英語のpayはどういう意味ですか?

英語のpayという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのpayの使用方法について説明しています。

英語payという単語は,(代金を)払う 、 支払う, 支払いをする 、 支払う 、 代金を払う, 支給する, ~を清算する, 払う、支払う, ~に~を払う 、 支払う, ~に金を払って~させる, ~に〜を払って~させる, ~を表す, 給料、賃金, 給与支払名簿, 有料の, 返ってくる 、 報いがある, 支払う, 利益になる、利益をもたらす, 報いを受ける、償いをする, ~の報いを受ける, (船を)風下に向ける, ~にタールを塗る, ~をもたらす、与える, ~を支払う、納付する, 返す, (借金)を返済する、払い戻す, ~に仕返しをする, ~に~の仕返しをする, ~に~ことの仕返しをする, 頭金として〜を払う, ~を返済する, ~にわいろを使う、~を金で買収する, 期待の効果がある、努力のかいがある、報われる、元が取れる, 利益を出す, 完済する、清算する, 基本給, 雇用される, ~から給料をもらう, 給料をもらう、報酬をもらう, 年金支払い対象の最終給与, 危険手当, 奨励金, 能力給, 純支払い, ~にわいろを使う, トイレに行く、用を足す, 訪ねる;訪問;来訪;訪れ, 〔携帯電話料金などが〕プリペイド, 使った分だけ支払う方式の、現金払いの、利用時払いの、都度払いの, 使った分だけ支払う方式の、利用時払いの、都度払いの, 注意する, ~に注意を払う, ~の話を聞く, 現金で払う, ~を注視する、~に注目する, ~に細心の注意を払う、~にとても気を配る, 掘り出しもの、見つけ物、もうけもの, 経済的価値のある鉱床、採算のとれる鉱床, 繰上げ返済、臨時返済, ~へ投資する、~に資金を提供する, 注目する、留意する、注意を払う, ~に注目する、〜に注意を払う, ~に敬意を表する, 敬意を表し~する, (金を)銀行に預け入れる, ~を前払いする、前納する, ~を現金で払う, ~を全額支払う、一括払いする、完納する, ~を完済する、全額返済する, 注意を払わない、無視する, ~を無視する、~に注意を払わない, ~を完済する、清算する, 着払い、引渡し同時払い, 繰り出す, 公衆電話, 賠償金を支払う, 賃金水準、賃金(率)表、給与体系, 給料支払表, ~に特に注目する、~に特別な注意を払う, 勘定を払う, 代金を支払う, 報いを受ける, (悪事の)報いを受ける, ~に支払う, 過払いする、払いすぎる, 敬意を表する, ~に敬意を表する、敬意を持って接する, 負担分を払う, 給料小切手、支払小切手, わいろ 、 袖の下, 余剰者解雇手当, 利益 、 もうけ 、 収益, 報酬 、 利点, 支払い, 職能給、能力給、出来高制給与, 支払約束、支払契約, 昇給, 退職金、退職手当、退職慰労金, 疾病手当(金), 休暇手当てを意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語payの意味

(代金を)払う 、 支払う

intransitive verb (make a payment)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
I have no money. Can you pay?
私、お金もってないんだ。君が払ってくれない?

支払いをする 、 支払う 、 代金を払う

transitive verb (give money in exchange) (対価として金を払う)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
He paid for his dinner when the bill came.
彼は、勘定書が来ると、夕食代を払った。

支給する

transitive verb (offer as a salary) (給料)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
They pay sixty thousand dollars a year.
彼らは、一年間に6万ドルを支給する。

~を清算する

transitive verb (settle)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
I would like to pay my account now.
私の勘定を清算したいのですが。

払う、支払う

(give money for)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
What a nice dress! How much did you pay for it?

~に~を払う 、 支払う

(give money in exchange)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
I'll pay you ten dollars for that shirt.
そのシャツに10ドルを払う(or: 支払う)よ。

~に金を払って~させる

verbal expression (offer money to do [sth])

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
They paid him to redecorate their house.
彼らは彼に金を払って家の改修をさせた。

~に〜を払って~させる

verbal expression (give money in exchange)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
My dad paid me five pounds to clean his car.
父は私に5ポンドを払って、車の洗車をさせた。

~を表す

transitive verb (respects, tribute: show) (敬意など)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
He paid his respects to the king.
彼は王に敬意を表した。

給料、賃金

noun (wages, salary)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The pay at this company is pretty good.

給与支払名簿

noun (informal (payroll)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Linda is the secretary and Betty works on invoices and pay.

有料の

noun as adjective (US (not free of charge)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
While most web sites are free, there are some pay sites.

返ってくる 、 報いがある

verbal expression (figurative (be beneficial) (有益な)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
It usually pays to be nice to people.
人に良くすると、大抵自分に返ってくる(or: 報いがある)。

支払う

intransitive verb (offer as salary) (給料を)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
It sounds like a good job, but what do they pay?

