英語のlongはどういう意味ですか?

英語のlongという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのlongの使用方法について説明しています。

英語longという単語は,長い 、 長めの, 長い、長めの, 長さ, ~時間, 長きにわたる、長い、大々的な, 長い, 長い間、長期間, 長い、伸びた, ゆっくり過ぎていく、のんびりした、長い, たっぷりの、十分な、~以上の, 買持、ロング, トールサイズの、Lサイズの, 長くかかる, ずっと前、ずっと昔、ずっと以前、大分前, 長いサイズ, 切望する、熱望する, (人)が(何か)することを切望する、熱望する, ~したいと熱望(切望)する, しばらく、長期間、長い間, 昔、大分前に, かなり下へ, はるか遠くに, かなたに、遠方に, まだまだ先である、ずっと先である, まだまだ先である、ずっと先である, 長い間, 恐ろしく長い時間・期間, 1マイル(長)の, 広い、広大な、大きい、膨大な、長い, 一日中、終日、朝から晩まで, ~する限りは、~する以上, ~の間は、~の限りは, ~ぐらい長い、~と同じぐらい長い, とても長い, まもなく、やがて, ガガンボ, アシナガグモ, まもなく、やがて、すぐに, 遠視の、遠目の利く, 遠視, 長い間、ずっと, 永い将来にわたって、長い間, 長く、長い間、長いこと, どのぐらい長く、どのぐらいの間, どのくらいの長さ, 結局は、長い目で見れば、長期的には, 長期的に, 久しぶり、しばらくぶり、ご無沙汰してます, 一生の、生涯にわたる, ~のずっと後に, ずっと以前に、遠い昔に, 警察の力、法の力, コロナ後遺症、ロング・コヴィド, 長距離, 長距離の, 長距離電話の, 長除法, 長期、長時間, 長期間の、長時間の, 悲しい表情、浮かぬ顔, いなくなって久しい, 亡くなってしばらく経つ, 長い髪、ロングヘア, ロングヘアの、長髪の, 長い毛の, 長旅, 長距離用の, 長時間, 長時間労働, 保温用下着、ももひき、ズボン下, 走り幅跳び, 長続きする、長引く, 長持ちする、耐久性のある, 長寿(命)、長生き, 日持ち, 万歳, LPレコード, 長距離, 長距離用の, 長期の, 勝つ見込みの低い参加者[競走馬], 遠写し, 長い時間(間、期間), ひさしぶり、長い間会ってませんね, 長袖長ズボンの下着、保温用下着, 長期休暇, 長母音, 長い道のり、長距離、遠距離、遠方, 待ちに待った、待ちわびた, 長距離電話, 遠距離恋愛, 長い柄の, 足の長い, 寿命の長い, 長らく[ずっと]行方不明だった, 長期プラン、長期計画, 長期プラン、長期計画, 長期間の、ロングランの, 長袖, 長袖の, 長期にわたる、長年の, 辛抱強い、忍耐強い, 長期的, 長期ケア, 長期の損害, 長期効果、長期的影響, 長期記憶, 長期戦略, くどい, ダラダラと、長々と, カミキリムシ, 遠くが良く見える、遠目の利く, 先見の明のある, 長年にわたる 、 長年の, 長くない, 最近から, 間もなく, 間もなくを意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語longの意味

長い 、 長めの

adjective (great in extent, distance) (距離)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
There was a long table in the middle of the room. Imogen has long hair.
部屋の中央には、長テーブルがあった。イモージェンは長い髪をしている。

長い、長めの

adjective (great in duration) (時間・期間)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
That film was too long.
この映画は長すぎる。

長さ

adjective (distance measure) (単位)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The table is three metres long.
そのテーブルは長さ3メートルです。

~時間

adjective (in duration) (持続・継続)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
The movie is three hours long.
この映画の上映時間は3時間だ。

長きにわたる、長い、大々的な

adjective (extensive)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
I have a long list of problems with the house.
私はこの家の問題に関する長いリストがある。

長い

adjective (not short)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
I like to wear my hair long.
私は長い髪が好きだ。

長い間、長期間

adverb (for a long time)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
He thought long and hard about the matter.
彼はこの件に関して長い間真剣に考えた。

長い、伸びた

adjective (phonetics: extended) (音声学)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
The word, "tool", has a long "o" sound.
"ツール”という言葉は、長い”O”の音を含んでいる。

ゆっくり過ぎていく、のんびりした、長い

adjective (figurative (time: passing slowly) (時間)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
It's been a long day - I can't wait to get home.
今日は長い一日だった、家に帰るのが待ち遠しい。

たっぷりの、十分な、~以上の

adjective (informal (amply supplied)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Yes, we are long on spaghetti here and won't need to get any more for weeks.
はい、十分なスパゲティがあるので今後数週間は買わなくてもいいです。

買持、ロング

adjective (figurative (finance: holding equities) (金融)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
While others were selling the stock short, he took a long position.
他の人々がショートで売りをしている間、彼はロングポジションをとった。

トールサイズの、Lサイズの

adjective (drink: tall size) (飲料)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Pimms is served with lemonade as a long drink.
ピムズはレモネードをトールサイズで出している。

長くかかる

adverb (elliptical usage: a long time)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
Will she be long?
彼女は長くかかりそう?

