英語のwordはどういう意味ですか?

英語のwordという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,英語でのwordの使用方法について説明しています。

英語wordという単語は,単語 、 語, 約束, 言葉で表す 、 表現をする 、 言い回しをする, 言い合い, 言葉, 歌詞, うわさ, 知らせ、便り, 手短な会話、ひと言、ちょっとした発言, 命令、指示, 合言葉, 神のことば、みことば, 福音, 言葉, 一言忠告, 言わぬが花, 流行語, 口コミで, 暗号, 隠語、暗語, 婉曲的表現, 合成語、複合語, ののしり言葉、罵倒語, 禁句, 失読症, 口だけだ, 初めから、当初から, 口を開く, 約束する, ~を約束する, 見出し語, 言葉を交わす、~と少し話す、ちょっと話し合う, 最後の言葉を言う, 勝利を収める, よく知られた, 一言で、一語で, 言う事なす事~だ、言行共に、, 約束を守る, キーワード、検索語, (暗号解読の)キーワード、鍵となる語, 重要語、主要語、キーとなる言葉, 優しい言葉, 借用語、外来語, 内緒だよ、秘密だよ、ここだけの話だよ, 約束、保証、誓い, おっと、おや、あら, 何も言わない、一言も口をきかない, 口を閉ざす, 時々話すこと, 〜を字句通りに繰り返す, 語源, 伝言する, 信号語, 他の人々に知らせる, 下品な[汚い]言葉, ~の言うことを信じる、~の言葉を真に受ける, 暗黙の、無言の、黙って, 単語数、単語の合計数, 文字通りに、そのまま, アドバイス、忠告(の言葉), 説明[解説、注釈](の言葉), 口コミ, 生き生きとした(生々しい)描写、, ワープロ、ワードプロセッサー, ワープロ、ワードプロセッサ, ワードサラダ、分かりそうで分からない言葉, ワードスクランブル, クロスワードパズル、スクラブル, 語強勢, 賛成!その通り!そう!いいね!, ワードラップ, 口コミを意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語wordの意味

単語 、 語

noun (linguistic unit)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
This sentence has five words.
この文章は5つの単語(or: 語)から成る。

約束

noun (promise)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He gave his word that he would fix the problem by Friday.
彼はその問題を金曜日までに解決すると約束した。

言葉で表す 、 表現をする 、 言い回しをする

transitive verb (phrase)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
You should word it differently so he doesn't get upset.
別の言い回しをする(or: 表現をする)べきですよ。そうすれば彼は立腹しませんから。

言い合い

plural noun (angry conversation) (英語表現は激しい言葉)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
They exchanged words, and he left very upset.
彼らは言い合いになり、彼はとても気分を害して去っていった。

言葉

plural noun (empty talk, not action)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Words are not enough. You have to do something about it.
言葉では不足だ。君はそれについて何かしなければいけないよ。

歌詞

plural noun (lyrics: of a song)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Have you listened closely to the words of this song?
この歌の歌詞、気を付けて聞いてみたことありますか?

うわさ

noun (rumour)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Did you hear the word about Jack and Jill?

知らせ、便り

noun (news)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Have you heard any word from your brother lately?

手短な会話、ひと言、ちょっとした発言

noun (informal (brief conversation)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Let me go have a word with him about the loud music.

命令、指示

noun (command)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
You better follow your father's words.

合言葉

noun (password)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
You need to give the word, or we cannot open the door for you.

神のことば、みことば

noun (divine wisdom)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
You can read the Word of God in the Bible.

福音

noun (gospel)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
That is the Word according to John.

言葉

plural noun (discourse)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The doctor's words failed to comfort her.

一言忠告

interjection (I warn or recommend the following)

Just a word of advice -- don't plant peas in Wisconsin in March, whatever the books may say!

言わぬが花

noun (colloquial (giving warning, advice) (諺)

A word to the wise: do not visit this neighborhood alone after dark.

流行語

noun (trendy term)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The paper's headlines are full of buzzwords but contain almost no real content at all.

口コミで

adverb (from what others say)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)

暗号

noun (word: to break a code)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

隠語、暗語

noun (password)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Ali Baba used the code word "open sesame" to open the door to a cave filled with untold riches.

婉曲的表現

noun (figurative (disguised reference)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
A code word like "code red" is used in hospitals to alert the staff of a fire without causing alarm to the patients.

合成語、複合語

noun (made up of two words)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
'Handbag' is a compound word formed by joining 'hand' and 'bag'.

ののしり言葉、罵倒語

noun (obscene language)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
People will think you are ignorant and ill mannered if you use curse words extensively. Swear words are the first thing you want to learn in another language - and the last thing you should use.

禁句

noun (slang, figurative ([sth] unmentionable)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
For me "work" is a dirty word.
私にとって、「仕事」は禁句です。

失読症

noun (difficulty learning to read) (病気)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Eva dislikes reading novels because she has dyslexia.

口だけだ

plural noun (informal (talk: insincere) (口語)

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)

初めから、当初から

expression (figurative, informal (from the very first moment)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
His company was doomed from the word 'go'.

口を開く

verbal expression (informal (have the chance to speak) (話す事)

She was talking so much that I couldn't get a word in!

約束する

verbal expression (promise)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
He'll be here! He gave his word!

~を約束する

verbal expression (promise)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Rachel had given her word that she would lend me the money.

見出し語

noun (term at top of a dictionary page) (辞書)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

言葉を交わす、~と少し話す、ちょっと話し合う

verbal expression (informal (discuss)

(品詞-動詞: 物事の存在、変化、他に対する作用を表す語)
The boss had a word with Bill about his chronic tardiness.
常習的な遅刻について上司はビルと少し話をした。

最後の言葉を言う

intransitive verb (literal (make the final remark)

Amy and Jake can argue with each other for hours because each of them insists on having the last word.

