英語のnameはどういう意味ですか?

英語のnameという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのnameの使用方法について説明しています。

英語nameという単語は,名前 、 名 、 姓名 、 氏名, 名前 、 名, 名前 、 姓, ~を名付ける 、 命名する, ~を名付ける 、 ~と呼ぶ, ~を名指しする 、 ~の名前を挙げる, 名称、呼称, 評判、世評, 有名人、著名人, 称号, 評判、名声, 有名な, 名前付きの, ~の名をあげる, ~を示す、明示する, ~を指名する、任命する, ~の名前を挙げる[明かす], ~にちなんで名づける、~の名をとって命名する, ~に因んで名づけられる, 生まれたときの名前、旧姓, ブランド名、商標, ~の悪口雑言を言う、~に悪態をつく, ファーストネーム, 潔白を証明する、汚名を雪ぐ, 暗号名、コードネーム, 連絡者名、連絡先, ユーザー名, 姓、名字, 女性の名前, (姓に対する)名前、ファーストネーム, 〜を下の名前で呼ぶ, 姓名, 正式な名前, 一般名、属名, 〜の名を汚す、〜の評判を落とす, 悪事千里、一度の悪い評判が命取りになる, 名, ファースト・ミドルネーム, 名誉, よく知られた, 名ばかりで, ~の名において、~の名を借りて、~の目的の下に, 名字、姓, 旧姓, 有名になる、名を上げる, ミドルネーム, 私の名前は~です、私は~と言います, 住所氏名, 主目的、肝心の点、要点, 名札、ネームタグ, 名札、ネームタグ, 悪口、中傷, ネームドロッピング, 組織名, 地名, 呼ばれたい名前, 印刷名, 印字された名前, 正式なフルネーム, 商標名, 登録済みドメイン名, 学名, 芸名, ユーザーネーム、スクリーンネーム, ミドルネーム, 舞台名、芸名, 商号、商標名、商取引上の名前, ~に商品名をつける, 商号, ユーザーネーム[名], ユーザ名, なんとかさん、あの人を意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語nameの意味

名前 、 名 、 姓名 、 氏名

noun (full name)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
My name is Peter Smith.
私の名前(or: 名)はピーター・スミスです。

名前 、 名

noun (first name, given name)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
What's your name?
あなたの名前は何ですか?

名前 、 姓

noun (last name, surname, family name)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
My professor's name is Smith.
私の教授の名前はスミスです。

~を名付ける 、 命名する

transitive verb ([sb]: give the name of)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
They are going to name the baby Michael.
彼らは赤ちゃんにマイケルと名付けた(or: 命名した)。

~を名付ける 、 ~と呼ぶ

transitive verb (sthg: give name to)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Let's name the song "Furtive Mission".
その歌を「隠れた任務」と名付けよう。

~を名指しする 、 ~の名前を挙げる

transitive verb (mention names of) (名前を出す)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The police report named three witnesses.
警察の報告書は3人の目撃者の名前を挙げていた。

名称、呼称

noun (designation)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Colin wants a new name for his band.

評判、世評

noun (figurative (repute)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Jill is trying to make a name for herself.

有名人、著名人

noun (figurative (celebrity, famous person)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The organizers want a big name to host the banquet.

称号

noun (mere designation)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Johnson was chairman in name only.

評判、名声

noun (figurative (renown, reputation)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He married her for her good name and contacts.

有名な

noun as adjective (commerce: famous, branded)

Jen likes to wear clothes from a name brand.

名前付きの

noun as adjective (bearing a name)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
The cinema usher wore his name tag with pride.

~の名をあげる

transitive verb (identify)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The writer named Twain as his inspiration.

~を示す、明示する

transitive verb (specify)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Just name your price, and I'll pay it.

~を指名する、任命する

transitive verb (appoint)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
The council named a successor.

~の名前を挙げる[明かす]

transitive verb (accuse) (犯罪者など)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
The police have named a suspect in the case.

~にちなんで名づける、~の名をとって命名する

phrasal verb, transitive, separable (give the same name as) (~と(人物)同じ名前)

John was named after his grandfather. We'd like to name the baby after my mother if it's a girl.
ジョンはおじいさんの名前を取って命名したの。もし赤ちゃんが女の子だったらお母さんの名をとって命名したい。

~に因んで名づけられる

transitive verb (be named after)

Many butterfly species bear the name of their discoverers.

生まれたときの名前、旧姓

noun (name on birth certificate)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Her birth name was Georgiana, but everyone just called her Georgie.

ブランド名、商標

noun (product: trademark)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Does anyone have any better ideas for a new brand name?

~の悪口雑言を言う、~に悪態をつく

verbal expression (figurative (repeatedly insult [sb])

You can call me every name under the sun, but it doesn't change the situation one bit.

ファーストネーム

noun (first name)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Enter your Christian name in the first box and your surname in the second.

潔白を証明する、汚名を雪ぐ

verbal expression (prove your innocence)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
You'll have to sue that slanderer in court in order to clear your name.

暗号名、コードネーム

noun (name used to conceal identity)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
"Deep Throat" was the code name of one of the Watergate informants.