ずっと前、ずっと昔、ずっと以前、大分前

adverb (far in the past)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
There were problems here long before he arrived.
彼が来るずっと前からこの問題があった。

長いサイズ

noun (informal (clothing: long size) (服)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I love this dress style, but do you have a long?
このワンピースのスタイルは好きですが、これの長いサイズはありますか?

切望する、熱望する

verbal expression (yearn)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
He longed to be back home with his family. I long to travel, but I don't have the money or the time to do so.
私は旅行に行きたくてしかたがない(or: たまらない)が、お金も時間もない。

(人)が(何か)することを切望する、熱望する

verbal expression (wish [sb] would do [sth])

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Miriam longed for Jake to take her in his arms and tell her he loved her.
彼女は彼に抱きしめてもらい、愛してるよと言ってくれることを切望していた。

~したいと熱望(切望)する

(desire)

Snow White longed for the day that her prince would come.

しばらく、長期間、長い間

adverb (a considerable period) (時間の長さ)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
It's a long time since we last met.
しばらくお会いしていませんでしたね。

昔、大分前に

adverb (in the distant past) (期間)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
A long time ago, my ancestors settled in this land.
昔祖先がこの地に引っ越した。

かなり下へ

adverb (far below)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
It's a long way down from the top of the cliff.

はるか遠くに

preposition (a significant distance along)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
The climber fell a long way down the mountain, but luckily landed in deep snow.

かなたに、遠方に

adverb (in the distance) (距離)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
A long way off, you could just see the lights from a distant village.

まだまだ先である、ずっと先である

adverb (distant, far away) (距離)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
Those birds are swimming a long way off shore, so you'll need a telescope to see them.

まだまだ先である、ずっと先である

adverb (US, colloquial (in the distant future) (時間)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
My sixtieth birthday is still a long way off.

長い間

noun (considerable period of time)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
It's been a long while since I played golf.

恐ろしく長い時間・期間

noun (US, informal (very considerable period)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
34 years? That's a mighty long time to spend in one job.

1マイル(長)の

adjective (one mile in length) (距離)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
The road is about a mile long.
この道はだいたい1マイル長だ。

広い、広大な、大きい、膨大な、長い

adjective (US, figurative, informal (extensive) (距離、大きさ)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Her grocery list was a mile long!
彼女の買物リストは膨大だ!

一日中、終日、朝から晩まで

adverb (throughout the whole day)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
I could water the flowers all day long. I sat in the sun all day long and read my book.
私は1日中花に水を上げることができた。私は1日中日向に座り本を読んだ。

~する限りは、~する以上

expression (providing that)

I am happy, as long as the sun always comes back around.
お日様が毎日昇る限り、私は幸せです。

~の間は、~の限りは

expression (while) (期間)

As long as you're living under my roof, you'll obey my rules, young lady!
この家に住む限りは私の規則に従うことよ!

~ぐらい長い、~と同じぐらい長い

expression (equal in length to) (距離、長さ)

My garden is as long as a football pitch.
私の庭はサッカーフィールドぐらいの距離がある。

とても長い

expression (figurative, informal (very long)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

まもなく、やがて

adverb (soon)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
Spring should be coming before long.

ガガンボ

noun (UK, colloquial, invariable (insect: cranefly) (昆虫)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I hate daddy longlegs – they make my flesh crawl.
ガガンボ大嫌い!あれを見ると肌がゾクゾクする。

アシナガグモ

noun (colloquial, invariable (arachnid: harvestman)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

まもなく、やがて、すぐに

adverb (archaic, literary (soon, quickly)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
Ere long the storm passed, and the village was tranquil once again.

遠視の、遠目の利く

adjective (difficulty seeing near objects)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

遠視

noun (vision defect: being longsighted)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Dawn wears glasses to correct her farsightedness.

長い間、ずっと

adverb (at length)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
After a hard day's work, I'm always ready to sleep for a long time.

