英語のcrossはどういう意味ですか?

英語のcrossという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのcrossの使用方法について説明しています。

英語crossという単語は,渡る 、 横断する, 交差する 、 交じる, ~をまたぐ、横切る, 重ねる, ~を組む, ×印, 十字 、 十字架, 十字架, 交配 、 交雑 、 混合 、 ミックス, 怒った, 不機嫌な, 水平の, 交差する, 手を体の前で交差させる動き, 異種交配の, クロスパス, クロスパンチ, 苦難、苦悩、苦痛, 交わる、交差する, すれ違う, センタリング[クロスボール]をあげる、蹴る, ~に反対する, ~に横線を2本引く, ~を(~と)交配させる, ~を怒らせる、いらいらさせる, センタリング[クロスボール]をあげる、蹴る, ~に印をつける, ~を削除する, ~に取り消し線を引く, 寝返る, ~に寝返る, 組み替える, 越える, ~に入り込む, ~に渡る, 空軍十字章, 空軍十字章, 誤解して, 十字模様の, 縦横に動く, ~で縦横に動く、乱れる, ~を縦横に動く, 行脚する, クロスカントリー, 全国横断の, クロスグリップ, 標本, 多様性, 断面図, 敷居をまたぐ, 一線を越える, 〜の閾値を越える, クロストレーナー, 頭をかすめる、頭をよぎる, 境界[境]を越えた、越境する、越境の, 複数のカテゴリーにまたがる, 突合する、突合わせる, 突合、突合せ, クロスカントリーの、野山を横断する, クロスカントリー, 国を横断する、全国を巡る, 野山を越えて, クロスカントリーレース、クロスカントリー大会, クロスカントリースキー, 異文化間の, 複数の科目にまたがる, 異性装をする, 異性装者、クロスドレッサー, ~に反対尋問する, 斜視がある, 異種交配、異花受粉, 相互交流, 異なる能力を持つ人材を集めた, 複数の部門にまたがった, 板目の, 頑固な, 脚を交差させて, クロスライセンスする, クロスライセンスの、相互ライセンスの、相互実施許諾の, 超党派の, 異花受粉する, 異花受粉する、交雑する, 横断面の、切断面の, クロスステッチ、千鳥がけ、十字縫い, クロスステッチ, 刺繍する、クロスステッチする, 刺繍する、クロスステッチする, ~に刺繍を施す, クロストレーニング, 他の部署での研修、クロストレーニング, 交雑種の、交配種の, 交雑種、交配種, 交雑種、交配種, 雑種, 異種混合、ハイブリッド, 横切り、横引き, カットバックする, クロスカットする、クロスカッティングする、カットバックする, 近道、間道、立て入れ坑道, クロスカット, 横切りの, クロスカットされた, クロスカッティング, 横断的な, クロスファイア、十字砲火, 激しい言葉のやり取り, 十字線、照準線, 中見出し, クロスヘッド, 舵頭横木、クロスヘッド, 梁、大梁, クロスヘッドの, 混線 、 混信, おしゃべり 、 むだ話, 機知に富んだ会話, 立ち入り禁止, ~を裏切る, 裏切り、寝返り, カンカンになる, マルタ十字, 赤十字、赤十字社, キリストの苦難を表す14の絵の1つを意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語crossの意味

渡る 、 横断する

transitive verb (traverse, go across)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
He crossed the street when the traffic stopped.
彼は車の往来が止まってから、道路を渡った。

交差する 、 交じる

transitive verb (pass by)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
It is at the intersection where Addison Street crosses the high street.
ⓘこの文は英語例文の訳ではありません。 この路地はメインストリートと交差しています。

~をまたぐ、横切る

transitive verb (go over: a line, border) (線や境界線を)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
When overtaking, do not cross the solid white line in the centre of the road.
追い越す際には、白線を横切らないようにしてください。

重ねる

transitive verb (overlay: lines, sticks) (線を重ねる)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Cross the vertical line with a horizontal one to write the letter "t".
横に引いた線に縦の線を重ねると”t”になります。

~を組む

transitive verb (overlay: body parts) (足や腕を)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
It's comfortable to cross your legs when you sit.
座っているときに足を組むと楽です。

×印

noun (x symbol)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The cross on the graph indicated the current number of residents.
グラフにある×印は現在の住民の数を示しています。

十字 、 十字架

noun (symbol of Christianity) (キリスト教)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The church was filled with crosses.
教会は十字架でいっぱいだった。

十字架

noun (cross Jesus died on)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Christians believe Jesus died on the Cross for our sins.