利益になる、利益をもたらす

intransitive verb (figurative (be beneficial)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
It just goes to show—sometimes being nice to people pays.

報いを受ける、償いをする

intransitive verb (figurative (suffer consequences)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Don't do it! You are going to pay if you do!

~の報いを受ける

(figurative, informal (suffer consequences)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
You'll pay for what you did to me - I'll make sure of that!

(船を)風下に向ける

transitive verb (nautical (let ship fall to leeward) (海事)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

~にタールを塗る

transitive verb (nautical (tar ship's bottom) (船底など)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

~をもたらす、与える

transitive verb (yield as a return) (利益など)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The stock paid six percent last year.

~を支払う、納付する

transitive verb (taxes: contribute) (税金)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
As someone who pays her taxes, I like to have a say in what the council does with my money.

返す

phrasal verb, transitive, separable (return money) (借金を)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
I can't afford to pay back the fifty pounds he lent me.

(借金)を返済する、払い戻す

phrasal verb, transitive, separable (return money to)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
I will pay you back the £5 tomorrow.

~に仕返しをする

phrasal verb, transitive, separable (figurative, informal (take revenge on)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
After John embarrassed Susan, she paid him back by playing a joke on him.

~に~の仕返しをする

phrasal verb, transitive, separable (figurative, informal (take revenge for [sth])

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
How shall I pay him back for that dirty trick he played on me?

~に~ことの仕返しをする

phrasal verb, transitive, separable (figurative, informal (take revenge for [sth])

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
I still haven't paid you back for humiliating me in front of all my friends.

頭金として〜を払う

phrasal verb, transitive, separable (make a down payment)

~を返済する

phrasal verb, transitive, separable (mainly US (partly pay off, pay back: debt)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)

~にわいろを使う、~を金で買収する

phrasal verb, transitive, separable (informal (bribe: [sb])

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The businesswoman wanted Leo to stay quiet about her fraudulent practices, so she paid him off.

期待の効果がある、努力のかいがある、報われる、元が取れる

phrasal verb, intransitive (informal (have good consequences)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Hard work and careful planning always pay off.

利益を出す

phrasal verb, intransitive (yield a financial reward)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
It will take five years for your investment to pay out.

完済する、清算する

phrasal verb, intransitive (informal (pay an amount owed) (借金など)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
You've owed me that money for over a month. It's time to pay up.

基本給

noun (basic salary)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The base pay for this job is low, but as you gain experience your pay will be increased.

雇用される

verbal expression (US (be employed)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
I've lived here ever since I first drew a pay check.
初めて雇用されて以来、ずっとここに住んでいます。

~から給料をもらう

verbal expression (US (work for [sb]) (口語)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

給料をもらう、報酬をもらう

verbal expression (receive wage)

The workers drew their pay at the end of each week.

年金支払い対象の最終給与

noun (income prior to retirement)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

危険手当

noun (for dangerous job)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

奨励金

noun (bonus or pay rise based on performance)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

能力給

noun (performance-related salary)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

純支払い

noun (total pay after tax) (経営)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

~にわいろを使う

verbal expression (persuade [sb] with money, etc.)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
I wonder if that cop will let me off without a ticket if I pay him a bribe?

トイレに行く、用を足す

verbal expression (UK, slang, euphemism (go to the toilet)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

訪ねる;訪問;来訪;訪れ

verbal expression (go and see [sb])

I haven't seen my parents since Christmas. It's time to pay them a visit.

〔携帯電話料金などが〕プリペイド

noun (prepaid mobile phone use)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

使った分だけ支払う方式の、現金払いの、利用時払いの、都度払いの

adjective (debts paid as they are incurred)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

使った分だけ支払う方式の、利用時払いの、都度払いの

verbal expression (pay debts as they are incurred)

注意する

(be attentive)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Pay attention! Don't keep reading when I'm talking to you!

~に注意を払う

verbal expression (take notice of)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Please pay attention to this important information.

~の話を聞く

verbal expression (listen to [sb])

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Pay attention to me when I'm trying to tell you something important.

現金で払う

verbal expression (pay using coins or notes)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
You can't use a credit card here; you have to pay cash.

~を注視する、~に注目する

verbal expression (take notice)

I was paying close attention but I still have no idea how the magician lifted your watch!

~に細心の注意を払う、~にとても気を配る

verbal expression (take notice of [sth])

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Pay close attention to what I say because I won't repeat it.

掘り出しもの、見つけ物、もうけもの

noun (figurative, informal ([sth] lucrative) (比喩)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He knew he hit pay dirt when he was offered $100,000 for his story.

