ポルトガル語のlivroはどういう意味ですか?

ポルトガル語のlivroという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,ポルトガル語でのlivroの使用方法について説明しています。

ポルトガル語livroという単語は,本 、 書籍 、 書物, 帳簿, 記, 一覧, 電子テキスト、電子書籍, 台帳 、 元帳, 現金出納帳, 讃美歌集, 教科書、教本、テキスト, 小切手帳, ハードカバーの本, 子供用物語本、お話の本, 料理[レシピ]本, 規則集、ルールブック, (学校の)教科書, 脚本(集), 教科書, 血統台帳, ブックエンド, カバー、ダストジャケット、ダストカバー, 帳簿、会計簿、出納帳, 解説書, 紳士録、政府職員録、便覧、年鑑, 読書クラブ、読書会, 本の表紙, ブックカバー、本のカバー, 児童図書, 不可解なもの、理解できないこと, ぬりえ, コミックス、マンガ本, 教科書、参考書, 文庫版、ポケット版、縮刷版, 祈祷書, 受領帳、出納帳、レシート綴り, 記録帳, 販売元帳, 歌本、歌集, 料理[レシピ]本, 総勘定元帳, 出席簿, コーヒーテーブルブック, 記名帳、芳名帳, 飛び出す本, 促進用の刊行物, 自己啓発本, 書見台, 士師記, ボードブック、硬い紙を綴じ合わせた本, 本に没頭する、本をむさぼり読む, ノート, ゲストブック, 帳簿、会計簿、出納帳, ブッククラブ, 本の表紙, 登録簿, ブックカバー, ポケットブック, 使徒行伝、使徒言行録, 読本、リーダー, 日誌, 台帳 、 元帳 、 仕訳帳, 白書、公式報告書, 士師記を意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語livroの意味

本 、 書籍 、 書物

substantivo masculino

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Estou lendo um livro muito bom. Ela tem muitos livros nas prateleiras.
私はとても良い本を読んでいます。彼女の本棚には本がたくさん並んでいます。

帳簿

substantivo masculino (contábil)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
O contador está conferindo os livros.
会計士は帳簿を調べている。

substantivo masculino (聖書の)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
A bíblia começa com o livro Gênesis.

一覧

(見本の)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Geoff estava olhando um mostruário de papel de parede.

電子テキスト、電子書籍

substantivo masculino

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
O software permite que você baixe um livro.

台帳 、 元帳

(contabilidade) (会計)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Ben registrou a venda no livro razão.

現金出納帳

substantivo masculino

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

讃美歌集

教科書、教本、テキスト

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

小切手帳

(BRA)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

ハードカバーの本

(本)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

子供用物語本、お話の本

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

料理[レシピ]本

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

規則集、ルールブック

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

(学校の)教科書

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

脚本(集)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

教科書

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

血統台帳

expressão (競馬)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

ブックエンド

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

カバー、ダストジャケット、ダストカバー

(本)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

帳簿、会計簿、出納帳

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

解説書

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

紳士録、政府職員録、便覧、年鑑

(almanaque)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

読書クラブ、読書会

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

本の表紙

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

ブックカバー、本のカバー

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

児童図書

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

不可解なもの、理解できないこと

(figurativo - algo, alguém sigiloso) (物・状況)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

ぬりえ

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

コミックス、マンガ本

(BRA)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Em criança, eu adorava ler revistas em quadrinho. As revistas em quadrinho de Super-Homem eram as minhas favoritas.

教科書、参考書

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

文庫版、ポケット版、縮刷版

(livro em formato pequeno) (本)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

祈祷書

(livro contendo rezas) (宗教)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

受領帳、出納帳、レシート綴り

(livro contendo anotações de receitas) (会計)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

記録帳

(registro)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

販売元帳

(会計・経理)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
その会計士は販売元帳を最新の状態に保つ責任を負っていた。

歌本、歌集

(livro com letras e música)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

料理[レシピ]本

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

総勘定元帳

(contabilidade: registros contábeis) (経理)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

出席簿

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Os estudantes precisam assinar o livro de presença no início de todas as aulas.

コーヒーテーブルブック

(livro ilustrado de capa dura) (写真集、画集などの大型本)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

記名帳、芳名帳

(livro assinado por visitantes)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

飛び出す本

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

促進用の刊行物

(publicação promocional)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

自己啓発本

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

書見台

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

士師記

substantivo masculino (bíblia)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

ボードブック、硬い紙を綴じ合わせた本

substantivo masculino

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

本に没頭する、本をむさぼり読む

locução verbal

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
シンシアは、毎週一時間か二時間を、本に没頭するためにとっておいた。

ノート

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

ゲストブック

(site assinado por visitantes)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

帳簿、会計簿、出納帳

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
その会計士は税務署員用と投資者用に各1冊ずつ、2冊の帳簿をつけた。

ブッククラブ

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

本の表紙

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

登録簿

(BRA)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Os recém-casados assinaram o livro de registro.

ブックカバー

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

ポケットブック

substantivo masculino (書籍)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

使徒行伝、使徒言行録

substantivo masculino (livro da Bíblia)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
O livro de Atos é o quinto no Novo Testamento.

読本、リーダー

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

日誌

(ビジネス)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
Os funcionários precisavam anotar seus intervalos no livro de ponto.

台帳 、 元帳 、 仕訳帳

(contabilidade) (経理)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)
O gerente registrou todas as transações do dia no livro diário.

白書、公式報告書

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

士師記

substantivo masculino (聖書)

(品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語)

ポルトガル語を学びましょう

ポルトガル語livroの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、ポルトガル語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

livroの関連語

ポルトガル語について知っていますか

ポルトガル語(português)は、ヨーロッパのイベリア半島に自生するローマ語です。 ポルトガル語、ブラジル、アンゴラ、モザンビーク、ギニアビサウ、カーボベルデの唯一の公用語です。 ポルトガル語には、2億1500万から2億2000万人のネイティブスピーカーと、5000万人の第二言語スピーカーがおり、合計で約2億7000万人です。 ポルトガル語は、世界で6番目に話されている言語として、ヨーロッパで3番目にリストされていることがよくあります。 1997年、包括的な学術研究により、ポルトガル語は世界で最も影響力のある10の言語の1つとしてランク付けされました。 ユネスコの統計によると、ポルトガル語とスペイン語は英語に次いで最も急速に成長しているヨーロッパ言語です。