英語のstepはどういう意味ですか?

英語のstepという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのstepの使用方法について説明しています。

英語stepという単語は,ステップ, 1歩, 段, 段階, 踏みつける 、 踏む 、 踏み入れる, 義理の、義~, 足音, (歩いて行ける)短い距離, 足どり、歩き方, 段、踏み段, 踏み台、ステップ, 階級, 手段、行動、措置, ステップ運動、ステップ, 入り込む, ~を歩く, ~を歩測する, ~(のステップ)を踏む, (人に)後を譲る、後を託す、身を引く、引退する, 後ずさる、後退する, 身を引く、引退する、辞任する, 援助を申し出る、名乗り出る、進み出る, 前に進む, 仲裁に入る, 足を踏み入れる, 夕方に出かける、デートに出かける, 進み出る、前に出る, 後退, 退化、退歩、衰退, ダンスのステップ, 失敗、愚行, ガチョウ足行進、グースステップ行進, ガチョウ足行進をする、グースステップ行進をする, 大きな足音, 歩調を合わせる, 歩調を合わせて, ~と協調して、~と調和して, ~と歩調を合わせて, アイリッシュステップダンス, 多重ステップ, 次の段階, 一歩ずつ、少しずつ, 予備段階、前段階, 脇によける, 遠ざかる、身を引く, 段階的に, ステップごとの、ステップ別の, ~に入る、~に足を踏み入れる, ~から降りる, ~を踏む, (人)を踏みつけにする、(人)を食い物にする, ~の外へ出る、~から歩き出る, ~から離れる、~を放棄する, ~をまたぐ, ~を増大させる, 増加、増大、漸増, スピードを上げる, 継子, 義理の娘, 義理の父、継父、母親の再婚相手, 義理の祖母, 義理の祖母, 継母, 継母, 義理の親、継親, 義理の息子, 足元に注意する, これからすることに気をつけるを意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語stepの意味

ステップ

noun (dance move) (ダンスの動き)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
This next tango step is difficult, so pay attention.
この次のタンゴのリズムのステップは難しいから、気をつけて。

1歩

noun (footstep)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He took three steps before he stopped and turned.
彼は3歩行って、止まって振り向いた。

noun (stair) (階段など)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
This stairway has thirteen steps.
この階段には13段あります。

段階

noun (stage in a process)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
You need to wash the metal after each step of the process.
加工の段階が終わるごとに、金属を洗浄しなければならない。

踏みつける 、 踏む 、 踏み入れる

intransitive verb (tread, walk)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
I stepped in the mud outside the house.
家の外でぬかぬるみを踏んでしまった。

義理の、義~

prefix (relation by marriage)

(品詞-接頭辞: 別の語の先頭について新しい語をつくる非自立語。例: (飯))
For example: stepmother

足音

noun (sound of a footstep)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I heard the steps as she approached.

(歩いて行ける)短い距離

noun (small distance)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The clubhouse is just a few steps away.

足どり、歩き方

noun (gait, way of walking)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
You could see the bounce in his step the day after his date.

段、踏み段

noun (rung)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The top step of the ladder is not safe to stand on.

踏み台、ステップ

noun (on a vehicle) (自動車などの)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The general opened the door and stood on the step of the truck as it came to a stop.

階級

noun (level in a hierarchy)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He is hoping that he will be promoted to the next step.

手段、行動、措置

noun (points of action)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The review board recommended ten steps to correct the problem.

ステップ運動、ステップ

noun (uncountable (step aerobics)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Sheila teaches step and pilates.

入り込む

intransitive verb (enter situation) (状況などに)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
He stepped into the argument to help her out.

~を歩く

transitive verb (walk a distance)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
He stepped three paces to the left.

~を歩測する

transitive verb (measure)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
I always just step out my flowerbeds, without using a tape measure.

~(のステップ)を踏む

transitive verb (dated (dance) (ダンス)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
He stepped the foxtrot lightly, and with great finesse.

(人に)後を譲る、後を託す、身を引く、引退する

phrasal verb, intransitive (figurative (allow [sb] else to take charge)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

後ずさる、後退する

phrasal verb, intransitive (retreat, move backwards)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Everybody step back, let's give him some space!

身を引く、引退する、辞任する

phrasal verb, intransitive (resign)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The chairman of the committee decided to step down because of ill health.

援助を申し出る、名乗り出る、進み出る

phrasal verb, intransitive (figurative (present oneself, volunteer)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
When the little girl went missing, many people stepped forward to search for her.

前に進む

phrasal verb, intransitive (move towards the front)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
When you hear your name called, please step forward.