連絡者名、連絡先

noun (name of [sb] to be contacted)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

ユーザー名

noun (screen name, user name)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

姓、名字

noun (surname, last name)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He's the last surviving male so it's his task to carry on the family name.

女性の名前

noun (given name of a girl or woman)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
In my generation, one of the most popular female names was Jennifer.

(姓に対する)名前、ファーストネーム

noun (given or Christian name)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
In the US "Michael" is a popular first name for boys. Most forms ask you to complete your surname followed by your first name.

〜を下の名前で呼ぶ

transitive verb (call by given name) (日本の命名法。口語)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
In Danish schools, it is common for children to first-name their teachers.

姓名

noun (first, middle and last names)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
You must always give your full name when filling out government forms. Please state your full name to the judge.

正式な名前

noun (complete given and family names)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Hispanic cultures use the mother's last name as part of the child's full name.

一般名、属名

noun (non-brand name of a product) (商品など)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

〜の名を汚す、〜の評判を落とす

verbal expression (figurative (damage [sb]'s reputation)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Your behaviour is giving me a bad name in the neighbourhood!

悪事千里、一度の悪い評判が命取りになる

expression (a bad reputation is hurtful)

noun (first name)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Mrs. Johnson's given name is Edith.

ファースト・ミドルネーム

plural noun (first, middle names)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Mr. Wilson's given names are Howard and Nicholas.

名誉

noun (figurative (reputation)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Although they were never proven, the allegations tarnished his good name. A good name is worth more than riches.

よく知られた

noun ([sth] or [sb] famous) (物、人)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
All of these famous actresses are household names. The footballer David Beckham is now a household name.
これら全ての女優はよく知られた人達だ。サッカー選手のデイヴィッド・ベッカムは今やよく知られた名前だ。

名ばかりで

adverb (not in fact or in practice)

Some products promoted as green are green in name only.

~の名において、~の名を借りて、~の目的の下に

preposition (for: a cause or reason)

名字、姓

noun (surname, family name)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The Royal Family's last name is Windsor.
この王室の姓はウィンザーである。

旧姓

noun (woman's surname before marriage)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
These days, a lot of women keep their maiden name after getting married.

有名になる、名を上げる

verbal expression (become famous)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
After his book was published he made a big name for himself in literary circles.

ミドルネーム

noun (second or additional given name)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I never use my middle name. His first name was Michael, but everyone called him by his middle name, John.
私は決して自分のミドルネームを使うことはない。彼の名前はマイケルだが、皆彼のことはジョン、とミドルネームで呼んでいる。

私の名前は~です、私は~と言います

(I am called, I am known as)

My name is Joe.

住所氏名

plural noun (personal details)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Please give me your name and address and I will add you to the mailing list.

主目的、肝心の点、要点

noun (informal, figurative (aim, purpose) (口語、くだけた表現)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
For most students, getting good grades is the name of the game. In the business world, "profit" is the name of the game.
ほとんどの学生にとって良い成績は肝心要です。経済界において「利益」は肝心要です。

名札、ネームタグ

noun (cloth label for name) (布製)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
They had to sew name tags into all their clothes.

名札、ネームタグ

noun (metal or leather label for name) (金属・皮製)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The staff all wore name tags.

悪口、中傷

noun (verbal abuse)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

ネームドロッピング

noun (mentioning famous person)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

組織名

noun (name of a company, group)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

地名

noun (name of a location)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The study of place names is called toponymy.

呼ばれたい名前

noun (what one likes to be called)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Her full name is Diana Lynn, but her preferred name is Lynn.

印刷名

expression (write name without joining letters)

(文要素-表現: 複数の品詞が集まってできた文要素のうち、動詞が入っていないもの。また、同士を複数もつもの。)
Please print name in full.

印字された名前

noun (name written in block capitals)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

正式なフルネーム

noun (person's official full name)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Please use your proper legal name when filling out this form.

商標名

noun (trade name, brand name) (商業)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Scotch Tape and Sellotape are both proprietary names for adhesive tape.

登録済みドメイン名

noun (internet address owned by [sb])

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

学名

noun (Latin term for [sth])

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The scientific name for the blackbird is Turdus merula.
その黒い鳥の学名は、クロウタドリである。

芸名

noun (film actor's pseudonym) (芸能)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

ユーザーネーム、スクリーンネーム

noun (computing: username) (コンピュータ)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

ミドルネーム

noun (middle name)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Paul's second name is Ian.

舞台名、芸名

noun (entertainer's pseudonym)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
A lot of actors adopt stage names that are shorter than their real names.

商号、商標名、商取引上の名前

noun (brand name, proprietary name)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Prescription drugs have both trade names and generic names.

~に商品名をつける

transitive verb (give brand name to)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

商号

noun (title of a commercial business)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

ユーザーネーム[名]

noun (computing: log-in name) (コンピュータ)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I typed in my user name and password to log in.

ユーザ名

noun (personal computer login or ID)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I forgot my username and password again!

なんとかさん、あの人

noun (slang (man: forgotten name) (名前を思い出せない場面で)

I ran into what's-his-name again this afternoon.

英語を学びましょう

英語nameの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

nameの関連語

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。