経済的価値のある鉱床、採算のとれる鉱床

noun (ore that is profitable for mining)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

繰上げ返済、臨時返済

noun (US (type of debt reduction)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

~へ投資する、~に資金を提供する

verbal expression (contribute money to)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

注目する、留意する、注意を払う

verbal expression (take notice, listen)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Pay heed all of you, otherwise you will get into trouble.

~に注目する、〜に注意を払う

verbal expression (take notice of, listen to)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
You need to pay heed to the explanation leaflet before you take the medication.

~に敬意を表する

transitive verb (show one's respect towards)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The worshippers paid homage to their leader.

敬意を表し~する

transitive verb (do [sth] as a tribute to)

Fans organized a candlelit vigil to pay homage to their fallen star.

(金を)銀行に預け入れる

transitive verb (money: put into a bank)

I went to the bank and paid in a cheque.

~を前払いする、前納する

verbal expression (give money for [sth] to be obtained later)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Some cell phone companies require you to pay in advance for your service.

~を現金で払う

transitive verb (sum of money: pay in coins or notes)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
I don't have any credit cards: I always pay in cash.

~を全額支払う、一括払いする、完納する

transitive verb (pay completely)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
I was happy to pay the invoice in full and be free of debt.

~を完済する、全額返済する

transitive verb (repay completely) (借金など)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
After I made my last loan payment, I received a copy of the note marked "paid in full".

注意を払わない、無視する

verbal expression (not take notice)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Pay no attention to the man behind the curtain.

~を無視する、~に注意を払わない

verbal expression (ignore, not take notice of)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Pay no attention to his rudeness.

~を完済する、清算する

transitive verb (pay all of: money owed) (借金など)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
I've nearly paid off my mortgage.

着払い、引渡し同時払い

noun (payment on receipt of goods)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Customers who choose Pay on Delivery can pay in cash or by credit card when the goods arrive.

繰り出す

(rope, line: slacken gradually) (ロープを)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)

公衆電話

noun (public phone: takes coins, card)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I didn't have enough money to use the pay phone.

賠償金を支払う

(make financial compensation)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Under the terms of the Treaty of Versailles, Germany was forced to pay reparations to the Allies.

賃金水準、賃金(率)表、給与体系

noun (salary range)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

給料支払表

noun (payroll, list of salaried workers)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
According to their accounting office, I'm still not on the pay sheet though I've been working there for weeks.

~に特に注目する、~に特別な注意を払う

transitive verb (take specific note of)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The math teacher said we should pay special attention to the negative signs.

勘定を払う

verbal expression (pay costs incurred)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
I asked the waiter if I could pay the bill.

代金を支払う

verbal expression (pay a price incurred)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
To be accepted to the exclusive country club, you must be willing to pay the costs associated with membership there.

報いを受ける

verbal expression (figurative (suffer the consequences of [sth])

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The judge told the accused that he must pay the penalty for his crime.

(悪事の)報いを受ける

verbal expression (figurative (face the consequences)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
If you keep treating people that way, you'll eventually have to pay the piper.

~に支払う

expression (cheque: pay amount specified to) (小切手になどに記載された金額)

過払いする、払いすぎる

verbal expression (be overcharged for [sth])

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
I paid too much for the taxi from the airport to the city centre.

敬意を表する

verbal expression (show one's respect)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

~に敬意を表する、敬意を持って接する

verbal expression (speak respectfully of)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Everyone paid tribute to the firemen's bravery in rescuing the child.

負担分を払う

verbal expression (contribute fairly to the cost of [sth])

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Please pay your share of the rent before the end of the month.

給料小切手、支払小切手

noun (wage or salary check)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The company hands out paychecks every Friday.

わいろ 、 袖の下

noun (informal (bribe) (口語)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The drug dealer offered the police officer a payoff to look the other way.

余剰者解雇手当

noun (redundancy payment)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Simon was made redundant last year, but after thirty years with the same company, he got a good payoff.

利益 、 もうけ 、 収益

noun (profit)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The backers are hoping for a quick payoff on their investments.

報酬 、 利点

noun (informal (advantage)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Learning a new language is hard work, but the payoff is that you can communicate with a whole new group of people.

支払い

noun (amount to clear debt) (給料・借金など)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Quentin handed over the payoff and was relieved to know he was now clear of debt.

職能給、能力給、出来高制給与

noun (salary based on individual assessment)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

支払約束、支払契約

noun (promissory note)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

昇給

noun (US, informal (pay rise: increase in pay)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He got a raise of 4%.
彼は4%昇給した。

退職金、退職手当、退職慰労金

noun (redundancy payout)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I didn't even get any severance pay when I was made redundant.

疾病手当(金)

noun (compensation for absence while ill)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I've already used up all my sick pay for this financial year.
今年度の疾病手当は使い果たしてしまったよ。

休暇手当て

noun (salary paid during holidays)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

英語を学びましょう

英語payの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

payの関連語

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。