交配 、 交雑 、 混合 、 ミックス

noun (combination, mix)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Their music is a cross of reggae with hip hop.
彼らの音楽はレゲエとヒップホップのミックスだ。

怒った

adjective (mainly UK (angry, annoyed)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
You could tell from the look on the woman's face that she was cross.

不機嫌な

(mainly UK (angry, annoyed with)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
She wasn't expecting her ex-boyfriend to be so cross with her.
彼女はボーイフレンドがそこまで彼女に対して不機嫌になるとは思いもかけなかった。

水平の

adjective (horizontal)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
You need to jump over the cross bar.

交差する

adjective (intersecting)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The cross beams support the roof.

手を体の前で交差させる動き

noun (hand gesture: crossing body) (手のジェスチャー)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The priest noticed Mark's hastily made cross as he entered the church.

異種交配の

noun (animal, plant: hybrid) (生物・植物)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
A tangelo is a cross between a grapefruit and a tangerine.

クロスパス

noun (football, soccer: pass) (サッカー)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The cross from the side of the field went right to the other player.

クロスパンチ

noun (boxing: punch) (ボクシング)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He hit his opponent with a strong right cross.

苦難、苦悩、苦痛

noun (figurative (suffering, burden)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
She still bore the cross of her failed relationship.

交わる、交差する

intransitive verb (intersect)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The two streets cross five miles from here.

すれ違う

intransitive verb (pass each other)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The two people greeted each other when they crossed.

センタリング[クロスボール]をあげる、蹴る

intransitive verb (soccer: pass the ball)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The player crossed to the striker, who scored.

~に反対する

transitive verb (counter, frustrate)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
His plans crossed those of his enemy.

~に横線を2本引く

transitive verb (UK (cheque: marked for deposit) (小切手)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
It's best to cross the cheque because this prevents anyone else from cashing it.

~を(~と)交配させる

transitive verb (hybridize)

(品詞-動詞-使役動詞: 他の人やものが特定の動作をするようしむけることを表す動詞。その特定の動作の主語に助詞「に」を付与する。)
The biologist was trying to cross a rose and a lily.

~を怒らせる、いらいらさせる

transitive verb (make angry, oppose)

(品詞-動詞-使役動詞: 他の人やものが特定の動作をするようしむけることを表す動詞。その特定の動作の主語に助詞「に」を付与する。)
Lucy has a bad temper, so don't cross her.

センタリング[クロスボール]をあげる、蹴る

transitive verb (soccer: pass)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The player crossed the ball to his teammate.

~に印をつける

phrasal verb, transitive, separable (mark as done) (終了した証)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Make a list of things to do and cross off each item once you have completed it.
やる事の一覧を作って、完了する毎にそれぞれに印をつけなさい。

~を削除する

phrasal verb, transitive, separable (informal (eliminate)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The interviewer crossed off the applicant with blue and purple hair.
面接官は、青と紫の髪色をした候補者を削除しました。

~に取り消し線を引く

phrasal verb, transitive, separable (put a line through)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
With a pencil you can erase; with a pen you have to cross out your mistakes. Cross out the wrong answers.
鉛筆なら消せますが、ボールペンの場合は間違いに取り消し線を引く必要があります。間違った答えに取り消し線を引いてください。

寝返る

phrasal verb, intransitive (change loyalties) (比喩)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Woodford's disagreement with the government's immigration policy is the reason why he crossed over.

~に寝返る

(change loyalties) (比喩)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The senator crossed over to the opposition.

組み替える

phrasal verb, intransitive (exchange genes)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The genes cross over from one chromosome to another.

越える

phrasal verb, intransitive (defy genres) (領域を)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The young country singer dreams of making music that will cross over and be a hit on the R&B chart.

~に入り込む

phrasal verb, intransitive (defy genres)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Run DMC were one of the first rap acts to cross over into the rock charts.

