スペイン語のterminarはどういう意味ですか?

スペイン語のterminarという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,スペイン語でのterminarの使用方法について説明しています。

スペイン語terminarという単語は,~を走り終える、完走する, 終わる、終了する, ~を終える 、 済ます 、 完成させる 、 片付ける 、 仕上げる, ~を使い切る、使い果たす, 終わらせる、完成させる、仕上げる, とどめを刺す, 終わる、終結する, ~を終わらせる, 結論を出す、結局~になる, 計画を間近まで持ち出す, ~してしまう, 〜を済ませる, ~を飲み干す、~を飲みきる、~を飲み終える, 終わる、閉幕する, 結局[最後には]~になる, ~を終える、すます, 解消する、取り消す、破棄する, 食べ終える, 終わった、済んだ、完了した, 終わった 、 終了した, 終わりの, 終わって、中止して, 終わる、途切れる、終結する, ~を飲みほす、飲みこむ, 仕上げる、終える, ~を上演中止にする, 完成させる 、 仕上げる, ~を終わらせる, ~はめになる, 終える 、 終わらせる 、 やめる, ~を完成させる, やむ、終わる, ~に終わる、結局~になる, 食べ終える, ~を終わらせる 、 仕上げる 、 完結させる 、 ~に決着をつける, ~を終わらせる 、 終了させる, 終結する、終わる, 止む, 別れる, なしとげる, ~を消耗する, ~を決定する, 消える, ~になる, ~を使い果たす 、 使い尽くす 、 枯渇させる, ~を完結させる、終わらせる、停止させる, なしとげる, 仲たがいする、別れる、離婚する, ~という結果を招く 、 結果になる 、 ~に終わる 、 帰着する, 学年を終える, ~をやめる, ~を切る、絶つ、取り消す, ~を完全に終わらせる, 最後まで従う, 閉会する 、 お開きにする, ~を急いで終える、すぐに止める, ~を終えた[すませた], 初めから終わりまで, ~に終わる 、 ~という結果になる 、 帰着する 、 帰結する, 結局~に行き着く, 終わる, ~を終える、仕上げる, 不完全な、未完の, ~を絶つ、根絶する、撲滅する, ~を失わせる, 破滅した 、 失敗した, 未処理の、未決の, ~を切らしたばかりの、~がたった今無くなった, 放課後に, 一日の終わりに, 縁を切る, ~を中断する, 無茶な事をする, 片付ける、済ませる、やり終える、終わらせる, 終わらない、絶え間ない, やめたい、終わらせたい, 最後に〜と書く, ダラダラと[延々と]続く, 失敗する、大損する、負ける、取りそこなう、もらいそこなう、遅れをとる, 和平を結ぶ, ~を皆殺しにする, 〜粉砕, 捨てる, ~をもう必要としない、~はもういらない, 〜に終わる, 結びに〜と書く, 〜に至る, くたくたに疲れる、死にそうだ, 〜と切れる、〜と別れる、〜と終わる, ~することになる, ~と別れる, 縮小する, つぶす, ~する羽目に追い込まれる, ~をやり終える、~をやり遂げる, 終わった、済んだ, ~(する)ようになる, ~との関係を切る, 議論を終了するを意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。

発音を聞く

単語terminarの意味

~を走り終える、完走する

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Terminó la carrera en 35 minutos.
彼女はそのレースを35分で走り終えた。

終わる、終了する

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Mi clase termina al mediodía.
私の授業は正午に終わる(or: 終了する)。

~を終える 、 済ます 、 完成させる 、 片付ける 、 仕上げる

(課題を完成させる)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Él terminará la traducción en los próximos 30 minutos.
彼は後30分でその翻訳を終える(or: 完成させる; 仕上げる)でしょう。

~を使い切る、使い果たす

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Ella acabó (or: terminó) los cereales y tuvo que abrir otra caja.
彼女はシリアルを一箱使い切ったので、新しい箱を開けることになった。

終わらせる、完成させる、仕上げる

verbo intransitivo

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Por favor termina (or: acaba) para que nos podamos ir.
終わらせて(or: 完成させて)くれれば、私たちは帰れるんですけど。

とどめを刺す

(比喩)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

終わる、終結する

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

~を終わらせる

(品詞-動詞-使役動詞: 他の人やものが特定の動作をするようしむけることを表す動詞。その特定の動作の主語に助詞「に」を付与する。)
Después de una hora en el teléfono, ella terminó la conversación.

