英語のquestionはどういう意味ですか?

英語のquestionという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのquestionの使用方法について説明しています。

英語questionという単語は,質問, 問題 、 疑問 、 疑問点, 問題, ~を尋問する 、 職務質問する 、 事情聴取する, ~に疑問を持つ、~を疑問に思う、~を疑問視する, 疑問文、質問, 問題、論点, 提議, 討論すべき問題, 案件、係争問題, 質問する, ~に質問する、問う, ~に異議を唱える, 質問をする, (~に)質問をする, 疑問の余地のない, ボーナス問題, 疑問を投げかける, 緊急課題, 緊急の質問, 疑問を投げかける、疑問視する、疑ってかかる, 「はい」か「いいえ」で答える質問, ~に反対尋問する, 追加質問, いい質問、適切な質問, いい質問だね。/いいところに気が付いたね。, あなたの質問に答えると, 問題になっている、問題の, 係争中の, 未解決の問題、議論の余地のある問題, 自由回答式質問, 自由形式の質問, 問題点, 係争中[争点となっている]問題[懸案], ?、クエスチョンマーク、疑問符, 疑問、不明点, 法律問題, 付加疑問, 質疑応答, 修辞疑問文, 議題, 付加疑問, 疑いの余地が無い。/間違いない。, ~は疑いの余地がない。/~は間違いない。/~に疑問の余地はない。, ひっかけ問題、ひっかけ質問、落とし穴のある問題を意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語questionの意味

質問

noun (query)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I have a question about the procedure.
私はその手続きについて質問がひとつあります。

問題 、 疑問 、 疑問点

noun (matter, doubt)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
There are three questions that need to be resolved.
解決されるべき3つの問題(or: 疑問、疑問点)があります。

問題

noun (function of, matter of)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The completion date was a question of time and money.
完了日程は時間とお金の問題だった。

~を尋問する 、 職務質問する 、 事情聴取する

transitive verb (interrogate) (容疑者など)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The police questioned the suspect for five hours.
ⓘこの文は英語例文の訳ではありません。 論文発表会において、彼に難しい質問をしたのは一学年下の学生だった。

~に疑問を持つ、~を疑問に思う、~を疑問視する

transitive verb (doubt) (不審に思う)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
He questioned the usefulness of the rule, but never asked anybody about it.
彼はその規則の有用性について疑問を持った(or: 疑問に思った、疑問視した)が、それについて誰にも質問しなかった。

疑問文、質問

noun (interrogative sentence)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Is that a statement or a question?

問題、論点

noun (problem)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Should I go or not? That is the question.

提議

noun (proposition)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The question will be the subject of a vote at the town meeting.

討論すべき問題

noun (subject of dispute)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The question of regional autonomy has never been resolved.

案件、係争問題

noun (law: controversy)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The question before the court today is whether habeas corpus applies here.

質問する

intransitive verb (ask questions)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
You are free to question and dispute, but nothing will change as a result.

~に質問する、問う

transitive verb (inquire)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
I questioned the actor for hours about his profession.

~に異議を唱える

transitive verb (challenge)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
In some countries one can be imprisoned for questioning authority.

質問をする

verbal expression (make enquiry)

The teacher said to her students, "If you don't understand the material, please ask a question!".

(~に)質問をする

verbal expression (want to know [sth])

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
My young daughter asks me a lot of questions.

疑問の余地のない

adjective (certain)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
His integrity is beyond question.

ボーナス問題

noun (quiz question worth extra points)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

疑問を投げかける

transitive verb (cast doubt on)

緊急課題

noun (urgent matter for discussion)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

緊急の質問

noun (question needing an urgent answer)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I have a burning question. I need to know when you saw him last.

疑問を投げかける、疑問視する、疑ってかかる

verbal expression (cast doubt on [sth])

「はい」か「いいえ」で答える質問

noun (enquiry eliciting "yes" or "no")

~に反対尋問する

transitive verb (law: interrogate witness) (司法)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

追加質問

noun (additional enquiry)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

いい質問、適切な質問

noun (pertinent or insightful enquiry)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Should you give money to beggars? That is a good question.

いい質問だね。/いいところに気が付いたね。

interjection (expressing [sth] not yet considered)

Do I love her enough to marry her? - good question!

あなたの質問に答えると

expression (in reply to you)

(文要素-表現: 複数の品詞が集まってできた文要素のうち、動詞が入っていないもの。また、同士を複数もつもの。)
In answer to your question, no, he's not married.

問題になっている、問題の

adverb (being considered or discussed)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
The judge noted that the legal precedent in question was quite tenuous.

係争中の

adverb (being disputed)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
The legality of assisted suicide is in question in many countries.

未解決の問題、議論の余地のある問題

noun (question inviting a long answer)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
When interviewing someone it is better to ask open questions which encourage them to talk about themselves.

自由回答式質問

noun (question: no decisive answer)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
How the project was going to be paid for remained an open question that needed an answer before voters would approve it.

自由形式の質問

noun (question with many possible answers)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The teacher told the students to ask open-ended questions.

問題点

noun (issue being discussed)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Could we please return to the point in question?

係争中[争点となっている]問題[懸案]

noun (matter being discussed)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
That's good to know … but the question at issue is entirely different.

?、クエスチョンマーク、疑問符

noun (interrogative punctuation symbol)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
A written sentence that is a question must end with a question mark.

疑問、不明点

noun (figurative (element of doubt)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
There's a question mark over his ability to manage the team.

法律問題

noun ([sth] subject to legal interpretation)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

付加疑問

noun (interrogative ending to a sentence)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

質疑応答

noun (conference)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The presentation will be followed by a question-and-answer session.

修辞疑問文

noun (statement in form of a question) (文法)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

議題

noun (matter under discussion)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

付加疑問

noun (interrogative ending to a sentence)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

疑いの余地が無い。/間違いない。

interjection (it is indisputable)

He's an evil man; there is no question.

~は疑いの余地がない。/~は間違いない。/~に疑問の余地はない。

(it is indisputable that)

There's no question many citizens resent paying taxes.

ひっかけ問題、ひっかけ質問、落とし穴のある問題

noun ([sth] asked to mislead or incriminate [sb]) (事柄)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

英語を学びましょう

英語questionの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

questionの関連語

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。