~に渡る

phrasal verb, intransitive (music, film: appeal diversely) (客層など)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The film has enough appeal to cross over to a wider audience.

空軍十字章

noun (US, initialism (military decoration: Air Force Cross) (米国)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

空軍十字章

noun (UK, initialism (military decoration: Air Force Cross) (英国)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

誤解して

adverb (not in agreement)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)

十字模様の

adjective (US (pattern: meshed)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
The dress had a crisscross pattern on the bodice.

縦横に動く

intransitive verb (cross over one another)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The fibers of the basket crisscrossed in an attractive pattern.

~で縦横に動く、乱れる

transitive verb (go back and forth across)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Tire tracks crisscrossed the front yard.

~を縦横に動く

transitive verb (travel back and forth across)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The player crisscrossed the field, avoiding the opponent and ultimately scoring the winning goal.

行脚する

transitive verb (figurative (travel all over) (比喩)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The author crisscrossed the country doing book signings.

クロスカントリー

noun (foot race: across fields) (スポーツ、長距離走)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I'm good at athletics but don't have the stamina for cross country.

全国横断の

adverb (across a country)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
We took a trip cross country from New York to California.

クロスグリップ

noun (martial arts move) (格闘技)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

標本

noun (representative sample)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
For this survey, we need a good cross section of the community.
今回の調査には、当該地域のよい標本が必要です。

多様性

noun (variety, diversity)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The exhibition showcases a wide cross section of African artists.

断面図

noun (section made by perpendicular cuts)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The diagram shows a cross section of a human heart.

敷居をまたぐ

(literal (enter, go inside)

Upon crossing the threshold of the pyramid's chamber you will be able to see the mummy.

一線を越える

verbal expression (figurative (go beyond a point)

〜の閾値を越える

verbal expression (figurative (go beyond a point)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

クロストレーナー

noun (exercise machine) (運動器具)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

頭をかすめる、頭をよぎる

(occur to you, enter your thoughts) (考えが)

Don't tell me a naughty thought has never crossed your mind.

境界[境]を越えた、越境する、越境の

adjective (across boundaries)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
After the new law passed, cross-border traffic decreased significantly.

複数のカテゴリーにまたがる

adjective (search: not restricted to one type)

突合する、突合わせる

transitive verb (verify by comparing)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)

突合、突合せ

noun (comparison done to verify)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

クロスカントリーの、野山を横断する

adjective (across countryside)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Cross-country running is much more interesting than running on a track.

クロスカントリー

adjective (skiing: across fields) (スポーツ、スキー)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The snow-covered fields were perfect for cross-country skiing.

国を横断する、全国を巡る

adjective (journey: across a country)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
He set off on his cross-country adventure from Washington to Los Angeles.

野山を越えて

adverb (across countryside)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
We skied cross-country, following the river.

クロスカントリーレース、クロスカントリー大会

noun (foot race: across fields) (スポーツ)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

クロスカントリースキー

noun (skiing across snowy fields) (スポーツ)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Cross-country skiing is very different from downhill skiing.

異文化間の

adjective (involving different cultures)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
The international club attempts to promote cross-cultural exchange on campus.

複数の科目にまたがる

adjective (UK (involving different subject areas)

異性装をする

intransitive verb (dress as opposite sex)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

異性装者、クロスドレッサー

noun ([sb] dressing like other sex)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

~に反対尋問する

transitive verb (law: interrogate witness) (司法)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

斜視がある

adjective (having a squint)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

異種交配、異花受粉

noun (pollination between plants)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

相互交流

noun (figurative (exchange of ideas) (文物の)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

異なる能力を持つ人材を集めた

adjective (team: skilled in different areas) (チーム)

Management put together a cross-functional team to consider all aspects of the project.

複数の部門にまたがった

adjective (project, issue: various departments)

This is a cross-functional project, so we're going to need to consult with several different departments.