結論を出す、結局~になる

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
El pronóstico es bueno, pero aún es muy temprano para saber cómo terminará todo.

計画を間近まで持ち出す

verbo transitivo

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

~してしまう

(resultar)

(文要素-表現: 複数の品詞が集まってできた文要素のうち、動詞が入っていないもの。また、同士を複数もつもの。)
Si seguimos yendo por este camino, terminaremos perdidos.

〜を済ませる

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Tengo tanto trabajo que terminar, no sé cómo voy a hacer todo. Tengo que terminar de estudiar antes del examen.

~を飲み干す、~を飲みきる、~を飲み終える

verbo transitivo

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Termina tu jugo, es hora de irnos.

終わる、閉幕する

verbo intransitivo

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
そのショーは来週閉幕する予定になっている。

結局[最後には]~になる

verbo intransitivo

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Si no preguntamos por dónde se va, terminaremos completamente perdidos.

~を終える、すます

verbo transitivo

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Terminemos y vayámonos a casa.

解消する、取り消す、破棄する

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Matías y Gloria decidieron terminar su compromiso.

食べ終える

verbo transitivo (comida)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Si terminas tus vegetales puedes comer postre.

終わった、済んだ、完了した

verbo intransitivo

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
¿Terminaste ya?

終わった 、 終了した

verbo intransitivo

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
¿Han terminado las noticias?
ニュースはもう終わったの?

終わりの

(恋人関係が)

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)
Estoy cansada de tus celos. ¡Quiero que terminemos!

終わって、中止して

verbo transitivo

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
La venta de liquidación termina mañana al cierre del día laboral.

終わる、途切れる、終結する

verbo intransitivo

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
La línea férrea terminaba en una gran estación.

~を飲みほす、飲みこむ

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Terminó su cerveza y se fue.

仕上げる、終える

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Deberías ser capaz de terminar este trabajo en dos horas.

~を上演中止にする

verbo intransitivo

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

完成させる 、 仕上げる

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Terminaré (or: finalizaré) la pintura para el viernes.
その絵を金曜日までに仕上げる(or: 完成させる)つもりです。

~を終わらせる

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Terminaron la conferencia pasada la tarde.

~はめになる

verbo transitivo (口語。動詞句をとる)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Si no consigo un trabajo pronto, terminaré pidiendo limosna en la calle.

終える 、 終わらせる 、 やめる

verbo transitivo

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Ella terminó su relación al cabo de solo dos meses.
ⓘEsta oración no es una traducción de la original. 今日こそは、この一件を落着させたいもんだ。

~を完成させる

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)

やむ、終わる

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
La tormenta cesó a primera hora del día.

~に終わる、結局~になる

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
La visita del Papa culminará con una misa en la catedral.

食べ終える

(comida)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Si acabas rápido tendremos más tiempo para jugar.

~を終わらせる 、 仕上げる 、 完結させる 、 ~に決着をつける

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Dan finalizó el informe y se lo envió a su jefa.

~を終わらせる 、 終了させる

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
El jefe decidió que Tom no era apto para el puesto y rescindió su contrato.

終結する、終わる

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
La historia concluye cuando el héroe rescata a los chicos.

止む

(雨や音)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Ha parado de llover.
雨が止んだ。

別れる

(カップル)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
La pareja se separó después de tres años juntos.

