英語のendはどういう意味ですか?

英語のendという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのendの使用方法について説明しています。

英語endという単語は,結末 、 終わり 、 終焉, 突き当たり 、 はずれ, 終わり 、 最後 、 末, 終わり 、 終点 、 終了, 結果, 端、縁, 終える 、 終わらせる 、 やめる, 終わる 、 終了する 、 済む, 目的 、 目標 、 目安 、 指標, 最後の, 死、最期, 側面、部分、部門, 破滅、終焉, 最高のもの[人], 残り、残りもの、くず, エンドの選手、ラインマン, 完、終, 我慢の限界だ!、もう我慢ならねえ!、もういやだ!, ~に終わる 、 ~という結果になる 、 帰着する 、 帰結する, 結局~に行き着く, ~を絶つ、くじく, ~を殺す, 内, 取り込み、取入れ, ~してしまう, ~することになる, お尻、最後尾, どん底、地獄、生き地獄、闇, 終わって, 最後に, 最後に、終わりに, 死に際に, 一日の終わりに, 結局、最終的には, 地の果てで, その反面、もう一方では, 動揺して、当惑して, 困り果てて, 後部、後端, バックエンド, 後半の、後期の, バックエンドの, バックエンドの、舞台裏の, 本質、究極の目的, 最高の, 全体, 終わりの始まり、終焉の始まり、終結の兆し, 亀頭, ばか、アホ、とんま, ブックエンド, ~を終わらせる, 終わりまでに, 苦い結末を迎える, 終わる、終結する, 解決に至る, 行き止まり, 希望のない、将来性のない, 袋小路、行き止まり, 終わり、大詰め, 終了日, エンドライン, 製造中止、製造停止, 終末期の, 製造中止の、製造停止の, 給料日、決済日, 端点、端, 終点, 最終製品, 脚韻, 最終段階, 最終段階, サイドテーブル, 終末, 端から端までをつないで, 絶え間ない、継続的な, ~する羽目に追い込まれる, 最終用途, エンドユーザー、最終消費者, 製造中止品、製造停止品, エンドゲーム、終盤、詰め, 終盤、大詰め、終局, 年度末、期末, 長時間, 長年, 終始、始めから終わりまで, 端から端まで, 前部、フロントエンド, 前の、前部の, 先払いの、前渡しの, フロントエンドの, 終わりがない、果てしない, 終わりがない、果てしない、限りがない, 高級品, 洗練された、高尚な、ハイエンド, 最終的に, 結局、ついに、とうとう, 旅の目的地、旅路の終わり, 結んでない紐の端, 未解決事項、やり残し、未完成, 未完成[未解決]の部分[問題], ~を怖がらせる、~をぞっとさせる, 投資信託, 終わらない、絶え間ない, 非常に多くの、多大な, 常に、後を絶たない, 絶え間なく、限りなく, 続けて、断続的に, 反対側, 反対端, ~に追突する, 尖っている点, (物事の)先頭, 切れ毛、枝毛, 最後、終わりの部分, あくまで、死ぬまで, 最上位の、最高級の, 終わり頃に、終わりに近づくについれて、末頃に, ~の終わり頃に、~の終わりに近づくにつれて, ウエストエンド地区, ウエストエンド, 限りなく、際限なく, 永遠に、終わることのない, 永遠にを意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語endの意味

結末 、 終わり 、 終焉

noun (conclusion) (話の)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The story gripped me from the opening line right to the end.
ⓘこの文は英語例文の訳ではありません。 彼女はその会合を結論に導いた。

突き当たり 、 はずれ

noun (furthest part) (末端部)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
They live at the end of the street.
ⓘこの文は英語例文の訳ではありません。 少年は棒切れの先(or: 先端)で地面に絵を描いた。

終わり 、 最後 、 末

noun (limit: time) (時の)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
We're moving at the end of the month.
我々は今月の終わり(or: 末)に引っ越します。

終わり 、 終点 、 終了

noun (figurative (limit, bounds) (事の)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Is there no end to our problems?
ⓘこの文は英語例文の訳ではありません。 これが値引きできる限界です。

結果

noun (outcome)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Does the end justify the means?
結果で手段を正当化できるだろうか?