板目の

adjective (timber: having transverse grain)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

頑固な

adjective (figurative (person, nature: stubborn)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

脚を交差させて

adjective (sitting: knees wide, ankles crossed)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

クロスライセンスする

transitive verb (mutually give permission to use) (特許)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)

クロスライセンスの、相互ライセンスの、相互実施許諾の

adjective (relating to cross-licensing)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

超党派の

adjective (between political parties)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

異花受粉する

transitive verb (use pollen from another plant)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)

異花受粉する、交雑する

intransitive verb (pollinate with another plant)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

横断面の、切断面の

adjective (relating to a cross section)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

クロスステッチ、千鳥がけ、十字縫い

noun (sewing stitch: x pattern)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

クロスステッチ

noun (sewing, embroidery) (刺繍)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

刺繍する、クロスステッチする

intransitive verb (do embroidery)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

刺繍する、クロスステッチする

transitive verb (sew a design)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)

~に刺繍を施す

transitive verb (embroider an item)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Josie cross-stitched a cushion for her living room.

クロストレーニング

noun (combining types of exercise) (運動)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

他の部署での研修、クロストレーニング

noun (business: employee training) (ビジネス)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

交雑種の、交配種の

adjective (genetics: produced by crossbreeding)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

交雑種、交配種

noun (genetics: hybrid animal) (動物)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

交雑種、交配種

noun (genetics: hybrid plant) (植物)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

雑種

noun (animal of mixed breed) (動物)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
My dog looks like a collie, but he's actually a crossbreed.

異種混合、ハイブリッド

noun (figurative (hybrid)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
My dress is a homemade crossbreed of two old pieces of clothing.

横切り、横引き

(cut or move across)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

カットバックする

transitive verb (film: interweave two scenes) (映画)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

クロスカットする、クロスカッティングする、カットバックする

transitive verb (film: interweave two scenes) (映画)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)

近道、間道、立て入れ坑道

noun (transverse or diagonal path)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

クロスカット

noun (film editing: interwoven scenes) (映画)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

横切りの

adjective (beams, etc: cut crosswise) (木材・生地など)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

クロスカットされた

adjective (film scene: interwoven) (映画)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

クロスカッティング

noun (film: jump cuts) (映像)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

横断的な

adjective (issue, concern: intersecting) (問題などが)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

クロスファイア、十字砲火

noun (point where gunshots cross)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
One soldier was injured in the crossfire.

激しい言葉のやり取り

noun (figurative (heated exchange of opinions)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Don't get caught in the crossfire between my aunt and uncle; their arguments are vicious.

十字線、照準線

plural noun (sighting lines in a gun)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
She had a rabbit in her crosshairs.

中見出し

noun (printing: title, heading)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

クロスヘッド

noun (machinery: part of an engine) (エンジン)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

舵頭横木、クロスヘッド

noun (nautical: part of a rudderpost) (船舶)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

梁、大梁

noun (building: transverse timber)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

クロスヘッドの

noun as adjective (tool, tip: with a crosshead)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
Use a crosshead screwdriver to loosen the screws.

混線 、 混信

noun (telephone, radio: interference) (電話・ラジオなどの)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

おしゃべり 、 むだ話

noun (chat, informal conversation)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

機知に富んだ会話

noun (UK (witty dialogue)

立ち入り禁止

verbal expression (on police cordon) (警察のテープなど)

~を裏切る

transitive verb (informal (betray)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
He double-crossed me and ran off with the money and the girl.
彼は私を裏切って、お金と女を連れて逃げていきました。

裏切り、寝返り

noun (informal (betrayal)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
We'd invented a perfect con, but my partner betrayed me with a double cross.
私たちは完全な詐欺を計画したのに、パートナーが私を裏切りました。

カンカンになる

intransitive verb (informal (become angry) (口語、怒る)

The mother got cross with her insolent teenage son and didn't allow him to go out with his friends.

マルタ十字

noun (8-pointed symbol of Malta)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The Maltese Cross is the symbol of the St. John's Ambulance brigade.
マルタ十字は聖ヨハネ病院騎士団のシンボルだ。

赤十字、赤十字社

noun (medical relief agency) (医療)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The Red Cross is frequently the first relief agency to operate in war-torn areas.

キリストの苦難を表す14の絵の1つ

noun (usually plural (Christianity: one of 14 images depicting sufferings of Jesus) (キリスト教)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

英語を学びましょう

英語crossの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

crossの関連語

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。