なしとげる

(計画など)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Sam siempre está haciendo planes, pero nunca completa ninguno.

~を消耗する

(燃料など)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
El grupo había agotado sus reservas de leña y ahora todos tenían frío.

~を決定する

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
El grupo de trabajo cerró el calendario del proyecto.

消える

(figurado)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Mi amor por ti nunca morirá.
私のあなたへの愛は決して消えません。

~になる

(競争などの結果)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
No me importa ganar la carrera; lo que no quiero es llegar último.
競争に勝てるかどうかはどうでもよくて、ただ単にビリになりたくないんだ。

~を使い果たす 、 使い尽くす 、 枯渇させる

(資源など)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Los dos hombres habían agotado los temas de conversación, así que se sentaron en silencio.

~を完結させる、終わらせる、停止させる

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
El escritor luchaba por concluir su compleja historia.

なしとげる

(計画など)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Un buen gerente se asegura de que su equipo pueda completar los proyectos.

仲たがいする、別れる、離婚する

(relación) (カップルなどが)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

~という結果を招く 、 結果になる 、 ~に終わる 、 帰着する

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Sus mentiras fueron la causa de su despido y de toda la situación en la que resultó.
ⓘEsta oración no es una traducción de la original. 彼は嘘をついて、その会社を解雇されるという結果を招いた(or: 結果になった)。

学年を終える

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Su hijo se graduó del tercer grado.

~をやめる

(coloquial)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
¡Vosotros dos! ¡Cortad esa pelea ya!

~を切る、絶つ、取り消す

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
El actor quiere romper su contrato.

~を完全に終わらせる

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

最後まで従う

(規則など)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Él es muy bueno para comenzar las cosas, pero nunca parece acabar lo que empieza.

閉会する 、 お開きにする

El jefe de personal finalizó la reunión temprano.

~を急いで終える、すぐに止める

verbo transitivo

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Terminé con un ensayo de política mientras la esperaba.
彼女が用意できるのを待っている間政治学のエッセイを書き終えた。

~を終えた[すませた]

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
¿Puedes hacer estas fotocopias por mí? Y cuando termines con eso, avísame y te encontraré algo más que hacer.

初めから終わりまで

(文要素-連用名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、動詞などの活用語を修飾する。副詞を含まない。例: 金曜日に)
Cuando la canción acabe, pon otro CD.

~に終わる 、 ~という結果になる 、 帰着する 、 帰結する

verbo intransitivo (結果に達する)

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
¿Dónde acabará todo esto?
それはいったいどういう風に終わるのか?

結局~に行き着く

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Queríamos ir a Brighton, pero fuimos a parar a Hastings.

終わる

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
El proceso concluyó a horario.

~を終える、仕上げる

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Tania terminó de cocinar la cena y la sirvió.
タニアは調理を終えると、夕食をテーブルに並べた。

不完全な、未完の

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
El edificio sigue incompleto después de diez años de construcción.

~を絶つ、根絶する、撲滅する

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Los curas de la Inquisición Española pretendían aniquilar toda herejía.

~を失わせる

(気持ち・情熱など)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Su desempeño en el examen extinguió todos sus planes de una carrera legal.

破滅した 、 失敗した

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Un simple error y todo por lo que trabajó el ministro está arruinado.

未処理の、未決の

(文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の明日からの)

~を切らしたばかりの、~がたった今無くなった

locución verbal

(品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい静かな大きな)
Me iba a preparar un poco de cereal pero se nos acaba de terminar la leche.

放課後に

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
Todos los días, al terminar la escuela, acudían al jardín a reunirse con los amigos.

一日の終わりに

(品詞-副詞: 動詞などの活用語を修飾する無活用語。例: いつも)
Al terminar el día volvió a casa.

縁を切る

Sarah y John iban a casarse el mes que viene, pero ella se enteró de que él estaba teniendo una aventura y decidió romper la relación.

