ポルトガル語のmaiorはどういう意味ですか?

ポルトガル語のmaiorという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,ポルトガル語でのmaiorの使用方法について説明しています。

ポルトガル語maiorという単語は,より大きい, より大きい方, 最大の、最大級の、一番大きな, 最大の、最大級の、一番大きい, 成人だ, 最終的な, より大きな, 一番大きい、最大の, より重要な、もっと大切な, 一番大きい物, 姉, 主要な 、 大事な 、 要の, 長調 、 メジャー, 長調の, 長調, 過半数の、大部分の, 成年者、成人, より多数の、さらに多量の, 最多数の、一番多い, 最高の、最重要の、最大の, 最大のもの、一番大きな, ~より大きい, ~より重要である, 非常に、大いに, 大半は、ほとんどは、大部分は, ~より高値をつける, ほとんど, 増加一方の、増える一方の, 参謀、幕僚, 最上の、最高の、極上の、最高級な, 大音量で, 非常に、大いに, ほとんどいつも、だいたい、たいてい, 承諾年齢ぎりぎりの、かろうじて承諾年齢の, 値打ち以上の高値をつけること、オーバービッド, 参謀長, 不可抗力, 最大尤度, おおぐま座, 掛け替えのない大切なもの, 競り上げ, はるかに超える(遠い), ~についてさらに話し合う, 懲戒する, ずっと良くなった、もっと上手な, 最も遠くに, 昇順で, ~の大部分、~の大半, ヤコブ, 首席補佐官, 天災、天変地異, 高所得者、高額所得者, どれほど~でも 、 どんなに~でも, ほぼ 、 大体は 、 ほとんどは 、 概ね、大部分は、主に、おおかた, より広い家に引っ越す, ~よりも大きくなる, ~以上, 拡大一方の、増加一方の, 史上最高を意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語maiorの意味

より大きい

adjetivo (comparativo)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

より大きい方

substantivo masculino

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

最大の、最大級の、一番大きな

adjetivo (サイズ・数・量)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Tóquio é uma das maiores cidades do mundo.
東京は世界で最も大きな都市のひとつです。

最大の、最大級の、一番大きい

adjetivo (サイズ)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Este é nosso maior cômodo.
これがうちで一番大きい部屋だ。

成人だ

adjetivo (de idade)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

最終的な

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

より大きな

adjetivo (サイズ)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
O mapa sugere que Seattle é maior do que Cleveland.

一番大きい、最大の

adjetivo (大きさ)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
A maior crescimento econômico foi visto na Ásia, no último trimestre.

より重要な、もっと大切な

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
A nossa maior preocupação é que o dinheiro acabe.

一番大きい物

substantivo masculino

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Não me importa como você divide os quartos, mas eu quero o maior.
どのように部屋割りをするにせよ、私は一番大きい部屋がいい。

adjetivo (mais velho) (女きょうだい)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Minha irmã maior sempre é maldosa comigo.
姉はいつも私に意地悪だ。

主要な 、 大事な 、 要の

adjetivo (重要な)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
A nona sinfonia de Beethoven é uma das maiores peças musicais desta era.
ベートーベンの第九は当時の主要な楽曲の1つです。

長調 、 メジャー

adjetivo (nota musical) (音楽の長短の調)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Esta canção está escrita em C maior.
その曲はハ長調(or: Cメジャー)で書かれていた。

長調の

adjetivo (música: escala) (音楽)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
Eu preciso praticar minha escala de F maior no piano.
私は、ピアノのヘ長調の音階を練習する必要がある。

長調

adjetivo (clave musical) (音楽)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
O Canon em D maior de Pachelbel é uma peça famosa.
パッヘルベルのカノン、ニ長調は有名な作品だ。

過半数の、大部分の

adjetivo (a maior parte)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
Já concluímos a maior parte do caminho até lá.

成年者、成人

adjetivo (maior de idade)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Um maior é uma pessoa que atingiu a idade adulta.

より多数の、さらに多量の

adjetivo (数・量など)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Insira sua renda ou $20.000, qual for maior.

最多数の、一番多い

adjetivo (数)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Os maiores aumentos em empregos foram vistos no Nordeste. A maior margem de vitória do time foi de treze.
大多数の仕事が北東地域で増えた。チームが一番余裕で勝利したのは13だ。

最高の、最重要の、最大の

adjetivo

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
A maior (or: principal) contribuição do João para a ciência foi o seu último livro.
彼の最新本は、科学への最大の貢献となった。

最大のもの、一番大きな

substantivo masculino

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Temos três quartos disponíveis; vou reservar o maior para você. Temos diversos grandes parques, e este é nosso maior.
ただ今3部屋空きがありますので一番大きなお部屋をご予約しておきます。私達はいくつかの大きな公園を持っており、これが最大のものです。

~より大きい

locução adjetiva (範囲・形状など)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Quando ele ficar mais velho, será maior que seu pai.