端、縁

noun (tip, extremity)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
You should place the end of the board against the wall.
板の端を壁につけてください。

終える 、 終わらせる 、 やめる

transitive verb (bring to a conclusion)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
She ended their relationship after just two months.
ⓘこの文は英語例文の訳ではありません。 今日こそは、この一件を落着させたいもんだ。

終わる 、 終了する 、 済む

intransitive verb (finish)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
The concert ended with a Mozart violin concerto.
コンサートはモーツァルトのバイオリンコンチェルトで終わった(or: 終了した)。

目的 、 目標 、 目安 、 指標

noun (formal (goal, objective) (目標)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
To what end are we doing all this?
何の目的でこれを皆やっているんですか?

最後の

adjective (final)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
By the time the film came to the end credits, most of the audience was crying.

死、最期

noun (literary (death)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He met an untimely end.

側面、部分、部門

noun (portion, aspect)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
It was the marketing end of the enterprise that caused the failure.

破滅、終焉

noun (destruction)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
It's the end of the world as we know it.

最高のもの[人]

noun (slang, dated (the best)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I love John Coltrane. He's the end!

残り、残りもの、くず

noun (UK (remnant, butt)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Please put your cigar ends in the ashtray.

エンドの選手、ラインマン

noun (American football: lineman) (アメフト)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He was the best offensive end in the team's history.

完、終

noun (written (book, film: indicating the finish) (本、映画)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
"The End" appeared on the screen in giant letters.

我慢の限界だ!、もう我慢ならねえ!、もういやだ!

verbal expression (UK, dated (be exasperating) (俗語)

(文要素-表現: 複数の品詞が集まってできた文要素のうち、動詞が入っていないもの。また、同士を複数もつもの。)
"Honestly, Tabitha, you're the end!" said her mother in an exasperated voice.

~に終わる 、 ~という結果になる 、 帰着する 、 帰結する

intransitive verb (result) (結果に達する)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Where will it all end?
それはいったいどういう風に終わるのか?

結局~に行き着く

intransitive verb (arrive, find yourself)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
We were trying to get to Brighton, but we ended up in Hastings.

~を絶つ、くじく

transitive verb (destroy, thwart)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The rain ended our plans to play tennis.

~を殺す

transitive verb (literary (kill)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
If only God would end the person who did this!

prefix (within; inside)

(品詞-接頭辞: 別の語の先頭について新しい語をつくる非自立語。例: (飯))
For example: endoskeleton

取り込み、取入れ

prefix (taking in)

For example: endocytosis

~してしまう

phrasal verb, intransitive (informal (become)

(文要素-表現: 複数の品詞が集まってできた文要素のうち、動詞が入っていないもの。また、同士を複数もつもの。)
If we keep going this way, we'll end up totally lost.

~することになる

(have eventually)

(文要素-表現: 複数の品詞が集まってできた文要素のうち、動詞が入っていないもの。また、同士を複数もつもの。)
I would never have gone skydiving if I'd known I was going to end up with a broken leg.

お尻、最後尾

noun (vulgar, informal (furthest part of a place)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

どん底、地獄、生き地獄、闇

noun (vulgar, informal (most unpleasant part of [sth])

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

終わって

adjective (finished, over)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Economists think the recession is at an end.

最後に

adverb (at [sth]'s conclusion)

(文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)
I haven't seen the film yet; don't tell me what happens at the end.

最後に、終わりに

expression (at [sth]'s conclusion)

(文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)
At the end of the race, the runner fell exhausted to her knees.

死に際に

adverb (just before death)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
At the end, she just sighed and let go of my hand.

一日の終わりに

adverb (literal (in the evening)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
He went home at the end of the day.

結局、最終的には

expression (figurative (ultimately)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
At the end of the day, there's nothing we can do.

地の果てで

expression (in a distant place)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)

その反面、もう一方では

adverb (as a complete contrast)

I like opera but at the other end of the spectrum I'm a punk rock fan.

動揺して、当惑して

adjective (upset, frustrated)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Kathy was at her wit's end with worry when her son failed to come home from school.

困り果てて

adjective (unable to find a solution)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Having spent three hours unsuccessfully trying to fix the photocopier, Dave was at his wit's end.