永い将来にわたって、長い間

adverb (way into the future)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
Oil spills affect the environment both immediately and for a long time to come.

長く、長い間、長いこと

adverb (a considerable time)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
Will he be gone for long?

どのぐらい長く、どのぐらいの間

adverb (time: for what duration) (時間)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
How long does it take to boil an egg?

どのくらいの長さ

adverb (measurement: what length) (長さ)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
How long is the Great Wall of China?

結局は、長い目で見れば、長期的には

expression (eventually)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
It's probably for the best in the long run. It will be a little bumpy at first, but in the long run it will be well worth it.
長い目で見ればこれがベストであろう。最初は少し大変だが、長い目でみればやったかいがあるはず。

長期的に

adverb (well into the future)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
The investment in new machinery will cost a lot of money, but will be worthwhile in the long term.

久しぶり、しばらくぶり、ご無沙汰してます

expression (a lot of time has passed)

It's been a long time since I last saw him.

一生の、生涯にわたる

adjective (lasting a lifetime)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Marriage should be regarded as a lifelong commitment.
結婚は一生涯の約束とされている。

~のずっと後に

preposition (for a long time following)

The feeling of good times lingered on in the house long after the party was over.

ずっと以前に、遠い昔に

adverb (many years before now)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
Long ago all these mountains were volcanoes.
ずっと遠い昔これら全ての山々は火山だった。

警察の力、法の力

noun (figurative (police powers)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
If you break the law, the police will catch you - you can't outrun the long arm of the law.
あなたが法律を犯したら警察に逮捕されるよ、警察の力から逃れることはできないから。

コロナ後遺症、ロング・コヴィド

noun (long-term effects of coronavirus disease)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

長距離

noun (considerable range, length)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Kane scored a magnificent goal from a long distance.

長距離の

adjective (over considerable range)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
It is a good idea to stretch your legs regularly during a long-distance flight.

長距離電話の

adjective (phone call: not local)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Additional charges will apply if the call is long distance.

長除法

noun (procedure for dividing a number) (数学:計算方法)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
To divide 5,381,264 by 17, you need either long division or a calculator!

長期、長時間

noun (considerable period of time)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

長期間の、長時間の

noun as adjective (pertaining to a long duration)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
Bone loss density is a risk for astronauts on long-duration space flights.

悲しい表情、浮かぬ顔

noun (figurative (sad expression)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
You got everything you wanted, so why the long face?

いなくなって久しい

adjective (having left a long time ago)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Tony is long gone; he now lives in Chicago.

亡くなってしばらく経つ

adjective (having died a long time ago)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
These cave paintings were created by our long-gone ancestors.

長い髪、ロングヘア

noun (hairstyle: grown long) (髪型)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Long hair suits Debbie; she looks really pretty.

ロングヘアの、長髪の

adjective (person: having long hairstyle) (人間)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
Sam was a long-haired hippie in the 1970s.

長い毛の

adjective (animal: having long fur) (動物)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Her long-haired cat sheds all over the furniture.

長旅

noun (journey: long-distance)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The trip from France to Australia is a long haul.

長距離用の

adjective (over long distance)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Long-haul trucks regularly carry goods across the country.

長時間

noun (figurative, informal (full duration)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The football club's new owners say they're in for the long haul.

長時間労働

plural noun (extended working time)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
You may have to work long hours, including weekends, in order to meet deadlines. A lot of newly-qualified lawyers work very long hours for their firms.
締切を守るために週末を含めて長時間労働する必要があるかもしれない。多くの新しい弁護士が事務所のために長時間労働をしている。

保温用下着、ももひき、ズボン下

plural noun (full-body undergarments)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I am wearing long johns and thermal underwear, but I am still cold!

走り幅跳び

noun (athletics competition) (運動)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
It was during the Olympics that she broke the world long jump record. In high school I was on the track and field team and participated in the long jump.
オリンピックで彼女は世界走り幅跳びの記録を破った。高校で私は陸上部に所属し走り幅跳びをしていた。

長続きする、長引く

adjective (enduring)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
The effects of the storm have been long-lasting.
嵐の影響が長引いている。

長持ちする、耐久性のある

adjective (durable)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
We need to find a long-lasting solution. The coating on the car will ensure that the paint job is long lasting.
私達は長持ちする解決方法を見つける必要がある。この塗装作業が耐久性のあるものだったことは、この車の塗装が証明している。

長寿(命)、長生き

noun (longevity)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
A healthy diet is key to a long life. My grandfather had a long life, passing away at the age of 92.
健康的な食生活は長生きの秘訣だ。私の祖父は長寿で、92歳まで生きた。

日持ち

noun (endurance) (食品など)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
This bicycle is built for long life using high-quality components.