仲裁に入る

phrasal verb, intransitive (figurative (intervene)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The children's argument got so loud that their mother had to step in.

足を踏み入れる

phrasal verb, transitive, inseparable (tread in, put one's foot into)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
I stepped in a mud puddle and ruined my new shoes.

夕方に出かける、デートに出かける

phrasal verb, intransitive (informal, dated (go out for the evening)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
It's nice to dress up and step out for an evening on the town.

進み出る、前に出る

phrasal verb, intransitive (present yourself, volunteer)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The chairman asked for a volunteer and Andrew stepped up.

後退

noun (literal (movement towards a starting point or to the rear)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Take a backward step so you won't be so close to the edge!

退化、退歩、衰退

noun (figurative (retrograde action)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He took a backward step when he had to quit his job.

ダンスのステップ

noun (foot movement: part of a dance)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

失敗、愚行

noun (foolish act)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The politician's false step cost him his career.

ガチョウ足行進、グースステップ行進

noun (Nazi or military marching walk) (軍隊など)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

ガチョウ足行進をする、グースステップ行進をする

intransitive verb (march like a Nazi)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

大きな足音

noun (loud footfall)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

歩調を合わせる

adjective (walking or dancing in rhythm)

Our dancing was awful last night: we weren't in step most of the time.

歩調を合わせて

adverb (in rhythm)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
The couple walked in step, holding hands.

~と協調して、~と調和して

expression (figurative (in harmony with)

Rachel had been very careful to stay in step with her colleagues.

~と歩調を合わせて

expression (moving in rhythm with)

The dancers did an amazing job of staying perfectly in step with the music.

アイリッシュステップダンス

noun (traditional dance from Ireland)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

多重ステップ

adjective (graduated, sequential)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Turning a harvested olive into something edible is a multi-step process.

次の段階

noun (subsequent action to be taken)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I've stripped the wallpaper and primed the plaster, so the next step is to paint the walls.

一歩ずつ、少しずつ

adverb (gradually, progressively)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)

予備段階、前段階

noun (initial measure or action)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

脇によける

intransitive verb (literal (move to one side)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Please step aside to let the wheelchair through.

遠ざかる、身を引く

intransitive verb (retreat, move away)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The police officer told us to step away from the vehicle.

段階的に

adverb (in stages)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
This book shows you how to paint a watercolour step by step.

ステップごとの、ステップ別の

adjective (presented in stages)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
The magazine includes a step-by-step guide to starting an internet business.

~に入る、~に足を踏み入れる

transitive verb (enter)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Step into my parlor, said the spider to the fly.

~から降りる

transitive verb (alight from)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
I stepped off the train.

~を踏む

transitive verb (literal (tread on)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Careful, you might step on the dog's tail!

(人)を踏みつけにする、(人)を食い物にする

transitive verb (figurative (mistreat, exploit) (比喩)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Your naive friendliness is causing them to step on you at work.

~の外へ出る、~から歩き出る

transitive verb (literal (exit, walk from)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
He stepped out of the elevator and went down the hall.

~から離れる、~を放棄する

transitive verb (figurative (leave or renounce)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Once her husband returned, she stepped out of her role of primary breadwinner.

~をまたぐ

transitive verb (lift foot to avoid treading on)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
I stepped over the rubbish.

~を増大させる

transitive verb (increase) (量)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
As demand grew for its environmentally friendly products, the business had to step up production.

増加、増大、漸増

noun (increase in status)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
That promotion was really a step-up for you.

スピードを上げる

verbal expression (increase speed)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

継子

noun (child of your spouse)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Marcia never had children of her own, but she has a stepchild with her husband.

義理の娘

noun (spouse's female child)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Dan has a daughter, so when I marry him I will have a stepdaughter.

義理の父、継父、母親の再婚相手

noun (parent's husband)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
My stepfather has no biological children.

義理の祖母

noun (mother of parent's spouse)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

義理の祖母

noun (wife of grandparent)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

継母

noun (parent's wife)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Did your stepmother inherit all of your dad's estate?

継母

noun (wicked figure in fairy tales)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
In fairy tales the stepmother is often wicked and hates children.

義理の親、継親

noun (spouse of one's parent)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Marty has very loving stepparents, and he feels comfortable whether he is at his mom's house or his dad's house.

義理の息子

noun (spouse's male child)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Dana loves her stepson as if he were her own child.

足元に注意する

(literal (be careful where you tread)

The path has a loose stone. Watch your step!

これからすることに気をつける

(figurative (be cautious about what you do)

He is very irritable so watch your step when you talk to him!

英語を学びましょう

英語stepの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

stepの関連語

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。