~より重要である

locução adjetiva

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Os Beatles foram maiores que Elvis.

非常に、大いに

(largamente, em grande escala)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)

大半は、ほとんどは、大部分は

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
As vítimas eram principalmente mulheres e crianças.
犠牲者の大半は女性と子供だった。

~より高値をつける

(em uma licitação)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)

ほとんど

(物)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
A maioria da sopa foi tomada.
ⓘEsta frase não é uma tradução da frase em inglês この高校の生徒の大多数(or: 大部分、多く)は大学に進学します。

増加一方の、増える一方の

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

参謀、幕僚

substantivo masculino (unidade operativa militar) (軍事)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
O estado-maior militar cuida dos problemas administrativos.

最上の、最高の、極上の、最高級な

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Esta é a melhor farinha disponível para fazer pão.

大音量で

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)

非常に、大いに

(extremamente, grandemente)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)

ほとんどいつも、だいたい、たいてい

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
Eu mal consigo entender o que ele diz na maior parte do tempo.

承諾年齢ぎりぎりの、かろうじて承諾年齢の

locução adjetiva (女子)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Ela era quase maior de idade quando eles dormiram juntos pela primeira vez.

値打ち以上の高値をつけること、オーバービッド

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

参謀長

(oficial militar) (軍隊)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

不可抗力

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

最大尤度

substantivo feminino

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

おおぐま座

substantivo feminino (constelação) (星座)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

掛け替えのない大切なもの

(pertence pessoal mais estimado)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

競り上げ

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

はるかに超える(遠い)

advérbio (consideravelmente maior ou mais que)

~についてさらに話し合う

懲戒する

(repreender alguém severamente)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)

ずっと良くなった、もっと上手な

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Suas chances de conseguir um emprego são muito melhores se você tiver habilidade com um computador.

最も遠くに

locução adverbial

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)

昇順で

expressão verbal

(文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)

~の大部分、~の大半

locução pronominal

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Levamos a maior parte da manhã para terminar o serviço.

ヤコブ

(personagem bíblico, apóstolo) (聖書:キリスト十二使徒の1人)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

首席補佐官

(政治)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

天災、天変地異

(Direito) ((人為的でない)予測できない自然災害)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
保険会社は、損害は天災によるものだとして、支払いを拒んだ。

高所得者、高額所得者

(pessoa que ganha mais dinheiro) (人)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

どれほど~でも 、 どんなに~でも

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
Por mais que chova, vamos sair assim mesmo.
ⓘEsta frase não é uma tradução da frase em inglês 我々は、過ちはどんなに小さいものでも許容しない。

ほぼ 、 大体は 、 ほとんどは 、 概ね、大部分は、主に、おおかた

(ほとんど完成して)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
Já terminamos a maior parte do projeto.
私たちは、その仕事をほぼ(大体、ほとんど、概ね)終わらせています。

より広い家に引っ越す

expressão verbal

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

~よりも大きくなる

expressão verbal

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

~以上

(idade) (年齢)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
No Reino Unido você precisa ser maior de dezoito anos para comprar bebida alcoólica. Espera-se que a participação na votação seja maior do que 80% para esta eleição.

拡大一方の、増加一方の

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

史上最高

substantivo masculino

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Esse rapper é o maior de todos os tempos!

ポルトガル語を学びましょう

ポルトガル語maiorの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、ポルトガル語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

ポルトガル語について知っていますか

ポルトガル語(português)は、ヨーロッパのイベリア半島に自生するローマ語です。 ポルトガル語、ブラジル、アンゴラ、モザンビーク、ギニアビサウ、カーボベルデの唯一の公用語です。 ポルトガル語には、2億1500万から2億2000万人のネイティブスピーカーと、5000万人の第二言語スピーカーがおり、合計で約2億7000万人です。 ポルトガル語は、世界で6番目に話されている言語として、ヨーロッパで3番目にリストされていることがよくあります。 1997年、包括的な学術研究により、ポルトガル語は世界で最も影響力のある10の言語の1つとしてランク付けされました。 ユネスコの統計によると、ポルトガル語とスペイン語は英語に次いで最も急速に成長しているヨーロッパ言語です。