万歳

expression (cheer in support)

The crowd shouted with one voice: "Long live the king!".

LPレコード

noun (12-inch vinyl record)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I don't think you can find long play records any more.
もうLPレコードを見つけるのは難しいと思う。

長距離

noun (considerable distance)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The device allows the police to convey important messages over a long range in a noisy environment.

長距離用の

noun as adjective (covering a considerable distance)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Long-range jets can fly non-stop across the Pacific.

長期の

noun as adjective (figurative (into the future)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Right now I am focused on my studies, but my long-range ambition is to get a great job and start a family.

勝つ見込みの低い参加者[競走馬]

noun (informal, figurative ([sth] unlikely to succeed)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Though the horse was a long shot, he still won the race.

遠写し

noun (movie, photo: wide-angle view) (写真・動画)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The film begins with a long shot in which you can see the whole town.

長い時間(間、期間)

noun (considerable period of time)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I sat in the sun for a long time and got sunburned. I haven't seen my ex-husband in a long time.
日光に長い時間あたりすぎたのでやけどしてしまった。元夫とは長い間会っていない。

ひさしぶり、長い間会ってませんね

interjection (slang (I haven't seen you for a long time)

Hey, Andrew! Long time no see!

長袖長ズボンの下着、保温用下着

noun (full-body undergarments)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
It was below freezing temperatures, so he decided to wear long underwear.

長期休暇

noun (summer break or holiday)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

長母音

noun (English: vowel sound)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

長い道のり、長距離、遠距離、遠方

noun (considerable distance)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I'm not sure I would accept a job there; it's a long way from my family. We still have a long way to go on this project before it's finished.
この仕事を受けようかどうか迷っている、家族と遠距離になってしまうから。このプロジェクトが完成するまでにまだ長い道のりがある。

待ちに待った、待ちわびた

adjective (expected for long time)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

長距離電話

noun (phone call: not local area)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Have at least five dollars ready for a long-distance call.

遠距離恋愛

noun (romance while far apart)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The couple have been in a long-distance relationship for the past two years.

長い柄の

adjective (tool: with a long handle)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
His long-handled screwdriver was missing from the toolbox.

足の長い

adjective (having long legs)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
The company only hires long-legged models.

寿命の長い

adjective (having long lifespan)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

長らく[ずっと]行方不明だった

adjective (literary (missing for a long time)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

長期プラン、長期計画

noun (figurative (plan for distant future)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Our long-range plan calls for building three new facilities in the next twenty years.

長期プラン、長期計画

noun (figurative (for distant future)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Senior managers use long-range planning to further the company's mission.

長期間の、ロングランの

adjective (for extended time period)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

長袖

noun as adjective (clothing: having long sleeves)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Wear a long-sleeve shirt for protection when working under the sun.

長袖の

adjective (clothing: having full-length arms) (衣類)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
I rarely wear long-sleeved shirts in summer.
私は夏に長袖シャツを着ることはほぼない。長袖シャツは短い袖シャツに比べてビジネスに相応しい。

長期にわたる、長年の

adjective (well-established, long-term)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Dan and Adam have a longstanding partnership; they've worked together for years. // The rivalry between Romeo's family and Juliet's is long-standing.

辛抱強い、忍耐強い

adjective (having endured [sth] patiently)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
The teenager's long-suffering parents went out to pick her up from yet another late night party.

長期的

adjective (extended, over a long time)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
How can I improve my long-term memory?

長期ケア

noun (ongoing support and attention) (治療)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

長期の損害

noun (harm extending into the future)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

長期効果、長期的影響

noun (often plural (impact extending into the future)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

長期記憶

noun (permanent recall of facts)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
My long-term memory is fine, but I have no idea what I did this morning.

長期戦略

noun (extensive scheme or plan)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

くどい

adjective (wordy)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
That was a long-winded answer to a simple question.

ダラダラと、長々と

adverb (talking: for a long time)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
The audience started to cough and fidget as the mayor talked long-windedly about the history of the town.

カミキリムシ

noun (beetle) (虫)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

遠くが良く見える、遠目の利く

adjective (able to see clearly over distance)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

先見の明のある

adjective (figurative (prudent)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

長年にわたる 、 長年の

adjective (lasting, enduring) (人間関係などが)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
The Johnson family are our long-time friends.

長くない

adjective (short or brief)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
The period of time when plums are in season is not long.

最近から

adverb (only since recently)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)

間もなく

adverb (a short time later)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)

間もなく

preposition (a short time following)

英語を学びましょう

英語longの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

longの関連語

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。