~を中断する

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
La rápida acción de la autoridad puso un alto a los tumultos callejeros tras el partido de fútbol.

無茶な事をする

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
La hermana de Darryl le dijo que aquello de enamorarse de la madre de su amigo acabaría mal.

片付ける、済ませる、やり終える、終わらせる

locución verbal (非形式的)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Estar en el paro me va a servir para terminar de hacer las cosas en la casa.

終わらない、絶え間ない

locución verbal

Pensó que la conferencia no terminaría nunca.

やめたい、終わらせたい

(pareja)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Después de que su novio le pegara, Ofelia decidió que quería separarse.

最後に〜と書く

locución verbal (手紙の)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Debbie terminó la carta diciéndole a Ian cuánto lo extrañaba.

ダラダラと[延々と]続く

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
La película de tres horas se hizo eterna.

失敗する、大損する、負ける、取りそこなう、もらいそこなう、遅れをとる

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Actúa ya o saldrás perdiendo a la larga.
今行動しないと最終的に大損するよ。

和平を結ぶ

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

~を皆殺しにする

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Terminé con las hormigas de la terraza gracias a un nuevo producto que compré.

〜粉砕

(品詞-感動詞: 文の要素ではないが会話によく登場する表現。喜怒哀楽、困惑、挨拶などを表現する)

捨てる

(terminar relación)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Ese chico sólo te romperá el corazón.

~をもう必要としない、~はもういらない

locución verbal

〜に終わる

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

結びに〜と書く

(手紙の)

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Mi padre siempre terminaba sus cartas con: "cariños y besos, Papá."

〜に至る

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)

くたくたに疲れる、死にそうだ

(AR, coloquial, figurado)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
No te rompas todo tratando de llevar todas esas cajas de una sola vez.
一度に全部の箱を運んで死にそうにならないようにね。

〜と切れる、〜と別れる、〜と終わる

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)

~することになる

(文要素-表現: 複数の品詞が集まってできた文要素のうち、動詞が入っていないもの。また、同士を複数もつもの。)
Nunca hubiera hecho paracaidismo si hubiese sabido que iba a terminar con una pierna rota.

~と別れる

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Creo que debes romper con tu novio.

縮小する

(活動、事業を、とくに廃止を予期して)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
La compañía está terminando poco a poco sus operaciones en esa parte del mundo.

つぶす

(非形式的)

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)

~する羽目に追い込まれる

locución verbal

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Julia rechazó a Larry, así que el terminó yendo al baile de graduación solo.

~をやり終える、~をやり遂げる

(品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。)
Tan pronto como termine con este proyecto empezaré con el nuevo.
現在のプロジェクトをやり終えたら、次のに取り掛かります。

終わった、済んだ

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Ya he terminado de rellenar las estanterías; ¿qué hago ahora?

~(する)ようになる

(品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの)
Llegó a apreciar su presencia.
彼は、彼女がいてよかったと思うようになった。

~との関係を切る

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
Tras descubrir la infidelidad de su marido, Monica decidió terminar con él.

議論を終了する

(文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる)
La Casa decidió cerrar el debate.

スペイン語を学びましょう

スペイン語terminarの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、スペイン語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。

terminarの関連語

スペイン語について知っていますか

スペイン語(español)はカスティーリャとしても知られています、ロマンス諸語のイベロロマンスグループの言語であり、一部の情報源によると世界で4番目に一般的な言語ですが、他の言語では2番目または3番目にリストされています 最も一般的な言語。 約3億5200万人の母国語であり、言語として話者を加えると4億1700万人が話しています。 サブ(1999年に推定)。 スペイン語とポルトガル語の文法と語彙は非常に似ています。 これら2つの言語の類似語彙の数は最大89%です。 スペイン語は世界20カ国の第一言語です。 スペイン語の話者の総数は4億7000万人から5億人と推定されており、ネイティブスピーカーの数で世界で2番目に広く話されている言語となっています。