英語のwideはどういう意味ですか?

英語のwideという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのwideの使用方法について説明しています。

英語wideという単語は,広い, 幅が~ある, 遠く外れた 、 それた, 幅広い、広い, 幅広い, ゆったりとしている, 十分に開いている, 抜け目のない, 広く, 的を外れて, ~全体におよぶ, 広範囲に渡って捜索する, 情報網を張り巡らす, 大陸中の, 大陸中に, 見得を切る, 世界中で, 遠写し, 州全体の、州全域の, 州全体に渡る, 州全体で, 大きく離れた, すっかり目の覚めた、目のさえた, 油断がない, 広く開いた, 全開な, むき出しの, 白紙, 広範囲, 様々なこと[もの、状態]、多様性, 広角撮影, 枠外[ゴール外]シュート、打ち損じ, 多品種、多種多様, 目を丸くした, 広範囲の, 大きく[ぽっかり]開いた, 口の大きな、広口の, ワールドワイドウェブ、WWW, 世界中の、全世界の, 世界中で, ウェブ、インターネットを意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語wideの意味

広い

adjective (broad)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
There is a wide space between the two buildings.
その2つの建物の間には広いスペースがある。

幅が~ある

adjective (of a particular width)

(文要素-表現: 複数の品詞が集まってできた文要素のうち、動詞が入っていないもの。また、同士を複数もつもの。)
The table is one metre wide. The carpenter chose three 20-centimeter wide planks.
そのテーブルは幅が1メートルある。

遠く外れた 、 それた

adjective (shot: off-target) (標的などから)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
The shot was wide of the target.
その弾は的からそれた。

幅広い、広い

adjective (ample)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
You have a wide opportunity to network this week.

幅広い

adjective (extensive)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
He has wide experience in commercial law.

ゆったりとしている

adjective (loose-fitting) (衣服などが)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Aren't those pants too wide for you?

十分に開いている

adjective (eyes: fully open)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Her eyes were wide with wonder at the sight of the huge pink flower.

抜け目のない

adjective (UK, figurative, slang (shrewd)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
That man is a real wide one.

広く

adverb (widely)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
He opened his eyes wide for the photograph.

的を外れて

adverb (shot: off-target)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Shelley fired at the target but her shot went wide.

~全体におよぶ

suffix (extending across)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
There is a city-wide ban on watering the lawn to conserve water.

広範囲に渡って捜索する

verbal expression (figurative (search over a large area)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The police cast a wide net whilst searching for the missing fugitive.

情報網を張り巡らす

verbal expression (figurative (use wide range of resources)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The company is casting its net wide in its search for exactly the right person for the job.

大陸中の

adjective (throughout a continent)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

大陸中に

adverb (in a way that covers a whole continent)

(文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)
The virus quickly spread continent-wide.

見得を切る

verbal expression (figurative (be impressive)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

世界中で

adverb (anywhere on earth)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
If you could go anywhere in the whole wide world, where would you go first?

遠写し

noun (movie, photo: wide-angle view) (写真・動画)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The film begins with a long shot in which you can see the whole town.

州全体の、州全域の

adjective (US (across an entire state)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

州全体に渡る

adjective (across a state)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

州全体で

adverb (across a state)

(文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)
The measure was popular locally, but not statewide.

大きく離れた

adjective (separated)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
It's not a bad portrait except that his eyes are too wide apart.

すっかり目の覚めた、目のさえた

adjective (fully conscious)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
After my morning coffee, I'm usually wide awake.

油断がない

adjective (figurative (alert, observant)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
You need to be wide awake in this job and not let any opportunities pass you by.

広く開いた

adjective (eyes: fully open)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
I went into the situation with my eyes wide open.

全開な

adjective (door: fully open)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
When you leave the door wide open, it lets all the heat out of the house.

むき出しの

adjective (figurative (exposed, vulnerable to [sth])

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
The infantry lay itself wide open to attack.

白紙

adjective (figurative (not yet determined) (比喩)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
When the only suspect gave an alibi, the murder case was thrown wide open.

広範囲

noun (large area)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
This electronic tag allows animals to be tracked over a wide range.

様々なこと[もの、状態]、多様性

noun (great variety)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The company offers a wide range of services to customers.

広角撮影

noun (photography, film: wide-angle view) (写真)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The director decided on a wide shot for the scene instead of a close-up.

枠外[ゴール外]シュート、打ち損じ

noun (sport: aim that misses mark) (スポーツ・球技)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

多品種、多種多様

noun (extensive range)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

目を丸くした

adjective (with astonishment, etc.) (驚きに)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The wide-eyed child opened his Christmas presents.

広範囲の

adjective (broad scope)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
The pharmacy has a wide-ranging selection of pain killers.

大きく[ぽっかり]開いた

adjective (gaping)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

口の大きな、広口の

adjective (having a wide mouth) (比喩)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

ワールドワイドウェブ、WWW

noun (internet, the Net) (インターネット)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The World Wide Web was developed as a way of sharing research papers.

世界中の、全世界の

adjective (spanning the world)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
The worldwide shortage of rare metals is a threat to manufacturing.

世界中で

adverb (all over the world)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
Gus has travelled worldwide and has friends everywhere.

ウェブ、インターネット

noun (written, initialism (World Wide Web) (コンピュータ)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Tim Berners-Lee was the inventor of the WWW.

英語を学びましょう

英語wideの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

wideの関連語

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。