英語のthe sameはどういう意味ですか?

英語のthe sameという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのthe sameの使用方法について説明しています。

英語the sameという単語は,同じ 、 お決まりの, (以前と)変らない 、 同じ, 同一, 同じもの 、 同じこと 、 同じ人, 同様に、同じように、同じくらい, 同じだ, 同じく, それでもやはり, 同時に, 一緒に, ~と同時に, (that 以下のこと)と同時に, ~と同じである, 同様に, 同時に, 同じカテゴリーに入って, 同じ方法で, 同様に、類似して, 同じ方法で, ~と同じ方法で, どっちでも一緒、どっちでもいい, それでも、たとえ~でも, 丸っきり同じの, 同じような、似ている, ほとんど変化せずに, ほとんど同じ, 馬が合う、波長が合う, 同じ人間、同一人物, 同じままでいる、変わらない, 同じ程度まで、同じ範囲まで, 表裏一体を意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語the sameの意味

同じ 、 お決まりの

adjective (identical) (同一の)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
We go to the same place for our holidays every year.
私たちは休暇になると毎年同じ(or: お決まりの)場所に行く。

(以前と)変らない 、 同じ

adjective (unchanged)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Laurie still looks the same after all these years.
数年ぶりに会ったローリーは、以前と全く変わっていない。

同一

adjective ([sb]: same one)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The same man designed the Eiffel Tower and the armature for the Statue of Liberty.
エッフェル塔のデザインと自由の女神の骨組は同一人物が手掛けた。

同じもの 、 同じこと 、 同じ人

pronoun (the same person or thing) (まったく同じ物、人)

(品詞-代名詞類: 名詞や連体詞などのうち、人や事物、場所、時間を話し手からの遠近で分類し指示するもの。疑問文をつくったり、文中で既に述べられた事柄を指示することもできる。例: あれどれそのこう)
She chose the same as I did.
彼女は私が選んだのとまったく同じものを選んだ。

同様に、同じように、同じくらい

adverb (equally)

A mother loves all her children the same.
母は全ての子供を同様に愛する。

同じだ

expression (saying two things are similar)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Withholding the truth is the same as lying.
真実を隠すことは、嘘を言うことと同じだ。

同じく

interjection (informal (showing agreement)

(品詞-感動詞: 文の要素ではないが会話によく登場する表現。喜怒哀楽、困惑、挨拶などを表現する)
"I'm so tired I could fall asleep at my desk." "Same."
「疲れすぎてて、机で寝ちゃいそうだよ」「同じく」

それでもやはり

expression (even so)

Max promised to change, but all the same I decided to end the relationship.

同時に

adverb (simultaneously)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
It was fortunate that we both arrived at the same time.

一緒に

adverb (in unison)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
We all screamed for more ice cream at the same time.

~と同時に

adverb (concurrent with)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)

(that 以下のこと)と同時に

adverb (at the precise moment when)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
Joey returned home at the same time that Zula was preparing to leave.

~と同じである

transitive verb (be identical to)

The blouse that I wore was the same as my sister's. Christmas dinner was the same as always: ham, potatoes, and salad.
私が着たブラウスは姉(or: 妹)のと同じだった。クリスマスディナーは毎年同じ、ハムにポテトにサラダ。

同様に

expression (similarly)

(文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)

同時に

adverb (figurative (at same moment)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
The Prime Minister denies climate change and advocates carbon tax in the same breath.

同じカテゴリーに入って

adverb (within the same group)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
Martins are birds in the same category as swifts and swallows. That is like comparing apples and oranges; they are not even in the same category.

同じ方法で

adverb (similarly)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
The teacher was always fair and treated all of the children in the same manner.

同様に、類似して

adverb (regarding the same subject)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
He started talking about politics and went on and on in the same vein for two whole hours. My sense of humour's in the same vein as yours: we both laugh at the same jokes.

同じ方法で

adverb (similarly)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
She never cooks that dish in the same way, so it is different every time.

~と同じ方法で

preposition (similarly to)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
I tried to paint the sunflowers in the same way as Van Gogh.

どっちでも一緒、どっちでもいい

(there is no difference, it makes no difference)

I can either go to the party or stay home. It's all the same to me.

それでも、たとえ~でも

adverb (informal (even so)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
Although Davina probably won't mind, just the same we ought to ask her before we borrow her bike.

丸っきり同じの

adjective (informal (exactly alike)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
Are those new boots? Ed has a pair that are just the same.

同じような、似ている

adjective (very similar)

I will use much the same method as George did to make these changes.
私はジョージがこれらの変更をしたのと同じような方法を使います。

ほとんど変化せずに

adjective (unchanged)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The doctors say he is in much the same condition as yesterday. My hometown looks much the same as it did when I left 10 years ago.
医者によると、彼の症状は昨日と変わっていないという。私の故郷は10年前に発った時からほとんど変わっていない。

ほとんど同じ

adjective (very similar)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
The professor noticed that the two students' papers were nearly the same, and failed them both.

馬が合う、波長が合う

adjective (figurative (thinking similarly to [sb] else)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

同じ人間、同一人物

noun (same person or thing)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
At the end of the story, the boy and his twin were revealed to be one and the same!

同じままでいる、変わらない

intransitive verb (not change)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

同じ程度まで、同じ範囲まで

adverb (to a similar or identical degree)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)

表裏一体

plural noun (figurative (opposite but connected ideas)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

英語を学びましょう

英語the sameの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

the sameの関連語

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。