

noun (child in care of a guardian) (法律)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The foster family took good care of their wards.
その里親家庭は、被後見人の面倒をよく見た。

~へ

suffix (in the direction of)

(品詞-助詞: 短い非自立語で、名詞や文の末尾について名詞と動詞の関係などを表す)
For example: homeward
例: 家へ

〜を寄せ付けない

phrasal verb, transitive, separable (keep away)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
This spray will help ward off the mosquitoes.

がん病棟

noun (hospital section) (病院)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
There isn't a cancer ward anymore because patients are either in private or semi-private rooms.

被後見人

noun (child in care of a guardian)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

産科病棟

noun (hospital room for new mothers)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The maternity ward was full of new mums and babies.

ウォード三角、大腿骨頚部の三角部分

noun (anatomy: part of the thigh bone) (解剖学)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

英語を学びましょう

英語wardの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

wardの関連語

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。