後部、後端

noun (rear part)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He cruelly likened her appearance to the back end of a bus!

バックエンド

noun (software: data access layer) (プログラミング)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

後半の、後期の

noun as adjective (phase: final)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

バックエンドの

noun as adjective (computer program) (プログラミング)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

バックエンドの、舞台裏の

noun as adjective (part of [sth] that is not seen)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

本質、究極の目的

expression (most important part or goal)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Helping kids to make the best of themselves should be the be-all and end-all of education.

最高の

expression (the very best)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
When it comes to books about Appalachian history, that professor's work is the be-all and end-all.

全体

noun (totality of [sth])

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
That's the beginning and end of the matter, I won't discuss it further.

終わりの始まり、終焉の始まり、終結の兆し

noun (point [sth] is doomed)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The sex scandal marked the beginning of the end for his career.

亀頭

noun (UK, vulgar, slang (head of the penis) (ペニスの先端、俗語)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

ばか、アホ、とんま

noun (UK, vulgar, figurative, slang (idiot, stupid person) (俗語、卑語)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

ブックエンド

noun (support that keeps books in place)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Bob gave me a matching pair of wooden book ends as a present.

~を終わらせる

transitive verb (conclude, finish)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The conference was brought to an end in the late afternoon.

終わりまでに

adverb (before the final moment)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
By the end of the first chapter, I could guess the solution to the mystery. I'm usually exhausted by the end of the day.

苦い結末を迎える

verbal expression (end unpleasantly)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Their marriage came to a bitter end after he had a series of affairs.

終わる、終結する

verbal expression (conclude)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
All good things must come to an end.

解決に至る

verbal expression (be resolved)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
With some therapy your internal conflict could finally come to an end.

行き止まり

noun (road: cul-de-sac)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The street led to a dead end so we had to turn around.
その道の先は行き止まりだったので、引き返さなければなりませんでした。

希望のない、将来性のない

noun as adjective (figurative (job, etc.: with no future)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Rick hated his dead-end job.

袋小路、行き止まり

noun (road: no exit)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Don't turn there: it's a dead-end street.
そこで曲がっちゃだめだよ、行き止まりだから。

終わり、大詰め

verbal expression (finish) (時間)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
As the evening drew to a close, the orchestra played a final waltz.
イベントが終わりに近づき、オーケストラは最後のワルツを演奏した。

終了日

noun (day when [sth] finishes or closes)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

エンドライン

noun (American football: field marking) (アメリカンフットボール)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The end line is located at the back of each end zone.

製造中止、製造停止

noun (product, vehicle: discontinuation)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

終末期の

adjective (final days of terminal disease) (末期病の)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
A hospice is often the best place for end-of-life care.

製造中止の、製造停止の

adjective (product, vehicle: discontinued)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

給料日、決済日

noun (informal, figurative (payday)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

端点、端

noun (extremity)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The end points are several hundred metres apart.

終点

noun (where [sth] ends)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The proposed diversion alters the end point of the footpath.

最終製品

noun (result of a process)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The end product of the process is a 100% organic fertilizer.

脚韻

noun (poetry: rhyme at end of a line)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

最終段階

noun (final phase)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

最終段階

noun (final stage of terminal disease) (病気の)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
When my friend was in the end stage of her cancer, they moved her to a hospice.

サイドテーブル

noun (small table at end of sofa) (家具)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

終末

plural noun (religion: End of Days) (宗教)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

端から端までをつないで

adverb (in a row)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
If all placed end to end, the rows of seats would stretch for 54 kilometres.

絶え間ない、継続的な

adjective (continuous)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
The movie is packed with end-to-end fight scenes.

~する羽目に追い込まれる

verbal expression (eventually have to do)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Julia turned Larry down, so he ended up going to the prom by himself.

最終用途

noun ([sth]'s purpose)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

エンドユーザー、最終消費者

noun (consumer)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The end user's point of view is too often not taken on board by product designers.

製造中止品、製造停止品

noun (manufacturing: discontinued item)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

エンドゲーム、終盤、詰め

noun (final part of a chess game) (チェス)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Because his rook was trapped, Brian found himself in the endgame of the chess match.