勝利を収める

verbal expression (figurative (triumph, win out)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Although the students presented compelling reasons for moving the exam from Friday to Monday, the teacher had the last word, reminding them that to do so would cause the class to fall behind schedule.

よく知られた

noun ([sth] or [sb] famous) (物、人)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
All of these famous actresses are household names. The footballer David Beckham is now a household name.
これら全ての女優はよく知られた人達だ。サッカー選手のデイヴィッド・ベッカムは今やよく知られた名前だ。

一言で、一語で

adverb (in summary)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
How was the movie? In one word, awful.

言う事なす事~だ、言行共に、

adverb (in what [sb] says and does)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
The Greek Prime Minister stressed that his country supports Lebanon in word and deed.

約束を守る

verbal expression (fulfil a promise)

He never keeps his word; he always tells my secrets. // A good friend is one who keeps his word.
彼は全く約束を守りません。//よい友達は約束を守るものです。

キーワード、検索語

noun (search term)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The index can be searched by subject or by keyword.
インデックスは主題またはキーワードで検索できる。

(暗号解読の)キーワード、鍵となる語

noun (word: deciphers a code) (言葉)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The spy's mother was the only other person that knew the keyword to decipher the notebook.

重要語、主要語、キーとなる言葉

noun (important term)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The key word here is 'estimated'.
ここでキーとなる言葉は、”推測された”である。

優しい言葉

noun (friendly remark)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Mr. Brady has a great disposition and always has a kind word for everyone.
彼はとてもいい性格ですし、いつも人に対して優しい言葉を使います。

借用語、外来語

noun (term taken from another language)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

内緒だよ、秘密だよ、ここだけの話だよ

interjection (slang (It's a secret.) (人)

Don't tell anybody about this; mum's the word.
他の人には言っちゃだめ;ここだけの話だよ。

約束、保証、誓い

noun (my solemn promise)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
This car is in 100% perfect condition, I give you my word.
この車は100%完璧な状態だと保証します。

おっと、おや、あら

interjection (expressing astonishment)

(品詞-感動詞: 文の要素ではないが会話によく登場する表現。喜怒哀楽、困惑、挨拶などを表現する)
My word, that candy certainly is sour! My word, that is one beautiful woman.
あら、私のキャンディーはかなり酸っぱいわ!おっと、あそこに美人がいるぞ。

何も言わない、一言も口をきかない

verbal expression (remain silent)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Be quiet and don't say a word, or they will discover where we are hiding.

口を閉ざす

verbal expression (not divulge [sth])

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Don't say a word: it's our secret!

時々話すこと

noun (informal (occasional verbal exchange)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I've had the odd word with him over the years, but I never really knew him well.

〜を字句通りに繰り返す

verbal expression (recreate [sth] verbatim)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

語源

noun (basic word form without prefix or suffix)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

伝言する

verbal expression (convey a message)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

信号語

noun (grammar: conjunction) (文法)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

他の人々に知らせる

verbal expression (make others aware)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

下品な[汚い]言葉

noun (curse word, obscene term)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Please don't use swearwords around me; it's offensive.

~の言うことを信じる、~の言葉を真に受ける

verbal expression (believe)

Don't take my word for it - look it up for yourself.

暗黙の、無言の、黙って

adverb (silently, saying nothing)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)

単語数、単語の合計数

noun (number of words in a text)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Write the word count at the end of your essay.

文字通りに、そのまま

adverb (verbatim, using the exact wording)

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
The cheater copied his neighbor's answer word for word.

アドバイス、忠告(の言葉)

noun (caution or recommendation)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
My word of advice is get to know someone before asking her to marry you. Graduation speakers usually give the graduates some words of advice about the future.

説明[解説、注釈](の言葉)

noun (comment or note explaining [sth])

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
The teacher gave us a few words of explanation about the book.

口コミ

noun (personal recommendation)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
He hoped that word of mouth would attract customers to his landscape business.

生き生きとした(生々しい)描写、

noun (poetic verbal description) (言葉)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

ワープロ、ワードプロセッサー

noun (electronic typewriting)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
I only ever use my computer for word processing.

ワープロ、ワードプロセッサ

noun (computer text editor)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Word processors have been largely superseded by computers.

ワードサラダ、分かりそうで分からない言葉

noun (meaningless jumble of words)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

ワードスクランブル

noun (anagram game)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

クロスワードパズル、スクラブル

noun (puzzle: words hidden in grid)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Wordsearches contain letters which can be read horizontally, vertically, and diagonally.

語強勢

noun (emphasis on a syllable)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

賛成!その通り!そう!いいね!

interjection (slang (expressing agreement)

ワードラップ

noun (computing: continuing text on new line) (コンピューター)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

口コミ

noun as adjective (by personal recommendation)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Word-of-mouth advertising is not always reliable.

英語を学びましょう

英語wordの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、英語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

wordの関連語

英語について知っていますか

英語はイギリスに移住したゲルマン族から来ており、1400年以上にわたって進化してきました。 英語は、中国語とスペイン語に次いで、世界で3番目に話されている言語です。 これは、最も学習された第二言語であり、60近くの主権国の公用語です。 この言語は、ネイティブスピーカーよりも第二言語および外国語として多くのスピーカーを持っています。 英語は、国連、欧州連合、および他の多くの国際組織や地域組織の共同公用語でもあります。 今日、世界中の英語を話す人は比較的簡単にコミュニケーションをとることができます。