終盤、大詰め、終局

noun (figurative (final stage of a process)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The endgame will consist of comparing this year's sales numbers to last year's.

年度末、期末

noun (close of accounting period)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

長時間

adverb (for long stretches of time)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
He sits there and plays computer games for hours on end.

長年

adverb (for many years)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
She searched for her lost child for years on end, but never found him.

終始、始めから終わりまで

adverb (all the way through)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
I read the whole 400-page report from beginning to end.

端から端まで

adverb (in total length)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
From end to end an American football field is 100 yards long.

前部、フロントエンド

noun (foremost part)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The front end of the car was badly damaged.

前の、前部の

adjective (relating to foremost part)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

先払いの、前渡しの

adjective (money: paid at beginning) (お金)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

フロントエンドの

adjective (computer: user's access) (コンピューター)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

終わりがない、果てしない

verbal expression (be infinite)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

終わりがない、果てしない、限りがない

intransitive verb (be interminable)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Today's Maths class seemed to have no end.

高級品

noun (expensive range)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
It's a nice handbag, but it's on the high end.

洗練された、高尚な、ハイエンド

noun as adjective (upmarket or exclusive)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
I work at a high-end clothing store; nothing we sell is under $100.

最終的に

adverb (ultimately)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
In the end, it doesn't really matter whether we go to Milan or Barcelona for our holiday; either would be great.

結局、ついに、とうとう

adverb (finally, eventually)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
He finished his work in the end.

旅の目的地、旅路の終わり

noun (destination)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
After months on the road, they were sad to have finally reached journey's end.

結んでない紐の端

noun (unfastened end of [sth])

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

未解決事項、やり残し、未完成

noun (figurative, usually plural (unfinished business)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Your essay just isn't good enough: it's full of loose ends for a start.
あなたのエッセイは十分でない。まず第一にやり残したところが多い。

未完成[未解決]の部分[問題]

noun (figurative, usually plural (unfinished detail)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The company directors had one more loose end to tie up before they could announce the merger.

~を怖がらせる、~をぞっとさせる

verbal expression (frighten [sb])

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
That guy was so creepy, he made my hair stand on end.

投資信託

noun (investment program)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

終わらない、絶え間ない

intransitive verb (go on forever, continue indefinitely)

He thought that the lecture would never end.

非常に多くの、多大な

adjective (numerous)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
He has had no end of troubles in his short life.
彼は短い生涯の中でトラブルが後を経たなかった。

常に、後を絶たない

adjective (continuous)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
My teenage daughters cause me no end of trouble.
10代の娘は常にトラブルばかり起こしています。

絶え間なく、限りなく

expression (continuous) (表現)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
There's no end to the fun you can have in New York City!
ニューヨークは限りなく楽しいひと時を過ごせる場所です。

続けて、断続的に

adverb (one after another, continuously)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
She spoke about her children for hours on end.

反対側

noun (furthest part: of a room, etc.)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

反対端

noun (figurative (other extreme)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Libertarianism and Communism are at opposite ends of the political spectrum.

~に追突する

transitive verb (crash into)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

尖っている点

noun (point of a blade)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

(物事の)先頭

noun (UK, informal, figurative (difficult part, part most affected by problems) (口語、比喩)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

切れ毛、枝毛

noun (usually plural (broken tip of a hair)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

最後、終わりの部分

noun (very last part)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The car at the tail end of a railway train is often called the caboose.

あくまで、死ぬまで

expression (until the difficult end of [sth]) (事柄)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
They vowed to fight to the bitter end.

最上位の、最高級の

adjective (best)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

終わり頃に、終わりに近づくについれて、末頃に

adverb (in the final stages)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)

~の終わり頃に、~の終わりに近づくにつれて

expression (in the final stages of [sth]) (事柄)

ウエストエンド地区

noun (London's commercial and tourist area)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

ウエストエンド

noun (figurative (London theatre scene)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

限りなく、際限なく

adverb (relentlessly or continuously)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
This house is haunted and these ghosts torment us without end!

永遠に、終わることのない

adjective (eternal)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Heaven is a paradise without end.

永遠に

adverb (literary (forever)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)

英語を学びましょう

英語endの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

endの関連語

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。